ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【英会話】今更聞けない動詞/Be動詞Do動詞
動詞の使い分けをきちんと理解していますか?何となくの使い分けだと読み書きはできても会話になった途端、ちぐはぐになってしまいます。実際、私も会話になった途端今までできていたことができなくなりました。そこで今日は絵で動詞の理解を深めていきましょう!
2020/04/13 20:52
前置詞atの使い方/指さす感覚のat
今日は前置詞の「at」を見ていきます。前置詞って聞くと難しく感じるかもしれませんが、絵と一緒にイメージで覚えれば忘れることもないしスッキリ理解することができます。今日は前置詞「at」の世界を一緒に覗いてみましょう!
2020/04/13 17:30
『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』書評レビュー/整理してスッキリ!頭のごみ箱を空にしよう!
自分の考えがまとまらず、モヤモヤすることはありませんか?それは頭のごみ箱がいっぱいだからです。頭のごみ箱を整理して空にすればモヤモヤが解消されます。そもそもモヤモヤの原因は他人のものさしを使って自分を測るから。他人のものさしを捨て自分のものさしを見つめなおし頭からごみを捨てましょう!
2020/04/10 20:41
『必ず伝わるロジカル会話術』書評レビュー/対話が重要!基礎から始めるロジカルシンキング
最近ビジネスの場でよく聞く、ロジカルシンキング。わかるようでわからない。そんなモヤモヤを漫画でわかりやすく解説した本が『必ず伝わるロジカル会話術』です。ロジカルシンキングにはお互いの認識が一致した会話や結理事結が重要になってきます。今日はロジカルシンキングについてわかりやすく学んでいきます。
2020/04/08 18:22
あ
2020/03/30 18:46
2020/03/30 18:38
『一瞬で人生を変える逆算思考』書評レビュー/豊かな人生を送りたい。人生を変える逆算思考
逆算思考ができていますか?逆算思考が身に付けば目先の快楽に捉われず、広い視野を持つことができます。本書では人生の目標を考えることで逆算思考を身につけようと紹介されています。また目標を達成するには身口意の考えと潜在意識のコントロールが大切です。この考えがハッとさせられる印象的な考え方でした。一緒に人生を豊かにしましょう!
2020/03/30 17:00
『日本の働き方の9割がヤバい件について』書評レビュー/自分自身が商品になる時代が来るって本当ですか?
日本の働き方は海外から見たらおかしな部分がたくさんあります。例えば終身雇用制や年功序列制。そしてこれが日本の生産性を下げ会社員の不満を生んでいる要因です。生き残るにはどの様な働き方をすべきなのか書評レビューを通して話していきます。
2020/03/28 17:00
聞いて納得!時間を守れない理由がここに
日本人は世界一時間を守る国民だと言われています。しかしこれには続きがあって「始まりの時間」だけは厳格に守る国だと言われています。外国人から見ればこれは理解できないことで衝突の原因にもなります。時間厳守の日本人が時間を守らないフィリピンで暮らしどう感じたかを話していきます。
2020/03/27 17:00
理解できないと決めつけないで!まずは知ろう!
外国人と関わるときに異文化理解に苦しんだことはありませんか?日本のルールや習慣が理解されず、ストレスが溜まったりイライラしたり...。せっかくの異文化を楽しめません。私はフィリピンに住んでい文化の違いに苦しみました。しかし理解することの大切さを学んだので紹介していきます。
2020/03/26 17:00
フィリピンの給料事情/宵越しの金は持たないって本当ですか?
フィリピンでは月に2回給料日があります。2回あること自体は不思議ではありません。オーストラリアなど一部の国では給料が月2回あります。フィリピンが月2回の制度を採用している理由は、「フィリンピン人は宵越しの金を持たないから」です。貯金ができないフィリンピン人の習慣に合わせた制度です。今日はフィリピンの給料事情を話します。
2020/03/25 17:00
コロナウイルスの拡大を受けて/今、私が思うこと
コロナウイルスが世界で猛威を振るっています。今までは「私には関係ない」と心のどこかで思っていました。しかし状況は日に日に悪くなり不安な日々が続いています。知り合いで職を失った人も出ました。今日は私が今回のコロナウイルスで感じたこと、セブ島の状況を話します。
2020/03/24 17:00
「やり抜く力 GRIT(グリット)」書評レビュー/成功の新常識!才能は関係なかった
失敗した際「才能がないから」と諦めていませんか?やり抜く力に才能は関係ありません。やり抜く力には努力が必要です。人間は情熱があれば努力できる生き物です。情熱がどこから生まれてくのかと言うと「興味」です。興味があり情熱があるものなら人間はやり抜けます。「やり抜く力 GRIT(グリット)」からやり抜くについて話します。
2020/03/23 17:00
【お知らせ】電子書籍「脱・ブラック企業!令和時代の新・働き方トリセツ」が完成しました。
あなたは社会的に希少価値 市場価値が非常に高い 一生使える話せる英語スキルを身につけて ◆観光マップに載っていないような 地元の人しか知らない裏レストランで 「今日のおすすめメニュー」を 英語で聞き、店内の見知らぬ外国人に 声をかけ、一瞬で意気投合し、 熱々のご飯を値段を気にせずに一緒に食べたい ◆20代のうちに会社で役職をもらい 大きなプロジェクトを任され、 いつ解雇されるかわからない ビクビ
2020/03/22 14:27
プロフィール
はじめまして、 元・ブラック企業社畜SEのはるかと申します。 大学を卒業後大手IT企業に就職するも パワハラ・人間関係によりうつ病を発症。 会社にコントロールされる人生に嫌気がし退職 「自分らしく生きたい!」と思うも 自分らしさとは?と悩む日々が続きました。 そんなときに運命の英会話に出会い こんなにも楽しい世界があるんだ と英語で生きていきたいと思いました。 英語ライフだったら自分らしく振舞える
2020/03/22 14:25
「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」書評レビュー/私は私でいいと気づけました
「HSP」と言う言葉を聞いたことがありますか?HSPとは人一倍敏感な人と言う意味です。私はこの本に出会い自分がHSPであると認識することができました。鈍感な世界でHSPの人が生きるのは大変なことが多いですが、HSPと認識できたことで前より気が楽に「これが私」と生きやすくなりました。今日はHSPについて話します。
2020/03/21 17:00
「幸せになる勇気」書評レビュー/幸せの新常識!悩みも幸せも全ては人間関係にある
2020/03/20 17:00
「嫌われる勇気」書評レビュー/斬新な人間関係、嫌われることで全てがうまくいく
2020/03/19 17:00
「いま知っておきたい未来のお金」書評レビュー/お金の新常識!現金はなくなる?
2020/03/18 17:00
銀の匙 八軒勇吾から学ぶ賢いお金の使い方
2020/03/17 17:00
アナ雪は本当に面白い?/その行動、嫌われないためじゃないですか?
2020/03/16 17:00
「労働2.0 やりたいことして、食べていく」書評レビュー/これを読んだら才能が見つかった件
2020/03/14 17:00
「伝え方しだいで人生は思い通り 神トーク」書評レビュー/これを読んだら振る舞いを見直したくなる
2020/03/13 17:00
時間はお金で買える/人生、賢く時間を買ったもの勝ち
2020/03/11 17:00
フィリピン・セブ島で観光ビザを延長する/30分で終わらす裏技
2020/03/10 23:22
「習慣が10割」 書評レビュー/ これを読めば息をするように習慣化できる話
2020/03/10 17:00
「失敗の科学」書評レビュー/成功は一夜にしてならず
2020/03/08 17:00
言い訳癖がついてない?自分の価値を下げる言い訳を止めよう
2020/03/06 17:00
「職場の人間関係は自己肯定感が9割」 書評/自己肯定感を高めたら一石百鳥だった
2020/03/05 17:00
「自分の言葉」で人を動かす 書評/素っ気ない返事が怖くなくなる話
2020/03/03 17:00
セカイVPNが神アプリ過ぎて手放せなくなった
2020/03/01 17:00
「自分のアタマで考えよう」書評/「自分の頭で考えろ」と怒鳴られなくなる話
2020/02/29 17:00
「攻撃がなくなる本」書評/攻撃の恐怖から解放される話
2020/02/27 17:00
「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由 書評/読んだら会社での人間関係が最強になりそうな話
2020/02/25 17:00
未来の自分は今日の食卓で決まる
2020/02/19 17:00
英語の底知れないメリットを知る
2019/12/11 13:06
英語の情報商材とは?
英語の教材選びについて
2019/12/11 13:05
英語習得入門
人生の100のリスト
2019/12/09 19:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、haruka-travelさんをフォローしませんか?