ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やっと在宅勤務の話が出てきました(-_-;)
今の仕事はネットさえあればどこでも出来る、100%テレワークできる内容なんですよ。それにも関わらず、このご時世にずっと在宅勤務を拒否られていました。なんか、「仕事は会社に出向いて、皆で顔を突き合わせてやるものだ」みたいな古臭い考えをもつ社員がいるようで。昭和
2020/04/17 21:55
そうだったかぐや様があったんだった
かぐや様は告らせたい 2期 第1話「早坂愛は防ぎたい」「生徒会は神ってない」「かぐや様は結婚したい」「かぐや様は祝いたい」藤原書記のボードゲームでかぐやが現ナマ払おうとするところ、原作でも好きなんですよ(^^)アニメでは石上会計に「リアルマネーはしまってください
2020/04/13 16:22
いきなり水着回ぶっこんで来ましたか!(^^)
食戟のソーマ 5期 第1話「学期末試験」食戟のソーマ、なんともう5期まで来ました。5期の第一話はいきなりの水着回、そしてやたらと「にくみ」こと水戸郁魅の乳揺れ強調してましたな^^;この、画面を斜めにして対角線いっぱいに女子キャラを描く手法、エロゲでおなじみですね
2020/04/13 16:03
イントロで鳥肌立った(^^)
新サクラ大戦 the Animation 第1話「堂々開幕!新生華撃団」光武…えらいカッコよくなって…って今作では無限っていうのか。「サクラ大戦」は、オッサンも少年時代?に大いにハマりました。初代をセガサターンでね。ゲーム、アニメ、舞台と、メディアミックスの先駆け的な作
2020/04/13 15:53
なんかこれが今期一な気がしてます
放課後ていぼう日誌 第1話「ていぼう部」JKなら何をやってもアニメのネタになるシリーズ。今回は釣りです。意外と無かったか、JKと釣りの組み合わせって。手芸好きのインドアな女子が、高校で久しぶりにあったアウトドアな幼馴染と一緒に、アウトドアな趣味にハマっていく
2020/04/10 14:39
やっと好感触なアニメが
イエスタデイを歌って 第1話「社会のはみ出し者は自己変革を目指す」今期ようやく好感触なアニメに会えたなって感じです。とりあえずキャラデザは一番好み(^^)これも全然原作を知らずに見ました。大学を卒業して就職できてないフリーター青年が主役…これも一応、社会人アニ
2020/04/10 13:54
よく食べる女子は見てて気持ち良いね(^^)
プリンセスコネクト!Re:Dive 第1話「冒険の始まり~夕焼け空にきのこのソテー~」この子ペコリーヌってあだ名かと思ったら、本名なのか^^;よくある、ソシャゲーが原作のアニメですな。そしてこれまた、ソシャゲーに疎いオッサンは原作ゲームは名前しか知りません。遊んだこ
2020/04/10 13:29
ブラウザソフトかと思ったら
グレイプニル 第1話「僕の中には」グレイプニルって、元は「北欧神話に登場する魔法の紐(足枷)」なんだそうで。たしかブラウザソフトであったよなーと思ってあらためて調べてみたら、そっちはスレイプニルだった(笑んでこのアニメ「グレイプニル」ですが、オッサン苦手な
2020/04/10 13:19
久しぶりに、途中で見るの止めました(^^)
ギャルと恐竜 第1話「はじめまして!」「猫がいたよ」「始まり」ギャグ系の緩い時短アニメと思って見始めて、普通に30分アニメって分かったところで嫌な予感しました。んで、OPで実写がかなり使われてるところで、更に嫌な感じになってきて。クレイアニメまで出てきて…あ
2020/04/10 13:02
なんですかその目は…
波よ聞いてくれ 第1話「お前を許さない」この、目の中に黒い影を丸く描くの、なんなの?コレがずっと気になってしょうがなかったんだけど(-_-;)今期、社会人が主役のアニメが多いなと、そこは良いと思ってます。しかしこの「波よ聞いてくれ」って作品は…あんま印象良くない
2020/04/10 12:47
音量大きめで見たいアニメ
LISTENERS 第1話「リヴ・フォーエヴァー」 Live Forever全然事前知識なしで見ました。SFロボット+音楽モノで、ボーイミーツガール系、ってことだね。ちょっと独特なキャラデザは良いとして、作画が一話からあんま良くないのは今後が心配になる。あと…メカとか世界観とかも
2020/04/10 12:36
大瀧詠一と大滝秀治
かくしごと 第1話「かくしごと」「ねがいごと」さー今期2020年春アニメも怒涛のごとく始まってまいりました。今期も出来るだけたくさん見て、初回と最終回は感想書いておきたいと思います。今期一発目は「かくしごと」です。エロ漫画家の父親が娘に自分の仕事をひた隠しに
2020/04/06 16:44
タイトルの意味は分からんままだし…(-_-;)
22/7 第12話(最終回)「ナナブンノニジュウニ」あの秋元康プロデュースのアイドルアニメってことで、期待と不安を持って見てたけど。…あんま面白くなかったなあってのが正直な感想ですね^^;変なタイトルの意味を最期まで明かさずに、二期まで引っ張るみたいな態度だし
2020/04/06 16:20
も、もの足りない…(-_-;)
ソマリと森の神様 第12話(最終回)「心繋ぎ合う親子」うーん…もっと泣かせて貰えると期待したんですが。人間が迫害されてる世界で、か弱い人間の女の子と、強いけど寿命の短いゴーレムの父娘が旅をする…って設定は、いかにも泣けるクライマックスを見せてくれると思った
2020/04/06 15:59
ヒロインとは思えない姿(笑
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。第12話(最終回)「防御特化とつながり。」萌系ファンタジーアニメのヒロインがここまで変わるとは…^^;ファンタジーアニメはあんま好きでないオッサンですが、ギャグなら見れます。この「極振り」は、ヒロインが笑えるほど
2020/04/03 12:08
萌えアニメとしてもちょっと物足りない
恋する小惑星 第12話(最終回)「つながる宇宙」12話しかない中で、学年が進んで先輩が卒業したり、後輩が入ってきたりするのは珍しいかな?オッサン的には、推しだったモンロー先輩をもっと見たかったです。天体観測をテーマにしてて、地学オリンピックとか全然知らなか
2020/04/03 11:50
ストーリー分からんのに楽しめた(^^)
ドロヘドロ 第12話(最終回)「思い出スクールデイズ」「ボーイミーツガール=バトル!」「ゆびきりげんまん」これもサブタイトル長っ!て思ったけど原作コミックの3話分か。原作コミックを読んだことないので、ストーリーは全然わかりません。設定もよく分かりません。
2020/04/03 11:34
めっちゃ眠かった…(-_-;)
虚構推理 第12話(最終回)「秩序を守る者」初回を見た感想では「どろろ」っぽい?とか言ってましたが、それよりもむしろ「物語シリーズ」っぽかったですね。セリフの量がすごいところとか。なんかねえ…岩永琴子の長セリフを聞いてると、眠くなってくるんですよ^^;映像も
2020/04/03 11:06
ちゃんと少年マンガしてた
ランウェイで笑って 第12話(最終回)「これは僕の物語」ファッションデザインとかモデルとか、俺らみたいなオタクには対極(?)の位置にありそうなテーマなのに、アニメとしてなかなかに面白かったと思います。というのも、ファッション世界を舞台にしていながら、内容
2020/04/03 10:49
放送中止にされるのも仕方がない^^;
異種族レビュアーズ 第12話「レビュアーズを愛してくださったみなさん、さようなら……。サキュバス嬢がいる限り、レビュアーズも永遠に生き続けるでしょう。あなたがレビュアーズを想うとき、いつもこれだけは思い出すでしょう。ひとは他人をイカした時、初めて自分もイケ
2020/04/03 10:38
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドリーミーなオッサンさんをフォローしませんか?