ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
投資信託ってそもそもどんなもの?仕組み?特徴?分類?
〇投資信託は、主に、株式投資を目指すことになります。〇株式投資は値動きがある程度あるので、市中の金融資産を持つことより、リスクは高いですが、上手くいけば大きなリターンが得られます。〇基本的な金融知識があれば、分散投資はプロに任せて、リスクと
2020/11/29 10:52
日経平均の伸びでチャートが良くなりひさびさの国内個別株への投資
〇今週は、日経平均の上昇に合わせて、個別株を追加購入です。〇狙いどころは、前々から長期投資のために定期的に購入している国内株です。〇チャート的にもかなりいい感じです。何度もブレークは騙されてますが、あくまで長期保有です。〇ここ、1年ぐらいの
2020/11/28 21:23
株式投資をするための超簡単な会計学のすすめ、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー
〇株式投資をする上で、簡単に会計学を理解することは必須となります。〇会計学って、何でこれが右なんだ、左なんだって悩んだ瞬間に終わる学問です。〇貸借対照表、損益計算書、キャッシュフローについて、図解で理解することが非常にわかりやすい。〇超簡単
2020/11/23 10:05
コロナウイルスの第3波の到来は来ているか?死亡者数や完全失業率から見て状況はどうなってるの?
〇グラフは、国内のコロナウイルス感染者数をグラフにしたものです。(2020年11月20日現在)〇グラフの山より、第1波、第2波は、何とか抑え込めている状況です。〇波の間隔の底の期間は凡そ同じ長さで、何か周期的な変動が見られます。人数が底上げ
2020/11/22 11:44
ドルコスト平均法について、紹介します
>今日は、ドルコスト平均法について、紹介します。>ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続ける手法です。>この手法で金融商品を購入し続けた場合、価格が低いときの購入量は多くなり、価格が
2020/11/14 13:27
早ければ早いほど効率が良い長期投資のすすめ
>長らく、忙しく、身の回りが落ち着かないことがあり、更新がされないままでした。>最近、週末は、少し落ち着いたこと、レンタルドメインとレンタルサーバーが強制更新になっていたため、レンタル品を使わないともったいないと思いより、更新をしてみました
2020/11/08 09:14
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青空 渚さんをフォローしませんか?