chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yushihaaqua https://yushihaaqua.hatenablog.com/

アクアリウムに関することや、DIY や釣り等趣味全般とたまに子供についても載せていきます(^^) ・インスタ https://www.instagram.com/yushihakatakori/

yushihaaquaです(^^) 冷めた熱帯魚に対する情熱を取り戻すためにブログ始めました。皆様のコメント、応援よろしくお願いします(^^)

yushihaaqua
フォロー
住所
大阪府
出身
京都府
ブログ村参加

2019/12/16

arrow_drop_down
  • ホーンウッドだらけレイアウト

    こんばんは2020年、新年に購入したアクアテイラーズの流木福袋これを使用して900水槽をレイアウトして見ましたただ並べただけで様になってる気がするのは 多分私だけ解体か、前進か、週末まで放置します。一時の感情で、失敗したくありません。 じっくり吟味します。 そうこうしてると、解体したくなってきました(^-^;にほんブログ村

  • 昔の水槽の写真

    こんばんは 昔の写真を見ていたら、4年ほど前の水槽の写真がありました。 当時からミクロソリウムが好きでした(^^) その他に気づいたこととしては周辺機材がほとんど変わっていないこと。 LED照明(テクニカ、もう廃盤?)、ADAのメタルジェットパイプ、 水槽台の中の外部フィルターなども同じものを使ってます。 時代は進んで道具も進化しているのに、自分がついていけてないのか! と思いつつ、いい道具は末永く使える!すごい!と感じました。 ほんとに特に不満もないので、新しいものに買い換えようとは思わないですが 周辺機材について一度見直すのもいいかもしれませんね。 にほんブログ村

  • 外部フィルターの配管はステンレスパイプがいいのか?

    こんばんは 水槽台の下にはエーハイム2213を2台を置いています。 さらに殺菌灯も。 ステンレスパイプのU字管と組み合わせて水槽台の中に配管しています。 ステンレスパイプを使用する理由ですが 水の流れる距離を短くするためです。 普通のホースだと、カーブさせると内部が潰れてしまい 水流が低下しますし、 取り回しによっては長めのホースが必要になります。 結果、水漏れなどのトラブルにも繋がります。 ホースは劣化しますしね。 ステンレスパイプだと水槽台の中はすっきりします(^^) ただ、ステンレスパイプだと、フィルター掃除などのときに外部フィルターとの取り外しに悪戦苦闘します。 あと、接続部分はホース…

  • 水槽周りの配管を考える

    こんばんは私の水槽は外部フィルターを使用しており、配管にはいつも試行錯誤しながらやっています。アクアリウム歴がある程度長いと、自分なりのこだわりも出てきます。見た目はすっきり、中身はぐちゃぐちゃ(^-^; とりあえず、PISCO社製の逆流防止弁は信頼できます。 外部フィルターとの接続にはco2マスター(エアマスターと何が違うのか…)を使用していますが、二酸化炭素添加の添加を止めたあとに水が逆流してきていました。 今ではそんなトラブルゼロです(^^)PISCO ピスコ 逆流防止弁 【日本製】 【在庫有り】楽天で購入 PISCO ピスコ 逆流防止弁 【日本製】 【在庫有り】楽天で購入 にほんブログ…

  • アクアリウムで使用する器具はアクアリウムメーカーで買わなくてもいい!

    こんばんは 私が使用するCO2添加器具ですが、大半をpisco社製のものを使用しています。 piscoは空気圧機器メーカーですのでアクアリウムという趣味のレベルを遥かに越えてより洗練されたものを製造していると考えています。 逆流防止弁の見た目もスマート(^^) 逆流したところも見たことないです<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td><td><div s…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yushihaaquaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yushihaaquaさん
ブログタイトル
yushihaaqua
フォロー
yushihaaqua

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用