大学卒業後、医師の夫と出会い、平成最後に入籍しました☆普段はアルバイトをしたり、ヨガに行ったり、エステに行ってみたり、、、このブログでは、海外旅行や、ホテルミラコスタでの挙式・披露宴、私のお仕事事情などなど書いていきたいと思っています。
この間の4連休中にドライブも兼ねて、大丸東京に行ってきました♡ 駐車場が2時間無料で停められるので、夫と二人でランチしてきました♫ レストランのフロアを1周して、入るお店を決めました! そして、「つばめグリル」を選ばせてもらいました! 夫はこのお店で食事をしたことがあるらしいのですが、私は初めてでした♡ こんなメニューがあります! 店内は4連休中でしたが、全く混雑してませんでした! 窓際のお席を用意してくれて、景色を見ながらお料理を楽しみました♡ 期間限定で、ハンブルグステーキの増量を行っていて、迷うことなく二人ともそれを選びました! 通常160gが190gに増量されてました♡ 夫は「つばめ風…
昨日の夜、マツコさんのテレビで「ポイ活」の紹介をしていました!! 知らないことを学べて、とてもいい勉強になりました♫ おトクが大好きな私。 早速、マネしてやってみました♡ この4点をローソンで入手! 実際に購入すると553円なのですが、、、 昨日学んだことを生かして、ローソンアプリでPontaポイントと交換したら、、、 Ponta90ポイントで引き換えができちゃいました♡ また、昨日の放送で「楽天チェック」というアプリを知った私。 ローソンに行くと楽天ポイントが貯められるということで、、、 自分のおやつを入手しつつ、楽天のポイントもためてきました♡ この楽天チェックは、「1日で3か所までポイン…
「萩の月」みなさんは食べたことがありますか?? 宮城県のお土産でよく貰うことの多い「萩の月」 ふわふわのカステラ生地の中に、カスタードクリームが入った甘いお菓子です♡ そんな「萩の月」が我が家に届きました♫ 1箱10個入りの萩の月が、なんと2箱!! なぜこんな事が起きたのか、事の発端は先週のある夜のことでした、、、 ある夜、いつものように夫は自宅のPCで仕事をしていました。 私がふとそのPCを覗いたとき、夫は学会のパンフレットを見ているところでした。 私「なになに、今年は岡山県なの~??」 学会は年に数回、いろんな都道府県で行われています。暇なときは私も一緒について行き、現地では夫と別行動!一…
今回は、妊娠中期と言われている、妊娠5か月・6か月・7か月の時に私が経験した変化をお伝えしようと思います! ・胸が大きくなった 今まで使っていた下着が使っていたら、きつくなってしまい、慌ててマタニティ用の下着を買いました。下着を買う際は、余裕を持ったサイズを買うことをオススメします。(サイズ的にはMなのに、Mを買ったら少しきつかったので、、) 産後も使える下着にしておくと長い期間使えると思ったので、産前産後対応の下着を購入しました♡ ・胎動を感じるようになった 18週ごろから、お腹の中で何かが動く感覚がわかるようになりました。初めは少し気持ち悪かったけど、今ではもうすっかり慣れました♡ ・いつ…
先日、パパママ学級に参加してきました♡ 最近はコロナの感染者が増えているから、中止になってしまうかな、、、と不安になってましたが、予定通り開催されました! 夫は午前中の仕事が時間に終わらずに、遅刻してきましたが、一緒に参加をすることができました♡ パパママ学級の内容は、、、 ①沐浴の練習 保健師さんが丁寧に、洗う順番や気を付ける点を教えてくれました。 おむつの付け方も教わってきました♡ 意外と赤ちゃんが重くて大変でした、、、 夫も「生まれたら俺が風呂に入れる」と言って頑張って手順を覚えてました!! ②妊婦体験 夫が妊婦のジャケットを着て、妊婦の大変さを体験しました。 臨月くらいになるとこんなに…
「無料」という言葉に弱い私。 セブンイレブンアプリを持っていると、毎週1つ、おにぎりが無料で貰えるというキャンペーンをしていることを知り、今週もGETしにセブンに行ってきました♫ ちなみに、6月の下旬に知ったので、今回4回目です♡ コンビニの食べ物は、意外と値段がするので、普段はあまり行かないのですが、このようなキャンペーンをしている時は、お散歩がてら行ってしまいます♫ そして、無料でGETしてきたのがコレ!! 私がエビマヨ、夫が鮭です♫ ケチな性格なので、「なるべく高いやつ」を選ぶようにしています♡ 意外と鮭の値段が高くて驚きました!! みなさんも是非お得におにぎりGETしてみてください♡
最近のティータイムは、 AGF ココアオレ飲んでます♪ 簡単に作れて、おいしく飲めて、お気に入りになってしまいました♡ お湯だけだとあまり甘さが出ないので、お湯と牛乳を同じ量くらい混ぜて飲んでます♫ 飲んでみたい方は是非飲んでみてください♡ ステキなティータイムをお過ごしください♡
「ブログリーダー」を活用して、kanaosanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。