ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小学校受験で不合格になる二つの理由と対策を徹底解説!
不合格になる理由は二つです。単純に試験が出来なかった場合とあと一つは公表されていない減点行動。この減点行動について徹底解説します。ポイントを押さえて合格を目指しましょう!
2020/02/21 20:12
小学校受験の面接で食べ物のことを聞かれた時の回答例
小学校受験の面接で食べ物に関する質問がよくあります。単純に好き嫌いの質問から料理名を問われる問題まで練習しておかないと親が恥ずかしい思いをすることもあるのです。具体的にどんな問題が出るのかを解答例を挙げて考えてみましょう。
2020/02/06 10:21
小学校受験に向いてない親とは?子供への影響を考える【実例】
お教室はボランティアではないので当然たくさんのお子さんが通ってくれたらそれだけ利益に繋がります。 もし私がお教室名や名前を出してのブログをしているなら、「受験を止めろ」なんてことは絶対に言わないですね。 でもお母さん、本当にそれでいいの?と
2020/02/05 18:39
小学校受験に向いてない子がいれば向いてない親も存在します。向いてない親のもとでお受験をすすめるのが良いことなのか?やっかいな向いてない親を実例を挙げて検証します。
小学校受験に向いてる子と向いていない子をタイプ別に検証してみます
今までたくさんの子どもをみてきましたが小学校受験に向いている子、向いていない子がいます。 もちろん、初めてお会いして「ちょっと、難しいかな…」と思ったお子さんでも通ってくれてるうちにみるみる変わってくる子もいます。 なので一概には言えません
2020/02/05 17:06
中学校受験の為に小学校低学年で親がするべきこと
低学年で親が中学校受験の為にするべきことは?。小学校受験は親の受験と言われますが中学校受験もまた親の受験であることに変わり有りません。小学校受験は手取り足取り親が主導しなければいけませんが中学受験もそうなのか?先取り学習ではない大切なこととは?
2020/02/03 17:45
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アゼリアさんをフォローしませんか?