ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お花見。
お天気崩れそうだったので、さくっと。行かなくてもいいかなぁと思ったのですが2週間前から楽しみにしてたので重い腰をあげました。喜んでくれてよかった。にほんブログ村
2025/04/06 18:51
還暦祝い。
家族にお祝いしてもらいました。「まみぃも参加してもらえるように車椅子でも入れるお店でお祝いするよ」と、姪からメッセージ。とうとうその日が(笑)ハタチで私を産ん…
2025/01/20 08:19
お正月。
2024、いろいろありましたが笑ってる時間の方が少し長かったかなと信じてよい年だったと。2025、こちらも楽しみたいと思います。介護と仕事の両立はたいへんだけ…
2025/01/02 10:46
退院。
想定よりも早く 母退院。退院したら食べたいものを聞いていたのですが「柿」入院するとは考えてなかった通院時、検査はするだろうと思って用意した朝食食べずに出たんで…
2024/11/23 15:36
私は死ねない。死なない。
ブログアップ滞りました。母、入院しました。ヒューヒュー音がしていたのですが「苦しくない」酸素の数字もしっかりとれてて。急に寒くなった気候にカラダが悲鳴あげてい…
2024/11/07 17:11
車椅子、片道30分。
お花見してきました。お天気よかったので少し遠出。母もお尻が痛かったと思いますが、私は腕がパンパン。道って微妙に傾斜があるんですよね。嬉しそうにしてたのでよかっ…
2024/04/11 08:40
洗濯3回でやっとにおいがとれた。防水シートは欠かせない。
母、夜突然「気持ち悪い」車椅子への移乗は半身麻痺の身体なのでそんな簡単ではないので、横を向かせてベッドの上て「はいていいよ」洗濯3回目でやっとにおいがとれまし…
2024/03/14 07:48
お金を貸すということは、あげると思え。
母の友人からの電話。なんかいつもと違うトーン。どうした?と思ってたら「ごめんね、お金貸してもらえないかしら?」年金生活の方なのですが詳しい事情は聞けず。初めて…
2024/03/06 20:52
初節句もドタバタ。
おひなさまはおうちなのでみなで集まってお祝いの会。ひぃばぁはデイを早退して一緒に参加。ひ孫ちゃん、ご機嫌だったのですが遊んでいた風船が割れてびっくり、その後ギ…
2024/03/04 07:47
どうにもならないことはわかってるんだけど〜ふたたび。
昨日はデイを休ませ母は家に。私はテレワーク。会議続きの1日。我慢してくれてるのはわかってるんだけどトイレって言うのが遅くなり結局、リハパンもズボンも汚れる始末…
2024/02/28 08:07
またコロナ!?どうにもならないこととはわかってるんだけど。
出社日。電車のなか、スマホが鳴る。デイからの連絡。「昨日、スタッフと利用者さんがコロナに罹患。万全の対策は取っていますがどうされますか?」妹、術後で万が一コロ…
2024/02/26 09:02
また、あちらの世界へ。
父のお仲間のかたの訃報。子どものときからよくしてもらいました。父が亡くなったときも元気付けてもらいました。脳梗塞で倒れられ一度お見舞い行ったとき発語がきついの…
2024/02/14 14:07
ママをおいては逝けない。自分が病気になるのが怖い。
妹の手術、無事に終わり 経過も順調。ひと安心です。妹は「ママをおいては逝けない」と、手術が決まってからずっと言ってました。自分になにかあったら、ママどうしよう…
2024/02/10 07:58
私、負けたわ。赤ちゃん、8か月。たっちが出来るようになりました。
ひ孫ちゃん、ハイハイで前に進むようになったと思ったらすぐにつかまり立ちするように。段も登れるようになり、ソファにひとりで座ってます。姪っ子はますます目が離せな…
2024/02/07 13:03
妹、入院。ともかくがんばれ。
在宅介護が出来るのはケアをしてくれているみなさんと『妹』がいるから。7年前に倒れてから、妹と手分けして介護を続けてます。今日から妹入院。副甲状腺をとる手術を受…
2024/02/06 21:14
降りました、積もりました。車椅子通れるようにしないと。
雪予報。あたりましたね。これは昨晩の写真。夜が明るかったです。雷もすごくて。これから雪かき。母はデイなので車椅子が通れるようにして、スタッフの人が少しでも楽に…
2024/02/06 06:58
ふつうの毎日。テレワークしてなかった頃どうしてたんだろ?
コロナになって、在宅で仕事が出来るように。母の送迎もほとんど立ち会える日々。前はどうしてたんだっけ?と、朝の支度を終えた母はひとりでお迎え待ち。夕方は1時間早…
2024/02/03 08:10
やっと対面。片手しか動かないから抱っこ出来ないかも。
ひ孫ちゃん。1ヶ月の予定より、少し早めに退院しました。誕生からずっと写真やビデオで見ていた赤ちゃんと対面の日。「私は片手しか動かないから、抱っこもしてあげられ…
2024/02/01 09:02
私、しいおばぁちゃんだわね。
姪っ子、予定日より1ヶ月早く出産。ちょうど父の祥月命日のあたりになるかもと言われていたので、同じ日だったら おもしろい🤣と思っていましたが少し早めでした。母に…
2024/01/31 08:36
母、骨折のドタバタと並行して。切迫早産!?
姪っ子、切迫早産の可能性があり入院。義理の甥は夜勤もある仕事なので、ワンちゃんのお世話を甥の実家と手分けして対応。すんごーーーくかわいいのですが、まだ一歳なの…
2024/01/29 08:21
骨折、その後。手術後のチェックはこれで終わり。
レントゲン結果も問題なし。「今日でチェックは終わりです。頑張りましたね!」と先生。「毎日、どんな生活してるんですか?」と尋ねられ「デイに行ってます」と母。「デ…
2024/01/29 07:32
治るまで4ヶ月。
ずっと、薬塗って保護シート。かかとと甲がやっと元に近い形になるのに4ヶ月かかりました。2週間に一回、通院。母もですが、私も頑張った😆なかなか大変でした。にほん…
2024/01/28 11:05
イッターイ!麻痺則でもそんなに痛みを感じるの?
甲の部分も膿がでて、肉がでている状態。石けんで洗浄→ガーゼで拭いて→くすりを塗って→保護シートこの手順の間でも何度も「痛い」と。やってもらってる人に悪いと思っ…
2024/01/27 09:33
甲も膿んでる。シートを貼っても足りません。
ガーゼシートを貼っても、膿がもれてきて靴下も濡れてしまう状態。痛みもあるようで通院。これは踵と異なる薬を塗って保護することになりました。細菌が入ってあちこちに…
2024/01/25 14:26
毎日の処置。あれ?足の甲が膿んでる?
褥瘡部分。肉がなかなか戻ってくれません。回復する力が弱くなっているようで。1日一回、洗浄して薬を塗ることを続けていたのですが。今度は足の甲が膿んできました。「…
2024/01/24 07:52
入院は結局2週間でした。褥瘡は少し落ち着いてきたかなぁ?
退院。前回のときは、洋服忘れ、「まぁ、いいか。あとで返しにくれば」と言ってたら「あっ!車椅子も忘れた」で、妹、家まで引き返したので、今回は指差し確認してばっち…
2024/01/23 18:31
お話があります。「明日、退院できますか?」
病院から電話。病院からの電話はそんないい話はないので「どきっ」用件を聞いても、それは先生でないと。仕事、調整して指定の時間に病院へ。「骨には異常ありませんでし…
2024/01/22 16:19
骨のレントゲンとります。ステージ5にはなってないように!
踵。かなり状態はよくない。ぽっかり空いた穴。皮膚が再生されない状態。骨まで行ってないか調べて欲しいと依頼。麻痺則だけど、触るとかなり痛いらしい。蜂窩織炎は抗生…
2024/01/22 07:39
面会は三親等まで。予約制です。
前回の骨折のときよりは少し面会しやすく、週2回は顔出してエールを送ることが出来ました。蜂窩織炎の治療と併せて、褥瘡のほうも。どちらかというと褥瘡のほうが対策が…
2024/01/20 09:42
入院したくないわ、ワタシ
検査室に入る前に「入院したくないわ、私」と母。結果は入院。どのくらいになるかはいまの時点ではわからないと言われました。少しでも早く処置出来ることになったのはラ…
2024/01/20 08:47
病院に相談「救急で来てください」
翌朝、熱はなし。このまま1日過ごせればと思っていたのですが3時頃から様子がおかしい。熱も上がってきました。悪化すると敗血症になる危険性もとあり、不安MAXで病…
2024/01/18 08:08
膝から下が真っ赤、これはなに?
かかと、穴空いてしまっているので塗り薬して、ガーゼで保護。デイのかたにも強力いただき処置を続けてました。お泊まりデイから帰ってきた母。その日は妹がみていたので…
2024/01/17 20:36
骨折のあとの褥瘡③ぽっかり穴、まったく治らない。
かかと、膿んだ後ぽっかり穴。毎日、洗浄して薬塗って〜の繰り返し。傷のところ、かなりエグくて初めは処置するたびに目を逸らしてしまったくらい。2カ月たっても治らず…
2024/01/16 12:00
骨折のあとの褥瘡②
赤くなった場所。シートとったら水泡が出来てました。このまま治るかと思っていたけど、どんどん膿ようなものが。毎週の医者通いになりました。デイもお風呂には入れず、…
2024/01/16 06:22
骨折のあとの褥瘡①赤くなってるどころじゃない!
家に帰って一安心のはずが。かかとを見たら、「少し赤くなってる」どころじゃなく【褥瘡】なのでは?と。「少し赤くなってる」って言ってるんだから、まずは家にある薬を…
2024/01/15 07:15
母、骨折⑧退院です。少し、かかと赤くなってるのでシート貼ってあります。
退院。約1カ月と言われていたのですが18日で退院。もともと歩くことは出来ず、トイレの時に棒を持ってちょっとだけ立つのみだったので骨折側に力を入れることがないか…
2024/01/14 10:15
母、骨折⑦手術成功。このあとリハビリです。
傷跡みて「きれい」と思わず、言ってしまったほど。先生は母に「手術は予定通りできたからね。このあと、リハビリ頑張ってね」と。母「任せてください。頑張ります。ひ孫…
2024/01/13 16:29
母、骨折⑦手術します。任せてください。
検査の結果、近くの病院で手術可能に。整形外科の先生。とても若いのですが、対応がスマートで母への説明も非常にわかりやすい。そして、リスクについては発生度合いをき…
2024/01/12 09:10
母、骨折⑤梗塞範囲こんなに広いのに〜リハビリ頑張ったんですね。
頭も打った可能性ありなので頭部のレントゲン。脳外科の女医さん「こんなに梗塞範囲が広いのに、トイレのときは介助して立ち上がることが出来てるってすごいです。リハビ…
2024/01/11 08:15
母、骨折④ 手術できるか〜検査次々
麻痺則の大腿骨🦴骨もスカスカ。あちこち検査。ここの病院で手術できるのか?ICUがある病院での手術になるのか?かわいそうで泣けました。にほんブログ村
2024/01/10 09:13
母、骨折③折れてますねぇ、紹介書書きますね。
整形外科。半身麻痺の母。痛がっているのは麻痺則。レントゲンの結果、きれいに折れてました。近くの総合病院に紹介書を書いてもらって「お大事に」骨折れてて、車椅子の…
2024/01/09 12:28
母、骨折② 入院したい
デイに電話。母の様子を聞いたあと、電話代わってもらいました。「痛い。入院したい」あれだけ入院を嫌がっている母の口から 入院 の言葉。まずは医者に連れて行こうと…
2024/01/08 09:57
母、骨折①
妹から「デイに行く際、車椅子の移乗失敗。下に尻餅ついちゃったのよぉ。痛いって言ってたけど、骨は大丈夫だと思う。デイに行ったよ」実は折れてました😢にほんブログ村
2024/01/08 09:52
出逢い。
姪っ子22年、わんちゃんをお迎え。23年、赤ちゃん誕生。母に新たな応援団が出来ました。にほんブログ村
2024/01/07 17:51
22年のお別れ。
21年。母の応援団、ふたりともお空にいってしまいました。長生きでずっと楽しませてくれました。母のこともずっと気にしてて、ベッドに寝てるかCheckをいつもして…
2024/01/07 14:31
2024年。
あっという間に今日は【七草粥】無病息災を願って。少し昨年のこと、振り返ってみようと思っています。
2024/01/07 14:09
父の日。
8年前の父の日は用意したプレゼント見て泣いたなぁ。父の日の約2週間前に父はあちらの世界へ。今日も美味しい、楽しいってご機嫌な時間過ごして、そのあと突然に。マメ…
2022/06/19 22:10
2年遅れの七回忌。
う
2022/06/15 14:26
どらやき、皮だけ。
こんなものをお菓子のアウトレットで購入。好きなものを挟んで。母は「ずんだあんバター」しっかり食べてデイケアに行きました。毎日、元気に出勤してくれるので仕事もし…
2022/05/13 10:59
2022/05/10
ネイル。デイケアでネイル復活したらしく、早速。こんな色のマニュキュアを希望するひとはそういないでしょう。外の人を招いてのイベントはずっと中止されていたので、み…
2022/05/10 15:00
ワクチン。
母、2回目。副反応もなく無事に終わりました。テレワークにはなったけど、家にいると寝ててもらうしかないので、毎日、デイ通い。リスクはあるけど、致し方なしと判断し…
2021/07/04 21:45
介護度。
昨晩はすごい雨でした。花桃、ちょうど見頃でしたが、どうなってるしら?介護度認定の結果。ひとつ下がりました。まったく変化なしと言うか、逆に衰えているのに下がるっ…
2021/03/29 07:41
春ですねぇ。
街が色づいてきました。マイクロ胡蝶蘭をいただきました。こんな小さなはじめてみました。桜の季節でもお花見は自粛。感染者また増え始めてますね(涙)にほんブログ村
2021/03/25 11:39
いろいろありすぎて。
にほんブログ村
2020/11/12 09:51
在宅介護、丸2年。
早いもので在宅介護も丸2年。今日は父の祥月命日。丸6年になります。法要はコロナでお預け。夏のお誕生日頃に出来たらいいな。写真は枕の下においてねるといい初夢が見…
2020/05/29 06:12
キモチ。
この時期、いつも気持ちが落ちます。今年はいつも以上。今週は爆発してしまいました。上司に電話で話をしてたのですが、もう止まらず。大泣きしながら訴えちゃいました。…
2020/05/28 08:54
母の日。
父のお弟子さんから。百合は華やか。とてもいい匂いがします。今年は「母の日」でなく、「母の月」らしいですね。お花もカーネーション以外も多いようです。いつも気にか…
2020/05/10 22:00
自粛疲れ。
これは自分用。母にはどんな買おうかなぁ。今年は安いみたいです。甥っ子が母に「自粛疲れしたね」と言ったら「動けたら自粛しない!カラオケも言っちゃう」とべそかきな…
2020/05/07 09:49
野菜のドライブスルー。
近くでやってるという情報をゲット。行ってきました。これ+きゅうりで2000円です。さて、夕飯はなにを使いましょう。母は今日はパンを食べたいそうなので、きのこた…
2020/05/03 16:35
月命日なので。
父のところに。正門は閉まっていて、お墓参りのひとだけ入れるようになってました。御施餓鬼も中止。空で「たいへんなことになってるな。かぁさん、よろしく」って思いな…
2020/04/30 07:34
炊飯器でバナナケーキ。
母が通っているデイサービスは「手作りおやつ」を出してくれます。帰ってくるとどんなものか教えてくれて「作ってみたら?」と提案。早速やってみました。採点結果、75…
2020/04/27 06:42
マスク届きました。
どこかに寄付するか、リメイクするか悩んでいます。昨日は岡江久美子さんの訃報。とても好きだったのでショックでショックで。言葉になりません。ムスメの美帆さんのブロ…
2020/04/24 08:13
1日一笑。
暗くならないためには「笑」話は棒をもってサポートして少し立つことが出来ます。いつも掛け声をかけるのですが昨日は「いちにっさんし、ゴーひろみ」ふたりで爆笑しなが…
2020/04/22 09:04
母のお店。
主人不在なのにこんなにキレイ。近くのおばさんがお水をあげてくれるから。人の優しさが身に染みるこの頃。母は今日もデイケアへ。お休みした方がいいのか悩みます。どー…
2020/04/20 14:45
セラ水。
除菌のために。電動式の霧吹きも購入。「いい」と言われたことはとりあえずやってみるタイプ🤣母は今日もデイケア。リハビリや人との会話は「日常」そこを外すのも怖く…
2020/04/13 14:29
テレワーク。
テレワーク、在宅勤務って酷。一日中、追われてる感じがします。年度替わりってことと、ちょっとだけ立ち位置が上になっちゃったから余計。胃が痛くって参ってしまう。今…
2020/04/11 15:29
つつじ。
花はどんなときも変わらず「季節」を教えてくれる。安定するって大切だけど、たいへん。母が明るいことが救い。にほんブログ村
2020/04/09 22:12
スーパームーン。
昨日の月はとてもキレイでした。緊急事態宣言出ましたね。いろいろな影響が出始めました。デイはまだサービス継続してくれています。あまり考えると「ココロ」やられそう…
2020/04/08 08:15
すでに綿毛。
たんぽぽ。早くない?昨日の天気と大違い。緊急事態宣言出たら、どうなることやら。不安が焦りにならないようにマインドコントロール。介護や育児をしているひとは「サポ…
2020/04/05 10:39
こんなにいっぱい。
手作りマスクをいただきました。父の仲間のかたが知り合いのかたからいただいたもの。華やかな柄をみて「ママさんにぴったり」と母を思い出してくれ電話をくれました。こ…
2020/04/03 19:11
叶わぬ恋。
駅に行く道端に咲いてました。私は黄色のチューリップが好きなのですが、花言葉は「叶わぬ恋」だと聞き、がっこりしたことがあります(笑)母は朝から「昨日はうそつけな…
2020/04/02 07:54
マスクカバー。
マスクより簡単。マスクカバーを作りました。これはラク。母は「手抜き」だけどいいんじゃない?だそうです🤣にほんブログ村
2020/04/01 21:58
ひげダンス。
うちの妹は「介護」の仕事。姪は「看護」の仕事。このご時世、人を助ける仕事はプレッシャーが半端ないようで。朝から「ひげダンス」を踊ってあげても乗ってくれない(笑…
2020/03/31 08:57
守れなかった。
12月14日から始めたブログ。小さなことでも「毎日更新しよ」と思っていたのに3か月半で終了。ダメだなぁ、ワタシ。不要不急って何を指すのかもわからなくなってきま…
2020/03/30 11:05
昨日の空。
へんな色でした。風も凄かったし。ロックダウンに向けての準備で会社もたいへん。明るく明るくと思っていてもホント凹むことばかり。母の介護があるから、張りがある。そ…
2020/03/28 06:53
ひるさんぽ。
会社の近くにある川沿いの桜を見に行きました。ゴザ敷いて宴会するのを今年の目標にしていたのになぁと「未練たらたら」週末の自粛のニュースばかりですね。でも、オリン…
2020/03/27 08:43
浅草。
人は少なめ。ただ、下向いて歩いてる人は少なかった!桜も咲いてるし、スカイツリーもあるし(笑)また、スーパーの品がなくなってるとか。お米と海苔があればいい。と、…
2020/03/26 08:37
つぼみ。
チューリップ。すでに成人している姪が小学生のときに植えたもの。なんのお手入れもしていない玄関アプローチのところに「今年も」咲いてくれそうです。植物ってチカラく…
2020/03/25 07:53
駐輪場。
GATEが出来ました。それに伴い、カードも切り替え。駅の高架下の駐輪場を使っているのですが、シルバー人材を活用していて、高齢のかたがイキイキと働かれてます。こ…
2020/03/24 08:46
近くの公園に。車椅子をひいて行ける距離。桜🌸キレイに咲いてました。春ですね。母も喜んでました、よかった。にほんブログ村
2020/03/22 22:00
富士山。
近くで富士山見て帰ります。暖かいですね。「パンケーキお願い」と、出かけて行ったので高原で牛乳買って帰ります。ゆっくりしました。にほんブログ村
2020/03/21 10:28
かも。
今日は「介護なしDAY」久しぶりに遠出。鴨が近づいてきました。のんびりムード。こういうことが出来るのは、介護サービスを受けてるから。デイのかたに感謝です。にほ…
2020/03/20 16:11
体温計がない。
甥っ子が仕事で「非接触型の体温計」を使うことにしたけど、売り切れで買えない!と、大騒ぎ。以前、母のために購入したけど使いこなせなくて「ほっといたやつ」を思い出…
2020/03/19 10:08
お彼岸。
入りの昨日は仕事調整難しかったので、今日午後お休みもらいました。閉門ギリギリだったので、いつも父と乾杯する「ウーロンハイ」は晩酌に。ウーロンハイ、どこにあるか…
2020/03/18 20:04
花束。
仕事でお世話になっているかたへお礼に。年配の男性。大学でお仕事されているかた。と、伝えて出来た花束。「アカデミック」な雰囲気で作りましたと。ステキです。母は毎…
2020/03/17 13:58
つり革。
出来るだけ捕まらないように必死。足腰強くなる気もするけど、母を起こすときに腰が痛い。横に揺れるのをバランスとって動かないようにするって、当たり前の動きじゃない…
2020/03/16 19:49
はなもも。
青い空に花桃の花が開き始め。花桃はいろいろな色があって、とても楽しめます。昨日の雪から考えられないくらい晴天。母と車椅子でお散歩の予定でしたが、テレビの天気予…
2020/03/15 15:26
ホワイトデー。
「これでお花見してください」桜と日本酒、チェイサーのお水にラングドシャ。こんなセットもらいました。「こんなときだからこそ」明るく行くぞと気分変えてもらいました…
2020/03/14 08:32
枝垂れ桜。
青い空にピンクの花。キレイ!今年は「ござ敷いてお花見する🌸」ことを目標にしてましたが雲行き怪しい。明日は「冷たい雨」が降るとか。母が元気なことだけがいまは「…
2020/03/13 12:42
口角あげていこ。
パンデミックって表明されましたね。「デイサービスで拡大」と、ニュースでやってますが、取引先さんからも「それ以外でも拡大してますよね?」煽らないでください!施設…
2020/03/12 08:49
3.11。
あれから9年。まだ、家に戻れないかたもたくさん。電力会社に勤めていた友人は後対応を必死にやったけどリストラ対象に。いまは好きなことを見つけて生業にしているので…
2020/03/11 07:45
シンクロ。
昨晩はお月様がキレイだったとか。空を見る余裕もない自分にがっかり😞年度末、変化のときなので普通でも落ち着かないのに「コロナ」。落ち込んでも仕方ない、ですよね…
2020/03/10 08:45
切干し大根としょうがごはん。
乾物料理、第二弾。切干し大根としょうがの刻んだものを入れて炊くだけ。食べるときにお塩と胡椒を振るのがポイントです。大根の甘味がほどよく、生姜効果もありとても食…
2020/03/09 08:34
子ども用。
友だちの子へのプレゼント。寒いので、母はベッドの中。あまり寝てばかりいるのもと思いますが、こんな寒い日は仕方ない。ワタシは「ミシンがけ」マスク作るなんて思って…
2020/03/08 13:55
zoomで料理教室。
料理教室に行く時間はなかなか取れない。こんなご時世なので、ネット講座も盛んになってるようです。「乾物料理」の講座を受けました。「切干し大根」をそのままビニール…
2020/03/07 15:47
マスク。
自分のも手作りしようと思ってユザワヤに。オトナサイズのレシピもらってきました。母も寝るときは布マスクにしよっと。週末、作ります!にほんブログ村
2020/03/06 18:26
はげた。
妹が母に靴を履かせようとしゃがんでたら「はげてる」そのあと、母は他にもないか確認してあげてました。猿の毛繕いのよう。ワンたちは不思議そうに見学。朝の忙しい時間…
2020/03/05 07:55
大丈夫かなぁ。
外からみたスポーツクラブ。普段は人が走ってるのに、昨日は外からは人の姿は見えず。日中、街に子どもの姿が目立ちますが、「家の中にいなさい」って、言っても無理なん…
2020/03/04 08:47
ひなまつり。
気持ちがざらざらしてる「ひなまつり」よくないよねぇ。母はとても心配性でデイケアの持ち物もチェックしてくるのです。「ワセリン入れてある?」「クスリ忘れてない?」…
2020/03/03 12:16
トイレットペーパー探し。
いつもは買い置きが少しあるのに「こういう時に限って」あと、1ロール。母が「あっちの家(母の家)の倉庫にあるかも」と気付いてくれたのですが、この前持ってきた記憶…
2020/03/02 08:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まーじさんをフォローしませんか?