ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
放流鮎が上がってあの辺にいたん
最近、毎日宇都宮に通っているのですが、その途中、鬼怒川の上平橋か小林橋を渡っています。いつだったか上平橋の上流の瀬で虎の子の1匹、ヤマメをルアーで獲った記憶が新しい。渓流釣りのつもりですが、川がデカいので本流竿か、ルアーか?とそんなデカの川の川相ですね。
2023/01/26 23:07
鮎師は難解な答えを知りたがる
鮎釣りのシーズンまでは、週末のお休みは出来るだけ体を動かそうと思っています。昨秋には家の周りを歩いたり走ったりしてましたが、最近は出来るだけ運動公園とかに行ってやるようにしています。理由はあるのですが、その話はまた後程にします。今日は黒磯の那珂川河畔公園
2023/01/15 17:14
いっつも同じパティーンで鮎など釣れぬわ
末も今年の正月も、鮎の仕掛けを作らず終いになってしまいました...。「なってしまった」ってのは語弊がある。今、真冬だでぇ。ナンボ何でも鮎の話は早えぇ。・・・と鮎釣りのキャリア25年で、今になっていよいよ気付きましたよ(笑)。僕は昨シーズンの7月半ばからは無職だ
2023/01/05 18:49
鮎の保存はマキタの冷凍庫をたまに使う
お正月だ~(^O^)/。あけましておめでとさんです。本年もよろしくです。毎年恒例、元旦には鮎を焼いてみんなで食べる。これ僕にとっての鮎師冥利に尽きる行事なのです。弟一家が来てくれて子供たちが、鮎をたくさん食べてくれる。小学生の女の子ら、特に上の子は15本くらい
2023/01/01 19:44
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、那珂川の案山子さんをフォローしませんか?