ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カバー写真
100均のクレヨンをメーカーのロゴが入った紙を剥いでミンネさんのカバー写真にしてみた今までカバー写真を貼り付けてなかったのでトップ画面がチョット華やかになった(^^)今日の一枚『感謝の日々より』☆今生きていることの不思議を思うと過去の全ての事に感謝したくなる感謝の日々より☆カバー写真
2022/05/29 14:34
映画『ペギー・グッケンハイム アートに恋した大富豪』
今日の映画はこれあらすじFilmarks映画情報より水の都、ベネチア。アートの都としても有名なこの地に、個人のものとしては質・量ともに世界最大級のコレクションを有する美術館が存在する。その名も「ペギー・グッゲンハイム・コレクション」だ。NYの富裕な家系に生まれたペギーは、20代の頃、伝統と格式だらけの世界から逃れるため、第一次大戦後の開放的な雰囲気にあふれるパリへ単身渡欧。当時、まだ価値を認められていなかったシュルレアリスムや抽象絵画のような同代の革命的な表現に出会う。自由を謳歌する反骨的な芸術はペギーの肌になじみ、芸術家たちを支援する傍ら、世間知らずの令嬢から現代美術のコレクター、そして伝説のパトロネスへと華麗なる転身を遂げていくー。大富豪と言えばなんの苦労もない優雅な一生というイメージだけど・・短い?一生を...映画『ペギー・グッケンハイムアートに恋した大富豪』
2022/05/27 14:42
クレヨン
今日は月一の歯医者さんの帰りに消しゴムを買いに100均に寄ったらこんなのを見つけて買ってしまいました(^^:これが百円ってすごくないですか!引越しの時に絵の具は一本残らず捨ててしまったのだけど・・・なんか寂しい気がして何か絵が描けるもの欲しいなぁ・・と思っている今日この頃なのです・・眺めているとなんか線でもいいから描いてみたくなりますねぇ〜こんなのもありました画材屋さんで売っているものとは少し違いますけど十分使えますねぇ〜画材屋さんへ行ってまた少しずつ画材を揃えたいと思ってます。クレヨン
2022/05/25 16:09
映画『ピース・ニッポン』
今日の映画はこれ映像の美しさが素晴らしいです!景色もお祭りも行ってみたいところがまだまだいっぱいのニッポン!バイクで走りたかった道地震で長期間通行止めで行けなかった(涙)ここもいつか行ってみたいところの一つ一個人の優しさが作り上げた美しい山まだまだ行ってみたい所再確認できた一本でした。ピース・ニッポン公式サイト映画『ピース・ニッポン』
2022/05/19 13:40
映画『天才たちの頭の中』
今日の映画はこれあらすじ『デビッド・ボウイ、スティーブン・ホーキング博士、北野武、クエンティン・タランティーノなどが自身のクリエイティブ論について語る本作。80年代に広告代理店で入社し、「BMW」「フォルクスワーゲン」」などのコマーシャル製作に携わったドイツ人のハーマン・ヴァスケ監督が、30年あまりかけて世界の1000人以上のアーティストや学者、政治家、経営者などに「Whyareyoucreative?(あなたはなぜクリエイティブなのですか?)」と訪ね歩き、その中から107名を厳選して、1本のドキュメンタリーに仕上げた。「Whyareyoucreative?」という質問を前に、自身のクリティブ論を堂々と語る者から戸惑う者まで様々なリアクションと持論があり、その中からアイデアの源や創造性が社会に与える影響までをも...映画『天才たちの頭の中』
2022/05/14 16:26
完売しました
先日お尋ねのあった作品がCreemaさんから完売となりました家を新築の予定でそこに飾る深みのある青い絵を探していたそうです本当は油絵で探していたそうですが何故か僕の作品に引っかかってしまったそうです(^^)今回は愛媛県の松山市へ旅立ちました写真と原画とではやはり多少違って見えるところがあるのでいつも届くまでチョット「ちむどんどん」なのですが五つ星評価をいただいてホッとしました(^^)■取引評価----------------------------------------------------------------作品タイトル:青の為のブルース・作品20評価:★★★★★コメント:大変癒され、こちらの絵の虜になっています。ありがとうございます^^■購入作品---------------------------...完売しました
2022/05/12 09:58
映画『くじらびと』
今日の映画はこれあらすじインドネシア・ラマレラ村。人口1500人の小さな村。住民は互いの和を最も大切なものとし、自然の恵に感謝の祈りをささげ、言い伝えを守りながら生活をしている。中でもラマファと呼ばれるくじらのモリ打ち漁師たちは最も尊敬される存在だ。年間10頭獲れれば村人全員が暮らしていける。ともすれば死と隣り合わせのクジラ漁で、それでも彼らはモリ1本で巨大なマッコウクジラに挑む。子供たちは彼らの姿を見て、自分もラマファになりたいと夢を見る。そうして400年、・・・・ずう〜〜と前から見ようかどうしようかと迷っていた作品何です・・と言うのも鯨の血で海が真っ赤に染まるシーンがあったからです・・じゃぁ牛や豚はかわいそうじゃないのか?血を見なけりゃそれでいいのかって問題に悩みますよねぇ・・今日は思い切って観てみることに...映画『くじらびと』
2022/05/08 12:21
ドリームジャンボ
今日はドリームジャンボ発売日ですねぇ早速行ってきました。今回は連番で30枚ゲット!夢はでっかく5億円〜〜〜〜なのだアははハハぁ〜今日は珍しく絵の方にお問合せが来た「青のやめのブルース作品20」しかし引っ越してきた時に仕舞ったきりなのでなのをどこへ仕舞ってあるのか全部出すことになって狭い部屋が埃だらけにでも絵の方はみんな保存状態は良いです!ちょっと心配もあったのだけど色褪せもなくとてもいいですパステルの素晴らしさを改めて実感しました♪また絵を描きたい病がふつふつと感じたけど描く道具は何一つ出てきません出したみんな綺麗に捨ててしまってたんですねぇチョット寂し・・・・よそんちの庭ですけどバラがキレイ〜でしたドリームジャンボ
2022/05/06 15:02
映画『クライ・マッチョ』
今日の映画はこれ映画『クライ・マッチョ』30秒予告2022年1月14日(金)公開つまらないので途中でやめました(ーー:クリント・イーストウッド老けましたねぇ・・・映画『クライ・マッチョ』
2022/05/04 15:43
映画『子どもが教えてくれたこと』
今日の映画はこれ2018年のフランス映画あらすじ“生きるとは、人生を愛するということ”ドキュメンタリー映画『子どもが教えてくれたこと』に登場する子どもたちは、皆病気を患い治療を受けながら毎日を精一杯に生きています。家族とのかけがえのないひと時、学校で友達と過ごす貴重な時間。辛く苦しくて泣いた時もあるけれど、瞬時に次の楽しみや喜びを見出します。そんな子どもたちの言葉や生きる姿は、きっと観る者にパワーを与えてくれます。映画『子どもが教えてくれたこと』予告編吹き替え版なので字幕はないけどこの子はこんなこと言ってます病気でも幸せになれる自分次第で幸せになれるこの子はこんなことを上手くいかない事があっても何とかなるよそれが人生よ子供がから人生を教わることもアルアルだよね(^^:懸命に内臓移植を待つ子供もいれば一方で戦争と...映画『子どもが教えてくれたこと』
2022/05/03 14:04
映画『白いトリュフの宿る森』
今日の映画はこれトリュフ?・・って聞いたことはあるけど何だったけ?えっ!キノコ🍄きのこはどんなキノコも大好き〜でも近頃はエノキ茸は歯に挟まるし椎茸も高くなってしまったしのでもっぱら買うのはエリンギ(^^:で話は戻るけどトリュフは香りが命のキノコなんだそうです種類も色々あれば香りも色々なんだそうですよ〜中でも白いトリュフは高い値段で取引されているようでうす『トリュフ基本のきより』5,000ユーロ~7,000ユーロ(1キロ約65万~91万円)こんな高いキノコどんな人が食べるんですかねぇ・・・エリンギだってキノコだぁ〜い!『白いトリュフの宿る森』予告編1森へ出かけたくなる様な映画でした(^^)映画『白いトリュフの宿る森』
2022/05/01 14:26
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?