ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家族がバラバラから心を一つにする方法とは?
夫婦関係や家族関係が、希薄になるとお互いが何を考えているのかわからなくなります。 心も落ち着かないし喜びもなくなります。 このような場合どのようにして改善していけばいいのでしょうか?今回はこれを考えてみたいと思います。
2019/12/19 10:22
妻が冷たいのは夫に原因がある?
最近「妻が冷たい」と感じるご主人さんへのメッセージ! どうしたら妻が夫を受け入れてくれるのか。 これを今回は考えてみたいと思います。 テーマとして、「 妻が冷たいのは夫に原因がある?」です。 ご主人も家事や育児を頑張っているのに妻が冷たいのは、やはり何かの原因があるのだと思います。妻が夫に対して冷たくなる理由として、 育児の疲れ、家事の疲れ、子供の世話で、睡眠不足となっている。
2019/12/10 15:20
人間関係リセット人間関係修復講座
夫婦関係の基礎は人間関係です。人間関係で人をどのように愛するかを本来ならば結婚する前に 学んでおかなければなりません。 職場での人間関係はストレスとなりますね。人間関係がうまくいかない時は、一度リセットしてみて、良く考えてみるとよいのです。
2019/12/07 22:09
「愛って何?」解答編
【奥様のためになる話】 前回、「愛って何?」というタイトルでお話ししました。 そして宿題を出してありましたが、皆さんできましたでしょうか。 愛するとはどうすることなのかということですが、私も、 悩んだことがあります。 悩んで悩んで得た結論が、 何かと言うと・・・?
2019/12/05 10:59
愛って何?
【奥様のためになる話】 今回は、「愛って何?」というタイトルでお話しようと思います。 ある時、相談に来た大学生の話をしたいと思います。本人の了解を得て、匿名ならばオーケーという事なので、お話します。
2019/12/04 11:59
夫婦喧嘩の原因と乗り越える方法とは?
【奥様さまのためになる話】 私は、これまでご夫婦に講義をしてきました。その中で、夫婦喧嘩の原因は決まったものがあります。今回は、「夫婦喧嘩の原因ベスト5」をお話してみたいと思います。よろしくお願いします。 では、早速なのですが、ベスト5、行ってみたいと思います。皆さんの予想は何だと思います? あれかかな? これかな? ちょっと考えてみて下さい!(笑) それは何かと言うと・・・?
2019/12/03 11:22
新婚夫婦は「産後クライシス(危機)」を知ろう!
夫婦関係で最初に冷え込むのが、実は出産直後と言われています。奥さんは、女性ホルモンの影響で、赤ちゃんの世話に全力を注ぐため、「お母さんモード」になります。 そうすると、夜の夫婦の生活も触られらるのも嫌となります。このように、夫婦関係が冷え込むのはホルモンの影響だと考えられてきました。 もちろん、その影響もあるとは思いますが、原因は「ご主人の理解のなさ」にあることが・・・
2019/12/02 15:21
共働き主婦の味方「家事シェアリング」という考え方
現代は、女性の社会進出もあって共働きの主婦は全体の60%もあります。最近は「育メンパパ」という言葉もありますが、実際はどうかというと奥さんがほとんど家事をやっているのが実情です。 ご主人が言うには「自分はかなり家事をやっていると思うけど・・・」
2019/12/01 23:24
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、夫婦関係修復カウンセラーkazuさんをフォローしませんか?