ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
娘が療育にいくことになったきっかけ⑦
2歳の誕生日を一ヶ月後に控えた1歳11ヶ月のある日。母子手帳の質問項目にチェックを始めました。いつものように「はい」に丸をつけていたのですが、、、。「2語文を話しますか」の項目でペンが止まります。 それは娘の母子手帳で初めてのNOでした。
2021/03/30 16:08
娘が療育に行くことになったきっかけ⑥
さて、前回は、1歳半の時点でで自発的な指さしをしないことに、不安を抱えつつも1歳半健診を通過したところまでを書きました。その後はというと、、、、、
2021/03/25 11:50
狭いリビングでも無印の木製デスクで子ども2人のリビング学習を実現
今はリビング学習が注目され、リビングに学習机を置く家庭も多いですよね。でもリビングに学習机を置くとかなり圧迫感が出てしまいそうで難しいイメージ、、、今回はわが家の狭いリビングに無印の木製デスクを2台並べて置いたのでご参考までに紹介します。
2021/03/14 21:11
自閉症スペクトラムの子の就学準備☆学習の進め方とドリルの選び方
我が家の娘も、4月からは小学生になります。健常のお子さんはもちろん、発達障害をもつお子さんの入学生活は心配という方は多いですよね。でも、できるだけの準備はしておきたい。今回は自閉症スペクトラムの娘の就学準備の学習面について書きます。
2021/03/04 18:07
オートアルコールディスペンサー『tette』を使ってみた感想
新型コロナ感染症を予防の為、多くの家庭で帰宅時などにアルコール消毒が徹底されていますね。でも、毎日のことになると大変、、そこで、今回は玄関先ですぐに自動でアルコール消毒できる『tette』(テッテ)を購入したので、詳しくご紹介します。
2021/03/02 18:35
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バタコさんをフォローしませんか?