ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小学校の勉強は3年生から難しくなる!注意点まとめ
小学校の勉強は3年生あたりからついていけないという子が出てくるのは、いきなり難しくなるからです。 …
2019/12/30 20:08
音読が苦手な小学生が練習のコツをつかんでうまくなった結果
小学生になると国語の音読練習をするという宿題は毎日出されることが多いです。 親としてははっきり言って、小学生の …
2019/12/29 20:27
勉強できない子の学習対策!将来が心配なら必見
勉強ができない子の将来が心配…勉強しない、勉強自体が嫌いな子はどうなるのだろうかと不安になりますよね。 小学校 …
2019/12/27 16:11
勉強ができない子なのは本当か?実は性格も関係した経験談
本当に勉強ができない子というのはいるのでしょうか? うちも最初は本当に勉強ができない子だなと悩んだ経験がありま …
2019/12/25 09:30
勉強のやる気が出ない子供の原因は?親や先生の影響他
何事にもやる気が出ない…原因って何だろうと思ってしまいますよね。 これは子供の勉強でもあり得ることです。 やる …
2019/12/23 11:00
小学生が勉強に集中できない!解決策9つで変わる
小学生が勉強に集中できない原因はたくさんあります。 だからといって、小学生の多くが勉強に集中できないから、放置 …
2019/12/12 08:00
小学生のうちは苦手教科がつまらない!先生の相性もある
小学生のうちは苦手教科がつまらないという問題に直面する子が多いです。 でも、これって、本当にただ …
2019/12/11 08:00
小学生社会の勉強方法!成績アップのカギは遊びを取り入れる
小学生の社会は苦手だという子が結構いるので、勉強方法に悩む親御さんが多いです。 特に今の小学生にとって問題にな …
2019/12/10 08:14
歴史が苦手な小学生は角川のマンガシリーズで好きになる!
小学生のうちは歴史が苦手という子も結構いますが、途中から好きになるというケースもあります。 親としては小学生の …
2019/12/08 08:00
小学生のよむ力は読書量に比例するか兄妹で実際に試した結果
読解力を高めるために読書量を増やすのは小学生のうちからやった方が良いと思いますよね。 読解力を高 …
2019/12/07 09:31
家庭学習は小学生のうちから習慣づけ!12のルールで簡単に
家庭学習は小学校低学年のうちから習慣づけしておいた方が良いと言われています。 ただ、家庭学習を小学校低学年のう …
2019/12/05 11:59
リビング学習は何歳まで?自部屋を設けるタイミング
リビング学習が良いと言われていますが、何歳まで行うべきなのか悩むところですよね。 わたしの周りでもリビング学習 …
2019/12/04 15:29
リビング学習で机が汚れる!100円ショップのマットで解決
ここ数年、リビング学習に注目が集まっていますが、デメリットは何と言っても机が汚れること。 リビング学習で集中力 …
2019/12/03 12:45
小学生の勉強にベストな場所は?図書館 喫茶店 外でもOK
小学生だとまだまだ勉強する場所によっては集中できたり、できなかったりってありますよね。 また、小 …
2019/12/02 09:26
中学受験 男子のスイッチは入るのが遅い!6年生2学期の子も
中学受験を控えている男子はやる気スイッチが入るのが遅いと嘆いている親御さんが多いです。 中学受験に向けてそろそ …
2019/12/01 09:46
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、春紫乃さんをフォローしませんか?