ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
そうだ京都へ行こう~300名山愛宕山②
愛宕山パート2です! 水尾分かれから愛宕神社まではCT40分。 閉まっていたが「花売り場」らしい。 8:25 ようやく愛宕神社総門にと…
2022/11/30 10:20
そうだ京都へ行こう~300名山愛宕山①
みなさん、お元気ですか? 11月もあと2日。今日も1日楽しく 過ごしてまいりましょう! 唐突ですが、スペインが準々決勝での ブラジル…
2022/11/29 10:40
レストラン八億~小諸市
みなさん、おはようございますっ♪ 先週末、京都~広島へと山旅に出かけて きました。 今日からまたブログ再開、宜しくお願いします。 11月23日、母と定…
2022/11/28 10:20
大山下山後は宇都宮市へ大移動、次の山は太郎山③ファイナル
みなさん、おはようございますっ♪ 日本やりましたね。強豪ドイツに 2-1で勝利☆彡 試合終了後も興奮でしばらく 寝れませんでしたよ~ ただ、決勝トーナ…
2022/11/24 10:20
立ち食い寿司
少し前の話です。 池袋の立ち食い寿司に寄りました♪ いつだったか記憶に無いほど前ですが 何度か来たことある寿司屋さん。 まずは生ビールからで…
2022/11/23 10:00
講演会からの懇親会~長野市
長野駅前のホテルメトロポリタンで某特殊法人の 講演会&総会に出席します。 講演会のテーマは来年10月からスタートする 「インボイス制度」について。…
2022/11/22 10:20
大山下山後は宇都宮市へ大移動、次の山は太郎山②
みなさん、おはようございますっ♪ 今週は来客4件、月に2度の定例会議あり、 非常謹取締役を務める会社の定時株主総会と スケジュール目白押し、ちょっ…
2022/11/21 10:15
大山下山後は宇都宮市へ大移動、次の山は太郎山①
秦野市の大山下山後、新宿から 湘南新宿ラインに乗って宇都宮市に やってまいりました~ 宇都宮餃子食べたかったけど、 秦野駅前で食べたカツカレーが腹持ち…
2022/11/20 10:30
東京出張の翌日は、小田急線乗って丹沢山塊の大山②ファイナル
みなさん、おはようございますっ♪ 大山レポファイナル、ヨロシクお願いします。 丹沢と言えばヤマビル天国で有名ですが さすがにこの日は遭遇しなかった。 …
2022/11/18 10:30
東京出張の翌日は、小田急線乗って丹沢山塊の大山①
東京ビックサイトでJIMTOF視察を終えた 翌日、早朝に秋葉原のホテルを出発した。 やってきたのは新宿駅。 一体朝から何処へ向かおうというのか? …
2022/11/17 10:30
久々の出張~JIMTOF2022(日本国際工作機械見本市)へ
11月10日、出張で東京へ向かう。 やって来たのは東京ビックサイト。 実は小さな小間ですが弊社も出展 しています。 (新しくラインアップに載せた …
2022/11/16 10:20
母とレストラン「キャロット」
母と定例食事会でファミレス「キャロット」へ。 何度も来てるので、そろそろVIP会員に格上げ してもらっても良さそうなもんですが・・・ 一応メニューは見…
2022/11/15 10:20
山歩き10年振りの後輩と志賀高原満喫、メインはボルシチ②ファイナル
みなさん、おはようございますっ♪ また1週間ヨロシクお願いします! では志賀高原レポファイナルです。 山頂周辺を軽く散策してみた。 あれ…
2022/11/14 10:40
山歩き10年振りの後輩と志賀高原満喫、メインはボルシチ①
みなさん、おはようございますっ♪ 2日ほどブログ休みましたが 今日から再開、またヨロシクお願いします。 11月3日、会社の後輩Y君と志賀高原に …
2022/11/13 10:00
メジャー那須岳の陰に隠れて・・・でもこんなに良い山あったよ高原山③ファイナル
みなさん、ごきげんよう♪ 高原山ファイナル行きますっ! オイラより先に山頂に居た2人は 寒さに耐えられず? 下山して行きました。 オイラはもう…
2022/11/10 10:30
メジャー那須岳の陰に隠れて・・・でもこんなに良い山あったよ高原山②
みなさん、おはようございますっ♪ 高原山第2章です♪ 矢板市最高点から数十メートル標高差を 下げて来ました。 帰りの登り返しが嫌やな~ この…
2022/11/09 10:00
グルメレポ~レストラン八億
弊社から車で5分ほどの所にある ファミレス八億。会社の仲間と2人で ランチ入店します♪ ここへ来るのは子供の頃以来じゃないかしら? 今流行りの…
2022/11/08 10:20
メジャー那須岳の陰に隠れて・・・でもこんなに良い山あったよ高原山①
みなさん、おはようございますっ♪ 今日から新シリーズ「300名山 高原山」編です。 宜しくお願いします。 10月29日夕方、東北新幹線に乗り 那…
2022/11/07 10:20
まだ間に合う南アルプス、完登なるか遥かなる百高山への道⑦ラスト
みなさん、おはようございますっ♪ 今週末は天気良いですが、剱岳・立山と 南アルプス南部縦走で精魂尽きたので 家で静養中のオイラです。 では南ア南部レポフ…
2022/11/06 10:00
高校同窓生と松茸・鮨三昧
みなさん、おはようございますっ♪ 南アルプスファイナルレポ行く前に 食レポを1つ。 上田駅前にやってまいりました~ 高校同窓生と待ち合わせしてますが …
2022/11/05 10:00
まだ間に合う南アルプス、完登なるか遥かなる百高山への道⑥
12:23 2度目の兎岳♪ 遠く後立山連峰 槍穂高~常念山脈 残すはラスボス聖岳のみとなった。 次回は縦走したい上河内岳~茶臼岳 前回上…
2022/11/04 10:30
まだ間に合う南アルプス、完登なるか遥かなる百高山への道⑤
みなさん、おはようございますっ♪ 長編になってますが南アルプス南部編 今日もヨロシクお願いします。 大沢岳山頂直下から富士山 右手前へは笊ヶ岳かと。…
2022/11/02 10:40
まだ間に合う南アルプス、完登なるか遥かなる百高山への道④
オイラには兎ではなくライオンに思えた 兎岳山頂は間もなくです。 北アもよく見えてるね♪ 主峰 赤石岳はじめ、南ア南部の絶景です☆彡 右奥は荒川前…
2022/11/01 10:30
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamanobori-tatsuyaさんをフォローしませんか?