ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お役所仕事は、望まない結果に終わる。
屋内では、禁煙だそうです。 最近 歩きタバコが増えた。 店の前の歩道に灰皿が置かれ、喫煙所と化してる。 こうなると店の中で吸ってもらった方が避けられる。 望まない結果。 携帯料金安くするため、端末割引とか少なくなった。 どうせ すぐに5Gに切り替えだから、しばしの我慢の携帯...
2020/04/05 12:57
アベノスパイラルの始まり
200億円のマスク配給に驚くなかれ 年金運用で3か月17兆円の損出だそうだ。 心配していたことが ひとつひとつ現実になる怖さ。 他国では、株に投資する年金運用はほぼ無いらしい。 我が国は、50%もの資金で株を買っていた。 アベノマスクで株高をしなくてはならないとういう忖度で...
2020/04/05 11:18
足元見られ、すくわれて。
中国からの観光客が、日本でマスクを爆買いしていたのが始まり。 商売人なら、マスクで儲けようと考えるはず。 (もちろん 単価安く嵩張るから、条件が合わないと儲かるかな?) 問題は、政府・役所の無能さ。 中国国内でも不足しているから、日本で爆買いされている。 となれば・・生産状...
2020/04/05 09:17
ひょっとこのお面でも効果ある
布製マスク配布で200億円?とか? 欲しいのは「使い捨てマスク」。 布製は、異業種メーカーでも作り販売してますし各家庭でも作れそう。 過剰な清潔衛生感のある日本人が洗って使いまわすことに慣れない気がする。 200億・・医療用マスクを高値やむ無しで買うとか・・・ わが国の生産...
2020/04/05 08:42
いつまで釣られる側なのか
世界中の人々がウイルスと戦っている状況。 この国も同じ、例外ではない。 マスクを買い占め、マスク御殿を建てる奴も居そう。 根拠なく不足するとデマを流した紙製品不足の混乱は 今となっては、店頭に山積みだし。 株と同じ原理だね。欲しい・要らないの感情が値段を上げ下げする。 マス...
2020/04/04 12:49
ウイルスのせい?
ウイルスが敵だ!と言われ放題のウイルス。 でもね ウイルスだって神が定めただろう命の維持と子孫繁栄というルールに 従っているだけだよ。 ライオンが草食動物を・・シャチがアザラシを・・と同じ理屈。 悪いのは、ウイルスではない。それを発生させた環境を提供した人間。 (それも過去...
2020/04/04 12:20
7日後に死ぬ?
「100日後に死ぬワニ」に続く 「7日後に死ぬセミ」 7日後には命尽きて死ぬと信じ込んでいたセミくん。 羽ばたいた時から・・いや 地下アイドルの時から7日間の生き方を考えていた。 そして7日間を悔いなく計画通り、それこそ命がけで生き抜いた。 ん?8日目の眩しい朝に漲る生命力...
2020/04/04 11:50
笑顔で答弁 マスクが救い?
収入減に30万円給付?へえー。 もっと悲惨な減らせる収入が元々少ない人は? いろいろと支出は増えているけど・・救われない? 1億稼いでた人が 5千万に減ったら補填されて・・ 10万しかない人が 9万になったら出ない? (さらーとした感想です) 大きな台風で家が壊れれば、お金...
2020/04/03 21:19
忍び寄る悪夢
咲き誇る桜を観ていると世相の騒ぎが霞む 舞い散る頃には、ひとひらふたひらと夢から覚めていくのだろうか どちらが夢なのか そんな野暮なことは訊かない聞かない。 ウイルスも遠い存在と思っていたら 感染者が100メートル以内にいた。 人口比率等を考えるとかなりかなり・・・希少。 ...
2020/04/03 20:57
クレーマと言われようとすっきりしたい
レジ間違いの大手スーパーに野暮用ついでに確認してきた。 自分の勘違いかもしれないし(最近 自分に自信がない)。 説明によるとPOP表示が間違っていた。 それに気づいたのが、9時出勤の担当パートさん。 POPをそのままにレジ登録金額を修正したらしい。 その前に購入した顧客は、...
2020/04/02 12:21
再起動できるかな
どうして 厚労省の動きが遅いのか? 官邸が官僚の人事権を握りだしてから、官僚は国民を見ずに 官邸の顔色を見て行動するようになった。所謂 忖度。 国会・・・。 総理 マスクをつけては顔色が見えません。 官庁がフリーズしてます。
2020/04/02 08:11
ブーメラン
国民の問いかけに口先だけの「ゼロ回答」 若者の要望にモスキート反応 そんな上様からの自粛要請や注意メッセージは届かんだろう 提示される数値・グラフ・表・・・ どれほど信じたら良いのか データの隠ぺい・改ざんを繰り返してきただろう この先の検証でも 尊い犠牲で得たデータを廃棄...
2020/04/02 07:52
社会的制裁
スマホ決済やらカードのタッチ決済やらで現金で支払うことが少なくなった。 ATMで引出すことも月1度くらいだろいか。 こうなるとATMが無駄に多いと感じるし、銀行店舗もこんなに要らないと思う。 家出の身で転々とするから、ネット銀行が使いやすい。 店舗でないと出来ないという制限...
2020/04/01 20:20
あいーんシュタイン相対性理論
大人になって一番後悔したことは、母が小さくなっていくことだ。 見るたびに母の姿は小さくなる。 自分の体の一部を子供に分け与えて、その後もあらゆるものを子供に与えていく。 当然のこととは言え、最後に見た母は小さかった。いや小さすぎる。 母は、幸せを感じたことが1度でもあったの...
2020/04/01 13:37
ミスを呼ぶ男=ミスター?ミスった?
スーパーで買い物をするとレジが間違っていることがある。 何故か自分は、間違えられることが多い気がする。 昨日も間違っていた。 数か月前に違っていた店と同じである。 大手のスーパーだから、確認せず帰宅してしまった。 前回の経験が活きていないです。 レジの担当が間違ったのか、シ...
2020/04/01 12:56
花より🍙
昨夜からの雨は降り続いている。 風が無いので咲き揃った桜を心配することはない。 都会ではないので花見の日々を楽しんでいる。 マイボトルに熱めの燗酒を入れて、母からおせんべいやポッキーを 勝手にいただいてお散歩に出る。 お昼ご飯と酒のつまみを兼ねて、道途中のスーパーでおにぎり...
2020/04/01 12:43
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、楽鬼の若頭さんをフォローしませんか?