ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part7
ちょっと美人なら超金持ちの夫をみつけて優雅に専業主婦という夢を、のん気に描くことができた「下流の宴」 2009年出版東京、中の上といった家庭の主婦、由美子。専…
2021/01/31 18:06
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part6
アジアの中では、まだまだ日本が最強だった「下流の宴」 2009年出版東京、中の上といった家庭の主婦、由美子。専業主婦、国立大学卒。夫、健治は早稲田大卒のサラリ…
2021/01/30 12:38
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part5
大企業、医者、大手マスコミ、昔からそこそこ富裕で安泰な職種は、この先もずっと富裕で安泰だと思われていた(続き) Part4からの続き 『林真理子「下流の宴」変…
2021/01/29 12:03
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part4
大企業、医者、大手マスコミ、昔からそこそこ富裕で安泰な職種は、この先もずっと富裕で安泰だと思われていた 「下流の宴」 2009年出版東京、中の上といった家庭の…
2021/01/28 12:02
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part3
「中流家庭」は専業主婦の妻でもそこそこ豊に暮らせた(続き)Part2からの続き 『林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part2』「中流家庭」…
2021/01/27 17:37
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part2
「中流家庭」は専業主婦の妻でもそこそこ豊に暮らせた 「下流の宴」 2009年出版東京、中の上といった家庭の主婦、由美子。専業主婦、国立大学卒。夫、健治は早稲田…
2021/01/26 17:36
林真理子「下流の宴」変化し続ける日本、転落?新世界?Part1
「下流の宴」 変化はとまらない「下流の宴」 2009年出版東京、中の上といった家庭の主婦、由美子。専業主婦、国立大学卒。夫、健治は早稲田大卒のサラリーマン。金…
2021/01/25 17:35
向田邦子「手袋をさがす」良識どおりに生きられないあなたへ
自己肯定感はどこからくる「手袋をさがす」(「夜中の薔薇」より) 向田邦子(1929-1981)「夜中の薔薇」 講談社文庫 の中の一作品、エッセイ 親と同じよう…
2021/01/22 17:45
「よるくま」シングルマザーに贈りたい絵本
シングルマザーに届けたい絵本「よるくま」酒井駒子偕成社 あまりの疲労と孤独で自分を見失いそうな時に 現代はシングルであろうと、結婚していようと、子供を持つ女性…
2021/01/21 17:58
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part6
生きることをあきらめない「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫」「一弦…
2021/01/20 14:45
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part5
「昔の女性」はつらすぎる 「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫」「一…
2021/01/19 14:44
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part4
たえても、たえても、幸せはこない「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫…
2021/01/19 14:43
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part3
ただただ堪える「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫」「一弦の琴」など…
2021/01/17 14:43
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part2
ただただ夫についていくのみ「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫」「一…
2021/01/16 14:42
「昔の女性」になれますか?「櫂」宮尾登美子Part1
「櫂」宮尾登美子(1926―2014)多数の作品が賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化されているテレビドラマ 「櫂」「天璋院篤姫」「一弦の琴」など映画 「鬼龍院…
2021/01/15 14:41
図書館で和菓子の本を借りてみる
ちょっとだけ知りたい美味しい和菓子図書館の良い所は、お金もかからず、本が増えてじゃまになることもないので、ちょっと気を引かれた本を気安く読める、という事 先日…
2021/01/14 10:08
利便性の追求とつまずき「大草原の小さな家」シリーズPart4
楽に生きたかっただけなのに「インガルス一家の物語」ローラ・インガルス・ワイルダー(1867-1957)日本では「大きな森の小さな家」「大草原の小さな家」~「初…
2021/01/12 13:56
利便性の追求とつまずき「大草原の小さな家」シリーズPart3
つまづいても人生が続けられるように「インガルス一家の物語」ローラ・インガルス・ワイルダー(1867-1957)日本では「大きな森の小さな家」「大草原の小さな家…
2021/01/11 13:56
利便性の追求とつまずき「大草原の小さな家」シリーズPart5
時代とともに変わる評価「インガルス一家の物語」ローラ・インガルス・ワイルダー(1867-1957)日本では「大きな森の小さな家」「大草原の小さな家」~「初めの…
2021/01/10 13:57
利便性の追求とつまずき「大草原の小さな家」シリーズPart2
ほんの少しのつまずきで人生が終わる「インガルス一家の物語」ローラ・インガルス・ワイルダー(1867-1957)日本では「大きな森の小さな家」「大草原の小さな家…
2021/01/10 13:55
利便性の追求とつまずき「大草原の小さな家」シリーズPart1
現代のDIYと開拓は大違い「インガルス一家の物語」ローラ・インガルス・ワイルダー(1867-1957)日本では「大きな森の小さな家」「大草原の小さな家」~「初…
2021/01/09 13:54
貴族の暮らし「源氏物語」と「紅楼夢」Part5
女はつらいよ「源氏物語」平安時代中期、藤原道長全盛の頃(1000年前後)、宮仕えしていた女官、紫式部によって書かれた「紅楼夢」中国清朝中期(18世紀中ごろ)曹…
2021/01/05 08:13
貴族の暮らし「源氏物語」と「紅楼夢」Part4
金持ちであっても女の運命ははかない「源氏物語」平安時代中期、藤原道長全盛の頃(1000年前後)、宮仕えしていた女官、紫式部によって書かれた「紅楼夢」中国清朝中…
2021/01/04 08:12
貴族の暮らし「源氏物語」と「紅楼夢」Part3
富と暇とが文化を生む「源氏物語」平安時代中期、藤原道長全盛の頃(1000年前後)、宮仕えしていた女官、紫式部によって書かれた「紅楼夢」中国清朝中期(18世紀中…
2021/01/03 08:11
貴族の暮らし「源氏物語」と「紅楼夢」Part2
する事がない「源氏物語」平安時代中期、藤原道長全盛の頃(1000年前後)、宮仕えしていた女官、紫式部によって書かれた「紅楼夢」中国清朝中期(18世紀中ごろ)曹…
2021/01/02 08:09
貴族の暮らし「源氏物語」と「紅楼夢」Part1
似ているようで似ていない、でもやっぱり似ている?二つの物語「源氏物語」平安時代中期、藤原道長全盛の頃(1000年前後)、宮仕えしていた女官、紫式部によって書か…
2021/01/01 08:08
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、レナさんをフォローしませんか?