ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一家に一台
家電オタクの僕は、暇つぶしで駅前の量販店に行くことが多々ある。 今の時期「春のセールス」あれこれ研究に時間がいくらあっても足りない。 先日も2時間ほど売り場を徘徊して疲れたので休憩することにした。 休憩スペースで飲み物を・・・と自販機を見たら 赤い赤いあのメーカーの自販機し...
2022/03/21 20:02
哀しい場面では 涙ぐんでた
スーパーで見つけた「まるごとバナナ」。 おおおっ安い!98円だ(そんなバナナ(バカな)!)。 なっかなか無い値段だわ。 両端から生クリームがたっぷりと溢れている。 策にハマったと承知のうえ、饅頭も加えて購入。 この生クリームじゃ冷やしておかないとだめだな・・と 氷を袋に入れ...
2022/03/21 15:56
桜咲く きみにとどけー
春ですね・・・・・数日前には半袖でもよさそう。 なんて思っていたら 昨日からちょっと寒い。 三寒四温とは、よくぞ考えたものだ。 近づく春の気配に振り向くとぴたりと止まる・・・ そうそうあれあれ 「だるまさんがころんだ」。 「だれかさんがコロナだ」と聞こえてしまうのは陽気のせ...
2022/03/21 15:05
端金の年金術師(特価高換)
迫る来る値上げの連鎖。 物価が上がっている・・これからも続くであろう。 98円のワッフルが、128円(特売品) 78円のカップ麺も 108円(特売品)。 客寄せの目玉商品が、これだ。いや もはや特価の限界。 毎日のおやつに罪悪感。甘いものに罪悪感。 せめて特価品で罪悪感の償...
2022/03/19 16:39
総理は我が国のBOSSである
聞いた話であるが 年金受給者に¥5,000 だけ給付するとかしないとか。 呆れてしまい、ニュースを三猿している。 この国の政治家は選挙日が来ないと頑張れないのか?★★★==== あまりにも無能なのか、やる気がないのか? この2年間だけ見ても なにをしてきたのか? コロナ対策...
2022/03/19 15:22
家康の呪い
平和な時代は、そう長く続くものではないらしい。 武士の時代から庶民・商人の時代へと変わった江戸時代のこと。 天下の副将軍 黄門さま。 日本全国を秘密裏に探索し倒幕を企てる動きがあれば 印籠で?懲らしめてやるという・・話。 そんなことは無い。黄門さまは藩内(水戸)から出たのは...
2022/03/19 13:19
両親が痛まないか
「法的に問題は無い。」と言う場合は、ほとんどが 倫理的・道徳的に問題があるのを承知の上での行いである。 WIN11のサポート非対象の古いCPUを搭載した中古のPCなのに WIN11インストール済み・稼働確認済みとしてどうどうと中古販売されている。 「お試しインストール」とで...
2022/03/18 16:58
こんな部屋は嫌だ
賃貸住まい。全国転々とするから知り合いもいない。 初めての街にひっそりと引越ししてくる。 荷物は少ないから引越業者でなく宅配で送る。 契約前も後も内覧していないから、初めて見る部屋に入る。 初めての部屋の匂い。畳の香りなら「あたり」であるが・・・。 間取りはわかっていても日...
2022/03/18 14:18
狛犬探偵Ⅱ
天神山の神社。 狛犬はうんともすんとも・・いやワンともにゃんとも 答えてくれない。 どうやら留守のようである。 勝手に狛犬は「家」のようなものだと思っている。 きっと神さまがここに住んでいる(一時的借家かも) それで外出する時もあるのだろう。 狛犬自体が神さまではないだろう...
2022/03/18 12:59
狛犬探偵
俺は探偵だ。と言っても探偵業ではない。 わかりやすく言うと趣味の部類。 コナン君でお馴染みの「少年探偵団」とかわらない。 どんなことをしているかと言うと 神さま探しである。 聞き間違うなよ「かみさん探し」ではないぞ。 年々 神さまの力が弱くなり、一般大衆化・細分化が進んでい...
2022/03/14 19:11
吾輩はネコである
吾輩はネコである 名前は忘れた と言うかそもそも覚えるつもりなどない わんこーと違い、名を呼ばれてしっぽを振っておねだりなんぞしない。 春の陽気に昼寝でもしようと天神さまの砂地に来た。 通りに接したところに鳥居が立っていてそのすぐ傍らに狛犬が座している。 ずうっと奥に塗り立...
2022/03/13 12:10
第13章
待ってましたとばかりに パンを口にする者 ワインを飲む者 小麦の焼いた香りと芳醇なワインの香りに焦らされていたから 腹は鳴るしヨダレを抑えるのがやっとだった。 「うめえ こりゃうめえ」と皆が言った。 「どうだ 美味いだろう」とイエスが微笑んで言うと 返事すら声に出せずにうん...
2022/03/11 18:11
第11章
冷たく重い空気の中 甲高い手拍子の音に目が覚めた。 すべてが夢だったのだろうか? それとも天国に着いたのだろうか? 現実の感覚が戻り、恐る恐る目を開けた。 大きなテーブルにパンとワインが置いてあった。 ここはどこだろうと周りに目をやると薄暗く広い部屋の真ん中にテーブル。 1...
2022/03/11 17:17
第九章
いよいよ世紀末。 大国が小さな隣国を侵略したうえで原発を爆破した。 隣国を中心円に放射能汚染地域は広がった。 大国のとっては、放射能の盾である。陸伝いで攻められることはない。 世界からは「まさかの暴挙」と非難されたが、 大国にとっては、何年も前からの計画のひとつにすぎない...
2022/03/11 15:04
国民性の正しいのは、どっち?
ロシアを差別しないで!と言うロシア国民がいる。 それは、あたかも「大統領・軍が行っていることで国民に責任がない」と 言っているかのようでもある。 その根拠を訊いたら? 「国民に民主的に選ばれた大統領じゃないから」と言いそうだ。 (※民主的がポイント=不正な選挙ってこと...
2022/03/11 14:47
麻呂は・・まろくおさめたい。
民主主義の限界だろうか 人命人権重視 協調・合議 争い回避・・の世界と 所謂 独裁主義との違いは大きい。 何よりも権力重視 人命も人権も軽視され 力で押さえこむ 唯一の解決法は争う勝つこと。 民主主義では勝てない。 歌を詠み蹴鞠で競う平安の公家さんに 戦国武将が刀を抜いてる...
2022/03/11 11:25
ロシケ
ロシケの海 終戦までは、目の前の海もあの島でも漁をしていた。 終戦手続きの隙をついての侵攻行為だった。 冷たい風に吹かれ短くなったタバコを吸うおやじはさびしそうだった。 こうして見ていると漁船とは違う船影がこちらを見張る。 銃の所持などありえない漁村の市民と知っていても 甲...
2022/03/10 20:01
侵略には、ひとつの利も与えてはならぬ
爆撃の黒煙に軍事車両の黒排気・・・ 後の大規模復興作業まで考えると「どんだけー」 地球環境に負担をかけるのだろうか。 世界中で温暖化等の環境対策に多額のお金と時間を投じている。 個人レベルでも本当に小さな努力の積み重ねだろう。 国は違えど空は、空気はひとつながり。 1国の暴...
2022/03/10 19:37
この国の人は・・
無くさないよう落とさないように 大切に保管してくださいと言われていたマイナンバーカード。 いまひとつ人気が無い。 とうとう民間クレジットカード販促ごとくポイントサービスを開始。 発行したところで使う場所がない。 発行が目的?利用が目的?はっきりしない政策。 まあ使わず大切に...
2022/03/10 17:16
第四章
この土地に人が住めなくても 作物が穫れなくても構わない 平和利用を偽る核兵器(原発)を盾に その使い道さえあれば良い。 奴らには広大な逃げ場があるからなあ。
2022/03/10 15:08
第三章
悪魔は人の心に潜み 隙有らば宿主を巧みに操り 地獄門を開けようとする 神は人の脳で最期に創造され 死の恐怖と痛みから救う幻覚に過ぎない 地獄門を目に前にして初めて神の救いを感じる その時すでに遅し門は開き甲高いラッパの音とともに 地獄から悪兵は解き放たれる
2022/03/10 14:50
karte ちはやふるちゃうでぇ
安曇野に越して3年だろうか。 桜の話題もでてきたので、きみの誕生日も近いなあと。 真っ白い残雪のアルプスに青い空 黄色の菜の花は、まだまだつべたい風に震えていそうだ。 本来なら、きみを追いかけて行きたいところだが 北国でもないしね。僕には方角が良くない。 (あれやこれやと言...
2022/03/10 12:26
非難
避難させろーー!
2022/03/10 08:33
現代用語
三種の神器 ①軍事力 ②核兵器 ②拒否権(安保理)
2022/03/10 08:27
WINWINじゃない
さよなら Windows。 必要以上の性能を有したPC。 そのPC 何に使っていますか? そう問われると WEBサイトの閲覧がほぼほぼ100%。 すべての人がゲーマーじゃないんだから せいぜい動画がストレスなく観れれば十分だよ(大多数?) メーカー目線で言う低性能なPCや古...
2022/03/09 08:23
川の流れのように
「僕は、いつまでこの道を歩くのだろう」 ひとりつぶやいても気にすることはない。 川の堤防上の道は、すれ違う人も稀である。 川面に陽が光り、鉄橋を電車が音を立て渡り 山と山の隙間に川が吸い込まれていく風景。 多摩川でさえ、五日市線の鉄橋辺りまでくると 全国に点在する川の風景と...
2022/03/08 16:01
恋しい春
春は、足早に寺町の郷を通り過ぎていく。 寺を囲むように桜 それを囲むように桃 冬休みの畑には菜。 3色の饗宴に酔いしれてみるのもわるくない。 桜は、頬を染め 桃は、唇を潤す そんな春が近い桃源の郷。
2022/03/07 21:57
糖分不足
今日のおやつは・・・ドーナツ(リング)にしました。 袋から ひとつつまんで・・「おお おやおや」 なんと 知恵の輪状態ではありませんか! 「いったいぜんたい ドーナツてるんだ!!」 (3時のおやじぎゃぐ)
2022/03/07 14:41
花より団子の便り
梅の香り 蝋梅も香り良い(おどおど) 足元には、水仙がお辞儀をしているようだ。 控えめな姿は、時に凛として白磁の花瓶よりも目を奪う。 花の神様がいるのなら? 仕事始めのタイミング・・いやいや365日戦っていますよ。 お正月の餅も食べつくしてしまったので買っておきました。 そ...
2022/03/07 14:25
案件
そろそろ3時だ。 今日のおやつは何にしようか? 孤独であるがゆえの好き勝手なおやつ。 しあわせ。黄色のなんちゃら?しあわせは、黄色なんだね。 さてさて 3時のおやつは・・・「井村屋の冷凍おやき」があったなあ。 「チ~ン」想定以上に熱くしてもうた。「あちっ、あっちあっちやで!...
2022/03/04 15:08
サブリミナル
テレビを見るのがつらい。 テレビは唯一の話し相手であり時計であり 自らの生存確認とBGM 朝から寝るまで どの局も武力侵攻を繰り返し報じている。 同じ悲惨な映像を番組ごとに見せられるから麻痺してくる。 僕らには、見るか見ないかの選択しかないのだろう。
2022/03/04 14:41
道真の怨念
「天神さま 天神さま・・・ほにゃらほにょろ・・むにゃみゅや」。 春ですね。妖気に誘われて天神さまにお参り。 梅も咲き誇り、今にも飛んで行ってしまいそう。 以前 舞い上がる花びらを追って大宰府へ行った。 伊勢神宮 金比羅山 出雲大社 太宰府天満宮 西へ西へ・・孫悟空かいな? ...
2022/03/04 09:20
世界に静かな朝を
この世界を神が創ったと言われるが 「神は本当にいるのか?」 「アナタは、神をsinjimasuka?」・・ ずうっと昔から 多くの人が口にし耳にしてきた。 悪魔っておるんかい?って誰ひとり疑うことはない。 今日も 神は沈黙を続ける。
2022/03/04 08:03
ここまでは、会談で。
それは、誤解。 なんでこんなにも誤解されるのだろう? 顔と名前が覚えられない ひとつのことに集中すると周りが見えない 劣る能力なのだからどうしようもない 「誤解される方が悪い」と言われるが 「誤解する方は悪い」とは聞いたことがない。 この世界 強い方が勝つ。
2022/03/03 22:24
あたまもじゃもじゃ くびぐるぐる
今日は、年で一番 女心に溢れる日だわ。 幸いにして春の空が霞んでいるものです。 凛々子さんを真似て辞書を引くと「秋の空は男心」。 そもそも辞書が移り気なこと。 着飾ったお弁当でも買おうとスーパーで物色するも 量的に物足りない物ばかりで。 結局 お好み焼き・おにぎり・ビールと...
2022/03/03 21:36
協力金バブル
シャッター商店街。 今は、貼り紙商店街だ。 「コロナ休業」の告知である。 コロナ前から閉まっていたような・・・10年以上開いてるの見たことないぞ。 これで時短・休業協力金いただけると・・・・。 なんとも高価な貼り紙だろうか 寒風に飛ばされぬようしっかりと貼られている。
2022/03/02 08:14
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、楽鬼の若頭さんをフォローしませんか?