ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
玄関②内観編(天井はレッドシダー、ニッチニワトリ、下駄箱選びに四苦八苦)
完成したばかりの玄関(下駄箱設置前)の内観です。 天井はスズキトレーディングの「ウエスタンレッドシダーPRC-8」という木の素材にしました。しかし、材料と工賃合わせて10万円くら...
2021/03/27 17:48
玄関①外観編(タイル選択、キーレスエントリー、ポーチライトは古城っぽく)
地面から玄関までは57cmの高低差があります。そこには3段の階段とポーチを設置しました。 ちなみに「ポーチ」(porch/pɔːrtʃ/)というのは「建物の本体から張り出して設け...
2021/03/26 15:30
お風呂は二階に設置、大きな窓から大自然の絶景を見られます
家の西側には、遙か彼方に広がる大自然が広がっています。お風呂はその絶景を見られる位置に設置したいと思いました。 さらに 総二階なので、一階には風呂や洗面所を設置するスペースが...
2021/03/24 12:33
窓の陽ざしと人目対策には「ブラインド天井付け」&「型ガラス」で
新居の窓の陽ざしと人目対策をどうしようかだいぶ迷いました。 カーテンはいろいろな柄を選べるので素敵です。冬場は保温にも役立つでしょう。 でも、風通しを考えるとブラインドの方がいい...
2021/03/15 17:19
全館暖房システム(2階)(エコジョーズボイラーはクローゼットの中に設置)
2階のヒーターパネル配置図 前回に引き続き、全館暖房システム(今回は二階)のご紹介です。 上手の赤い線がヒーターパネルの位置です。 ボイラーはクローゼット中に LPガスによるボイ...
2021/03/07 15:10
全館暖房システム(1階)(家の中の不凍液パイプ、パネルヒーター、ガラリ)
1階のヒーター配置 今までの冬は築40年・低低仕様の賃貸一軒家での「めちゃくちゃ寒い!」日々を耐え忍んできました。朝起きると室温は0℃。トイレのピットインは30秒が限界。便秘は命...
2021/03/06 17:59
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タテリーヌさんをフォローしませんか?