ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月別グラフで見た配当収入(2024年6月)
2024年6月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 6月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/06/30 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/7~2024/6)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年7月~2024年6月の1年間です。 お詫び今年の初めごろから、1年前のデータを誤って使用したことにより、1年分のデータがおかしくなっている
2024/06/29 09:44
月別グラフで見た配当収入(2024年5月)
2024年5月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 5月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/06/03 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/6~2024/5)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年6月~2024年5月の1年間です。 お詫び今年の初めごろから、1年前のデータを誤って使用したことにより、1年分のデータがおかしくなっている
2024/05/31 19:10
KB5034441の対処法
Windows Updateで、KB5034441がエラーしてインストールできない状態がいつ改善されるかと待っていましたが、Microsoftが改善しないよとあきらめたとのこと。 ふざけるなと思いましたが、以下の動画を参考に、Show or
2024/05/04 20:58
月別グラフで見た配当収入(2024年4月)
2024年4月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 4月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/05/03 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/5~2024/4)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年5月~2024年4月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産
2024/05/02 07:00
月別グラフで見た配当収入(2024年3月)
2024年3月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 3月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/04/03 07:29
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/4~2024/3)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年4月~2024年3月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産
2024/03/30 09:58
月別グラフで見た配当収入(2024年2月)
2024年2月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/03/03 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/3~2024/2)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年3月~2024年2月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産
2024/03/01 19:22
SCR3310-NTTComのWindows11で使用する方法
確定申告の時期が来ました。今まではWindows10のパソコンで確定申告をしていたのですが、今年は新しいパソコンを購入したのでWindows11になっています。 マイナンバーカードを読み取るためのICカードリーダー SCR3310-NTTC
2024/02/04 18:34
月別グラフで見た配当収入(2024年1月)
2024年1月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 1月の各年の配当金は以下でした。 年配当金(
2024/02/04 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/2~2024/1)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年2月~2024年1月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産
2024/02/03 19:02
HP Smartのインストールが勝手に起動
HP製のプリンタなんて持っていなくて接続もしていないのに、HP Smartのインストールしようとして、ユーザーアカウント制御のウィンドウが出てきました。 多分以下の記事のことだと思います。 とりあえず、何らかの不具合で出てきているようなので
2024/01/13 07:53
新NISAが始まりました
2024年になり、新NISAが始まりました。SBI証券で投資信託を購入していたのですが、ようやくポートフォリオに更新されました。 今までのNISAは、旧NISA表示。新しいNISAは、つみたて投資枠と成長投資枠の表示となっています。特に「新
2024/01/08 08:07
資産構成 2024/1
だいたい2024年1月時点のマネーフォワードを使った資産構成についてです。だいたいといっているのは、ある時点の資産構成はどうだったか確認することはできないからです。 資産構成 上記図は、マネーフォワードの資産構成の内訳です。実際の図は生々し
2024/01/01 07:00
月別グラフで見た配当収入(2023年12月)
2023年12月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 12月の各年の配当金は以下でした。 年配当
2023/12/31 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/1~2023/12)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年1月~2023年12月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資
2023/12/30 14:24
月別グラフで見た配当収入(2023年11月)
2023年11月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2016年11月の配当は、 558円でした
2023/12/02 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2022/12~2023/11)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2022年12月~2023年11月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8
2023/12/01 11:17
月別グラフで見た配当収入(2023年10月)
2023年10月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2019年10月の配当は、 4,624円で
2023/11/04 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2022/11~2023/10)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2022年11月~2023年10月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8
2023/11/03 08:36
月別グラフで見た配当収入(2023年9月)
2023年9月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2017年9月の配当は、 1,275円でした
2023/10/02 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2022/10~2023/9)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2022年10月~2023年9月の1年間です。 2023年9月15日に、Slimシリーズに新ファンド「eMAXIS Slim 全米株式」が追加されま
2023/10/01 15:49
月別グラフで見た配当収入(2023年8月)
2023年8月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2018年8月の配当は、8,000円でした。20
2023/09/03 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2022/9~2023/8)
eMAXISSlimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2022年9月~2023年8月の1年間です。2023年9月15日に、Slimシリーズに新ファンド「eMAXISSlim全米株式」が追加されるようなので
2023/09/02 12:31
月別グラフで見た配当収入(2023年7月)
2023年7月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2019年7月の配当は、 1,480円でした。2
2023/08/06 07:00
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2022/8~2023/7)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2022年8月~2023年7月の1年間です。ファンドについて出てくる略語のファンド名は以下となっています。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:
2023/08/05 13:17
「ブログリーダー」を活用して、テトさんをフォローしませんか?