ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タケノコ!
2年前にも会社の子からタケノコを貰った事があり、結婚したばかりだった私はたけのこご飯に初挑戦したんでした初挑戦のタケノコご飯が夫に大好評で嬉しかったんでした去…
2022/04/30 16:52
表情も作れない
何がどうしんどいのかわかんないけど、ものすごい疲労感です 自分の時間がないです 帰宅後すぐに下の子に授乳をするのですが、保育園から帰ってきて、安心するため…
2022/04/28 12:42
いっぱいいっぱい
職場復帰4日目、もうすでにいっぱいいっぱいです こないだの週末もなんだかんだと予定があってウロウロしてて、充実した週末は過ごせましたがのんびり休めず 上の…
2022/04/26 12:38
父の大収穫♡
昨日の息子の授業参観が終わった後に私の車のタイヤ交換をするために実家に向かいました そしたら自分の親の介護の為に親の実家で介護生活をしている父が自宅に帰って…
2022/04/24 22:05
2年ぶりの授業参観
今日は上二人の授業参観でした が、上のお姉ちゃんの学校はコロナ対策で結局授業参観は中止になり 授業参観はなくなったけど予定通り授業はあったので、お弁当を持っ…
2022/04/23 23:11
仕事復帰は平和でした
今日から産休→育休開けの仕事復帰でした 昨日までは本当に本当に憂鬱でしたが、行かないわけにもいかないし 今朝はパパさんもまだ出張から帰って来ていなかったの…
2022/04/21 23:26
育休最後の日
今日でとうとう育休が終わりです 休んでいるのに手当がもらえて、子供とイチャイチャ生活が出来る素晴らしいお休みも今日で終わり 産休→育休でほぼ1年お休みした…
2022/04/20 13:50
半年に一度のお楽しみ
ブログではちらほら届いている報告をしている方がいて、家にもちょっと前に届いていたので記録として残しておきます 半年に一度届く、イオンの株主優待の返金引換証が…
2022/04/19 22:33
職場復帰、不安しかない
とうとう今週から私も職場復帰なのですが・・・ さっそく不安な出来事が・・・ 夫がまた3泊4日で南の方の島へ出張へ行っています 私の初出勤の日からワンオ…
2022/04/19 08:00
突発性発心でした
下の娘の発熱は突発性発疹でした 赤ちゃんの時に高熱が出る病気の代名詞ですね 木曜日から熱が上がり始め、金曜日はほぼ一日中40℃を越えていて、土曜日はやや…
2022/04/18 15:49
長い夜だった・・・
昨日の保育園から発熱中の娘 昨夜→今朝にかけて、娘の熱は下がるどころかずーっと40℃をキープ 眠いみたいでウトウトするんだけど、きっと寝苦しくって寝てられ…
2022/04/15 09:59
保育園の洗礼
とうとう娘が保育園の洗礼を受けています ただいま発熱中です 今朝送り出した時は元気だったし熱も平熱だったのですが、保育園にいる間の検温で若干高めの熱が出て…
2022/04/14 21:34
少しずつ慣れてきてるみたいです
今日も慣らし保育中の娘を送り届けてきました 相変わらず保育園へ送り届けて連れ去られる時は泣くのですが それでも少しずつ保育園に慣れてきたようです 通わせ…
2022/04/14 09:30
保育園でちょっと安心したこと
今のところ保育園では慣らし保育なので、新入園した園児はみんな同じ時間に始まって終わっています 入園式の時に保護者の方々とも一応顔を会わせたのですが・・・。 …
2022/04/13 10:27
育休最後のボーナスタイム
今日も下の娘は慣らし保育へ行きました 今日から今週いっぱいはお昼ご飯を食べて、お昼寝をしてからのお迎えになるので15時まで私一人の時間になります 部屋の掃…
2022/04/12 10:41
半袖で公園へ
この土日、本当にいいお天気だったので土曜日に引き続き昨日も公園へ行ってきました 昨日はシートを持って、途中のスーパーでお昼ご飯を買って、芝生の上でお昼ご飯を…
2022/04/11 10:39
お靴デビュー
まだしっかり歩くことは出来ないのですが、つかまり立ち&伝い歩きはとてもよく出来るし、そろそろお外をお散歩するのにいい季節になって来たので娘にも初めての靴を買っ…
2022/04/09 17:13
新学期スタート
今日から上の子達の新学期が始まりました やっと春休みが終わってくれたって感じですが、子供たちの長期休暇に付き合ってあげられるのもこれで終わりかと思うと少し寂…
2022/04/08 09:11
FXの不幸話を読みまくる
FXって実際にやってる知り合いっていません。 もともと知人友人も少ないし、日本人特有のお金の話、投資の話を出来る人ってもっともっと少ない 株や投資信託ならま…
2022/04/07 09:13
今年の貯金計画
4月になってしまっていますが、今年の貯金計画を記録して置こうと思います 結婚1年目、2年目の去年一昨年は家計としては年間100万円ずつ貯金してきて、結婚三…
2022/04/06 08:27
慣らし保育スタート
昨日から下の娘の慣らし保育が始まっています 保育園に送り届けると、今はコロナ対策で入り口で先生に荷物と子供を渡してお別れなので・・・。 先生に抱かれた瞬間娘…
2022/04/05 10:03
元夫、リッチマンかよ
上の娘の塾代、今年は年間50万円+夏期講習&冬期講習なのでもっとかかる予定なのですが、ありがたいことに元夫が塾代もどのぐらいか分かりませんが援助してくれるとあ…
2022/04/04 12:00
とうとう×3
子供達それぞれに、とうとうと思う事を済ませてきました まずは息子。 コロナワクチン1回目の接種を済ませてきました 色々な考えがあるでしょうが私はな…
2022/04/03 21:43
明日は入園式
明日は下の娘の保育園の入園式があります 明日は入園式だけなのですぐに終わる予定で、来週からとうとう慣らし保育が始まります この4月から同じく保育園デビュ…
2022/04/01 23:20
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あかりさんをフォローしませんか?