chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もおつかれさまです! https://loveyourself.hatenadiary.jp

毒親育ちで、プロテスタントの教会に通ってます。毒親から自立する方法、自尊心の高め方、心の守り方、そして神様や聖書のこと。家庭内暴力で悩み苦しんでいる方たちに届きますように! #毒親#AC#DV#虐待#美容#ハロプロ#キリスト教#聖書

かえで
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • 美容の5本柱

    この前読んでいた雑誌(「美的」2020年1月号)で、気になる言葉を見つけました。 美容の5本柱は「食事・睡眠・排泄・運動・ストレスコントロール」なんだそうです。 この5本柱が崩れないようにすれば、内面から美しくなれるそうです。 コロナ禍の中で、(もちろん一概に言えないけど)家にいる時間が増えたことで内なる美を追求しよう、というコンセプトが出てきたのでしょうか。 この5本柱は当たり前のことばかりのようですが、確かにその通りだと思いました。 最近は「腸活」が流行り、排泄にも気を使う人が増えていますしね。 「排泄」について最近気づいたのですが、私の場合「太ってきたかも...」と思うときはたいてい便秘…

  • 身を低くして生きる

    人に好かれようとしたり、自分の能力をアピールしたりして目立とうとして、結局疲れてしまうというのが私にはよくあることなのですが、自分の栄光を求めたがるのは人の常なのかもしれません。 それに対し、クリスチャンの理想的な生活とは自分の栄光ではなく神の栄光のために、神の手として働くことである、というのが聖書の中で言われています。 マザー・テレサのような生き方がその典型でしょうか。 今回の説教でこんな言葉がありました。(自分で訳したので正確かわかりませんが)「あなたが主イエスにきちんと献身しているなら、人間には計り知ることのできない高みに既に到達しているのです。人に気づかれるのは、神の力がいつもあなたを…

  • リファを買いました

    先日、会社の福利厚生でリファカラットと高級フェイスパックのセットを破格の値段で購入することができました💖 普段からリファに似た形のコロコロを使って脚のむくみを取るマッサージをしていて、今回安く買えるチャンスがあったのでコロコロをグレードアップするべく購入しました。 リファにも色々なタイプがありますが、リファカラットという、スタンダードなタイプというか、大きめのやつです。 脚や頭皮のマッサージに使いたかったので、これくらいの大きさがあったほうがやりやすいと思います。 安いコロコロは皮膚が挟まると少し痛いので、顔回りのケアには使っていなかったのですが、これを機にリファで頭皮と顔回りのマッサージも始…

  • 「神に服従する」とは?

    今回は神への服従、そして奇跡についてです。 いきなり「神に服従しなさい」と言われても、洗脳されているみたいで不気味ですよね。 現代的な考え方では、何かに服従するというよりも自分で考えて納得した上で、自分の意志で何かする、というほうが意思決定のプロセスとしては一般的ではないでしょうか。 私たちは基本的に因果律の世界で生きていて、科学も発展しているし、ネットでたくさんの情報に触れることができます。 生活の中で問題が起これば「何でだろう?」と思って人に聞いたり、ネットで調べたりして解決しようとします。解決は無理でも、少なくとも理由が分かったほうが安心できます。 これは因果律の考え方で、何かが起こると…

  • おうち時間は寝香水でリラックス

    最近、香水に興味があって、クリスマスプレゼントには香水をもらおうと思い、今お気に入りの香りを探し中です。 私が探しているのは「寝香水」です。 夜寝るときに耳の裏などにつけて、香りを楽しみながらリラックスして快眠できたら素敵だなーと。 アロマを焚くよりも、香水をシュッとするほうが早いし、道具もいらないですからね。もちろん、値段は張りますが。 お店に行くのも楽しそうですが、コロナも第三波と言われる中でなかなか行きづらかったり、また私の場合はおすすめされると断れないたちなので、ネットでじっくり探せたらいいなーと思っていました。 そこで、最近「セレス」という香水のオンラインショップを見つけました。 そ…

  • 爆汗茶の作り方

    最近は寒さも日に日に本格的になり、冬の訪れを感じますね。 冬と言えばお風呂!なのですが、私は時間に余裕があるときに半身浴をしています。 私は冷え性なので、お風呂で温まるのは本当に大事です。 代謝が悪いのか、お風呂に入ってもなかなか汗が出なくて、長風呂しているうちにお風呂が冷めてきてしまいます(;'∀')(狭いアパートのユニットバスなので追い炊き機能なんてありません!笑) なので、効率よく体の芯まで温めて素早く汗を出したいんです。 色々と試行錯誤しましたが、まず上半身が冷えないようにタオルをかけること(フェイスタオルを肩から羽織る感じでかけて、前のところを輪ゴムで止めるといい感じ)、バスソルトを…

  • すぐそこにある「気づき」

    私は最近朝に散歩をするのですが、いつも「ここまで歩こう」と目印にしている一本の木があって、それが季節の移ろいに応じて刻々と変化する様子を見ていました。春には葉が青々とし、夏にはピンク色の花が咲き、秋には紅葉し、冬が近づいている今は葉が落ちてきています。今年はコロナ禍で色々な活動や計画がストップしてしまい、私は暇を持て余し、時が止まったように感じられていたのですが、その木を見て季節は変わらず巡り、今年も冬が来たのだということを実感しました。 そんなに大きな木ではなく、名前も知らないし、そこまで立派でも美しくもない木なので目印にしていなかったらその木の変化に気づくこともなかったでしょう。 自然は神…

  • 自由は神様がくれるもの

    あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。(ヨハネによる福音書8章32節) 今回のテーマは「自由」です。自由ってなんだろう... 自由に生きることを望んでいるし、それを目指しているつもりだけれど、私は今本当に自由なんだろうか。 日本は一応民主主義の社会で、言論の自由もある程度あります。 私は誰かの奴隷ではないし、自分のしたいことは自分で決める。 食べるものも着るものも、寝る時間だって好きなようにしていい。 でも、私が「自由に自分の意志でしている」と思っていることも、実は潜在的には誰かの言ったこととか、社会の雰囲気みたいなものに規定されている、ということはないでしょうか。 何物にもと…

  • 天穂のサクナヒメ~雑草の抜き方~

    米の苗を植えてすぐやることは雑草取りです。 このゲームは操作方法をあまり教えてくれないので分かりにくいのですが、田んぼに入って走り回り、「!」マークが出ているところでYボタンを押すと雑草を抜くことができます。 田んぼ全体に渡ってバラバラ生えているので、まんべんなく走り回って探しましょう。 雑草と稲の違いはよく見ないとわかりません。 雑草には穂の形をした花みたいなものがついているのでよく見ると分かりますが、「!」マークで探せばよいので形を見て判断する必要はありません。 ちなみに、田んぼに向かって走れば中に入れますが、田んぼから出るときはBボタンを押してジャンプしないと出られません。 最初出かたが…

  • 天穂のサクナヒメ~夕餉が選べなくて肉が腐る~

    新発売のゲーム「天穂のサクナヒメ」をプレイし始めました! リアルな稲作体験で話題のゲームです。 最初の感想としては、グラフィックがきれいでアクションも面白いのですが、操作方法やダンジョンの進み方、稲作や食事のやり方をほとんど教えてくれなくて、自分で探索しながら掴んでいかないといけないので、自由度が高い反面、最初は難しいと思いました。 正直全然何にもわからなくてすごい困っているのですが、特に最初は食事が残念です。 せっかくダンジョンで動物の肉を手に入れてきたのに、家でミルテに話しかけても「献立の変更」が選べなくて、毎日夕餉が保存食と水だけになってしまう! そして「朝まで休む」を選択すると、せっか…

  • Franchiseの色々な意味と使い方

    Franchiseという英単語は、日本でも経営用語の「フランチャイズ」として使われていますが、意外な意味もあります。 Franchise: フランチャイズ(親業者が契約店に与える、一定地域内での一手販売権) 選挙権、参政権 プロのスポーツチーム 日本で一般的な意味は1ですね。 2と3は最近初めて知りました。 3、「プロスポーツリーグの加盟権」という意味から派生して(プロスポーツリーグに加盟している)チーム自体を指すようになったのでしょう。 以下、私が使っているCNN English Expressの2020年11月号からの例文を抜粋します。 ★Franchise:選挙権、参政権 In the …

  • 中国渡航準備〜書類の受け取りにかかる時間〜

    中国の就労ビザ申請のために取得する必要のある書類は、今分かっている範囲で以下の二つです。✦無犯罪証明書:警視庁または地元の県警察署で取得します。5日程度かかります。(月曜日に行ったら金曜日に受け取りでした) ✦外国人体格検査の結果:一週間。ただし、再検査になったらもっとかかります。これと、学歴を証明する書類(中国でのZビザの取得条件は、学士以上の学歴であるため。)を持って、日本の外務省にの承認を受けなければなりません。 現在は、コロナ禍の影響でこれは郵送のみの受付になっているようです。 外務省のホームページによれば、書類が届いてから3営業日で受け取れるそうです。(郵送にかかる日数は別)外務省の…

  • 中国渡航準備〜ワクチン接種〜

    中国への渡航に際して、色々なワクチンを接種しました。 受けた場所は、外国人体格検査を受けたのと同じトラベルクリニックです。トラベルクリニックでなくても、普通の病院でワクチンを取り寄せてやってもらえるとネットの情報にありましたが、やはりトラベルクリニックの方が対応も慣れているでしょうしスムーズだと思います。 中国=これ!という風に決まったセットを受けるものと思っていましたが、全て任意なので行く地域やリスクの大きさ抗体の有効期間を考えて、何を受けるか全て自分で決めることができます。私が行ったところでは、お医者さんがワクチンの全ての選択肢について丁寧に説明してくださいました。参考までに、私が接種した…

  • 中国渡航準備〜外国人体格検査〜

    中国の就労ビザを取得するため、現在準備をしています。就労ビザを取得するために外国人就業許可証書というものを受け入れ先の企業に発行してもらう必要があるのですが、そのために健康診断(外国人体格検査)を受けなければなりません。この検査を中国で行う必要があり、渡航の計画を立てていた矢先にコロナウイルスの感染が広がってしまい、長い間凍結状態になっていました。しかし、コロナの状況を鑑みて中国政府の方針が変わり、検査を日本の病院で行っても良いことになりました。 つまり、日本でビザの準備を完結できるようになったのです。というわけで、外国人体格検査を受けるべく、トラベルクリニックに先日行ってきました。トラベルク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かえでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かえでさん
ブログタイトル
今日もおつかれさまです!
フォロー
今日もおつかれさまです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用