ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダイワ プラッチック魂
以前イジッた プロキャスター150系(ググると150 153 155 と存在するらしく 語尾の0 3 5 の数字がベアリングの数っぽいよーな感じか)このとき…
2022/01/31 16:27
このチューバーはすごい!
最近マイブームのチューバー家族 アウトドアボーイズ
2022/01/26 04:46
ほっほ~
あれだ ふり~め~そん的な あれだわ…俺もそー思うわしかし 問題は 間違っているだのてめこら ばーろと 思ったところで…正しくはできない…正しく修正する方法を…
2022/01/26 04:31
やっぱね GOD いるわ…間違いねえ
最近 クリスチャン系の宗教も進化論 反対だったのに やっぱちょびっと進化しているよと 言い出したと 前に聞いたことがある…反聖書軍団や 新興宗教でも 科学の行…
2022/01/21 06:02
はちばん!
まるほど…トッパー的な視点から見ても 興味深いかもしれない ざ 8番
2022/01/20 23:13
ワームの話
JET世代の普通のバサーは ワームの最低サイズは4インチが基本 理由はバスを教えてくれた アメリカがバスフィッシングの歴史の中からそー決めたから (今思えば…
2022/01/20 20:49
学歴社会と賃金と民主主義と共産主義
今の世の中見ていると 貧乏人には共産主義のほうが幸せになり(手取りが上がる)ぼんぼんや成金ほど民主主義のほうが幸せ(余った金で遊べる)とゆーふーに見える… …
2022/01/20 18:33
昼間のナマズとな
昼行性の魚の真逆とゆーことかバスが釣れないときの 遊びにもいーかもしれないカビていたので掃除したやはりジッターバグはかっちょいーなダルトンスペシャル(ツイスト…
2022/01/18 19:26
特定外来魚 ブラックバス2
特定外来魚…鯉って在来魚なの?鮒って在来魚なの?メダカは?在来魚? タナゴは? 亀は? 温暖かな日本列島の西の方へ行くほど外来種の楽園でしょ?…(だから関東…
2022/01/17 18:04
ざ トッパーな話
トッパーおやじのハートにグサグサくるのが… リグ(フライトジャケットブーム世代のオヤジどもにはたまらない部品) ゲテモノ系(いやーこれで釣るのきつくね?)な …
2022/01/16 21:14
フローティングバズベイト
とゆう発想は昔から日本のバサーの脳裏の片隅にあったのだが近年 東南アジアの動画など見ていると フローティングバズベイトとゆうスタイルが定番化されているそれがま…
2022/01/16 19:22
ABUとゆうブランド
JETはコレクターでもないし本当のマニアでもないABUの信者でもないし にわかな知識すらないなぜなら そーなればなるほどJETが好きなABUじゃなくなるよーな…
2022/01/15 18:12
糸の話
PEとフロロが登場してから 何かと話題性のつきない糸…JETな結論からゆーと 全ての釣りはナイロンが正論理由はトータルバランスがぶっちぎり良いから PEとフ…
2022/01/12 19:10
特定外来魚 ブラックバス
あんま興味なかったので フルシカトしていたのだがネット見ていて ○池のババァが バサーの熱い思いを蹴って 指定外来魚に認定されたと…それを見て あの○ばぁ …
2022/01/11 19:13
ブラックバスの遊び方
遊びでもなんでもそーだが 基本オヤジの時代ほど無知 理論理由は 過去にさかのぼるほど情報量も乏しいのが普通とゆーことだから オヤジになる程 無駄に遠回りにな…
2022/01/11 04:23
たしかに…めちゃくちゃ かっちょいい
核弾頭のよーな バッテリーにびびった500ワットてのも驚いた日本人の電動化への不信感電気って 昔から瞬間的には売れるので 庶民から ぼんぼんまで何か新製品が出…
2022/01/06 19:32
ナチュラルプリント魂
当時アーボガストのスズメ見て…触手は動かなかったが…最近 懐かしくて プリント物って…素敵だな…とこんなテンプレート難しいだろーと…今時のビルダーはどーして…
2022/01/04 23:38
おやじのスピナーベイト
シングルコロラドでクロー(トレーラー)で底引き…はひじょーに…そそるおやじのスピナーベイトの始まりは何を隠そうナイツっナイトフィッシングが始まりなのである中学…
2022/01/04 20:50
ハイギヤか…ローギヤか…
そんなこと考えたこともなかったが…動画やネットって見てて…気づいたので 無駄に考えて見た… ベイトリールのギヤ比竿の長さとか~ ルアーの巻き抵抗とか~ 等々 …
2022/01/02 04:30
スケートってのはさ…
おじさん感動したクワトロアクセルとかもいーけども…おじさんは こっちがいい…
2022/01/01 02:28
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R-JETさんをフォローしませんか?