前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
早いなぁ。去年の今ごろは共通テストのお金を払っていよいよ…とか思ってたんだった。浪人生とか、1年もって思うけどあっという間なんだろうね。春に浪人を決めた子たちも年が明けたら共通テストだ。結果が出る頃には私の矯正も完成間近の微調整かな(*'▽')...
定期的に来るよね。ここの歯が痛いと一気に食べるのが大変になる。ほぼこの歯で噛んでるからなぁ。最近は左の奥も噛み合うから使えるんだけど、移植歯を思いっきり使うのはまだ怖くて。前歯は合わないしねぇ(笑)右上の2番もジワジワ痛痒いことが多い。すごく動かした歯だからまだまだ安定しないんだろうね。...
奥が噛み合うと前が… なかなか。...
あの、右の八重歯の1つ奥の歯、もう少し前に出たらいいのにな… 左の八重歯の奥とおなじぐらい。ゴムで引き上げてるけどそういう動きは難しいんだろうな。歯を並べるのとはまた違う難しさだね。...
長い間ずっと宣言が出てたし、今年は不織布で外に出てたんだけどね。布マスクと違って自分用のサイズに作れないから…頬の部分がどうしても余るの。だからって小さめマスクだと顔の横幅が少し足りない。 これ!ものすごく盛れるマスクとしてネットで見たんだけど(笑)横幅はしっかり大人サイズ、でも頬の部分は少し狭くなっててつけてみるとピッタリ!諦めて頬の部分をホッチキスで留めてたけど、このマスクだとそのままで大丈夫...
上の歯の半径と下の歯の半径も違うし、凸凹も違う。 変な位置で閉じるとすごいストレスになりそうだし、上下の隙間を閉じるのは最後ってのは正しいね。今まで噛んでなかった左が少し合うようになっただけでも違和感あるのにー。...
前歯の浮いてる感が減った。 かな?撮ってる角度にもよるからよくわからないけど。今は奥歯の噛み合わせしか調整してないはず…でも八重歯あたりがカチッと嵌ってるから閉じていってるよね。...
左が噛み合ってると書いたけども。 いちばん奥が手前よりも少し高いから心配しなくても折れるほど噛んでしまわないっぽい。とは言え、少しズレると強く当たる場所が変わる。上下の顎の位置ってこれから安定するのかな?「 はい、噛んでみてくださいねー 」ってヤツ、どこで噛むのが正解か毎回わからない。歯医者だと口の両端を引っ張ったまま言われるからそのまま下すけど、普段だと微妙に下顎が右に寄ったり左に寄ったりするよね...
ふと3年ぐらい前の写真の口の部分を今の写真に置き換えてみた。口の形が同じだから綺麗に当てはまって面白い(笑)印象が全然変わらなくて不思議だった!まぁ実際は歯が変わった分、周りの筋肉とか色々で違うんだろうけど。奥歯の噛み合わせとか大幅に変わってるし、抜歯もしてるから口だけ変えてもちょっと違うかぁ。...
寝てる時間が怖いぐらい。 まぁ大丈夫なんだろうけど、うっかりガツンと噛むと心配になるの。寝起きだけじゃなくしばらく噛み合ってることもあるからいい感じに移動してきてるのかもね。...
今年の調整もラスト2回。ひたすら奥歯の噛み合わせを整えていった1年だったな。長いこと上の前歯は変わってない気がするけど、最後の数ヶ月で劇的に綺麗になったりするのかな?年齢的に…ならなくても充分満足だけどね。...
調整翌日は不安になるけど、1週間も経たないうちにいつも通り。2日間ぐらいランチの予定とか入れなかったら平気かな。噛み合わせは…悪い。 たしかに 「 あれ??? 」 って感じかもね。原因不明ってところが何とも。...
この口紅、いろんなところで探してるけどマジで売ってない。 amazonとか楽天とかで時々入荷されるっぽいけど、値段が倍以上とか…_  ̄ ○ il li娘が偶然ドラッグストアで見かけたとかで1本だけ買ってきたの。めちゃくちゃ良いけど次に行ったらもう売り切れ。見たって時に3本ぐらい買って来てもらえば良かった>...
調整後…一晩中ジンジンとした痛みが上下左右の奥歯に。何もしてないのにとにかく痛い。寝てる間に噛みしめたりもあるけど、噛んでなくてもなんとなく痛い。起きてパンでも齧ろうと思ったら前歯も痛い。噛む場所が全くない!矯正スタートした頃みたいな感じ…2年経っても忘れてはいけないね。調整日から数日以内に外食の予定とか入れてはいけない。...
前回よりいい感じに動かなかった理由。先生もなんでだろう??って感じだったわ。 でももう少しだから…無理にゴム掛けを始めるよりしっかり上下の位置を揃えてから。たぶん右上の奥の上顎側のゴム掛けをやめて奥歯が高くなってしまったんだな。あれちょうど良かったから。でも内側から引っ張ってると歯が内側に入ってしまうからダメ。とりあえず今頑張ってる右上の6番あたりがしばらく痛い。...
噛み合わせてみて、さらに上下のワイヤーを外してみて。よく聞こえないけど明らかにガッカリした雰囲気。まぁ私も感じてたからわかる(笑)どんどん上下の歯が近づいてきてたのに、最近ジワジワ離れてたから。というわけで今回もゴム掛けスタートせずー。...
丸2年経過。調整日なので仕事帰りに行ってきます。そろそろ…前歯のオモテ側にゴムを掛けるボタンがつくかな?どんなんだろう?目立つのかな?喋ったり口を閉じたときに邪魔なのかな?まだまだ続くマスク生活。...
2年も経つと思い出せないな(笑)矯正2年はめちゃめちゃ早かったけど、その間にはコロナが流行って自粛だったり在宅だったり、部署が変わって仕事の内容も人間関係も変わって…さらにこの秋でまた人事異動、自分は変わってないけど周りの人が増えたりいなくなったり。そうこうしてるともう2年前の記憶は完全にない。今からスタートだと思ってラストスパート頑張ります!...
すっかり痛みも慣れたり調整中と直後程度で済んでたけど、 ラストはこの前歯かな。もっかいぐらい、最初の頃みたいに痛い感じになるかもしれない。前を揃えてた頃がいちばん痛かった気がするから…痛み止めが必要だったことは1度もないけどね。...
揃ってきたとは思うけど…今から矯正始めてもいいぐらいの雰囲気。 もう大きくは動かさないし1年ぐらいで終了ってとこかな。いちばん大変な噛み合わせを乗り越えたら意外と早いかもしれないけどさ。...
左の奥がめっちゃ噛む。 次の調整でまた削るのかな?ただその手前も噛んでるからこれ以上にはならないか。...
顎関節症気味な娘がいるから理解してもらえるー。顎は治療するほどでもないらしいんだけど、パン屋さんでバイト始めてからパンを食べる機会が増えてフランスパンみたいなパンが続くとやっぱり顎(耳の下あたり)が痛いらしい。硬いっていうとなんか違う気がするんだけど、噛み応えがあるのね、パンは。どんなに柔らかいパンでも噛み千切らないといけないっていうか。多少は噛んで引っ張らないと切れないっていうか。オールドファッ...
たぶん、今後左右の2番がどう動くか。 2番ってすごく大事だね。左右対称に、いい感じになるといいなぁ。八重歯は普通にしてたら全然気にならなくなった。...
ラスト半年~1年、もうひとがんばり!って気になってきた。 しばらく変化がわからない月日だったけど、ラストスパートで一気に動いてくれるはず。...
一時期、すごーい!上下の隙間が狭くなってる!!と思っただけに、また離れてしまったなぁって感じ。 頑張れ。...
結構ズレてるよね。 普通に気にならないレベルだろうけど、一時期だいぶ合ってたからまた離れてしまった感じ。あと右の2番が飛び出てる。...
やっぱクリーニングに行くと歯が綺麗になるなぁ。良い変化はそれぐらい(笑)痛くもないし見た目も変わらないし…調整後、少し奥歯が痛かったけど治まったさー。...
裏側矯正って表面から見えないし、すっかり綺麗になったし感動が薄いね。オモテだと装置が外れて感激する瞬間があるんだろうけどー。まだ残り半年から1年弱でさらに綺麗になるんだろうけど、2年前の歯並びを思い出せないぐらい今のが自然になってきた。とりあえず、もう少しで2年だー。...
定期健診も終わってワイヤー交換から2週間で。ワクチンも2回終わったし緊急事態宣言も今だけは解除…きっとまた感染者が増えて自粛に戻るよね。治療薬ができるまでは繰り返しかも。それでも一瞬でも解除されてる期間があるのは本当に嬉しい。この一瞬があるからまた頑張れるー。 汚れ落ちがものすごいと噂の洗濯槽クリーナーを買ってみた(笑)結構長いこと放置してるからめっちゃ楽しみ。汚れが目に見える感じで出てくるから面...
最近は全然痛くないんだけどね。今回何ヶ所か少し痛いと思ったな…歯磨きが適当になってたのかな? 虫歯とかは無いらしいので、痛いとしたら磨けてない部分とか歯茎が少し弱ってる部分。まぁ自分も少しサボってた自覚もあるし、次に向けて毎日せっせと磨きますわー。...
次回は年明けだ。毎回毎回…装置とワイヤー、さらにオモテにも裏にもゴムで申し訳ない。機械とブラシで本当に丁寧に磨いていただいたわ。自分では磨きにくいから感謝だ。...
「ブログリーダー」を活用して、45歳母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...
お久しぶりです。あっという間に装置が外れて1年以上経過しました。矯正歯科でのチェックも半年に1度、来年の夏には2年になるので裏側の固定リテーナをどうするか聞かれます。絶対にガタガタには戻りたくないので…もちろん延長したいと伝えておきました。その場合は今後も半年に1度経過観察、5000円の観察料が必要だって。安いもんだ(笑)治療のほうの歯科での定期健診は3ヶ月に1度。真面目に通ってクリーニングをしてもら...
来月で装置が外れて1年かぁ、めっちゃ早いな。とか思ってたんだけど、最近足とか太いと思ったら体重6キロぐらい増えてるし。まぁ矯正が終わって太ったっていうより、食べられなくて痩せてしまっていた分が戻ったって感じ。そこまで痩せない人もいるんだろうけど、私の場合は歯の移植もあったし痛かったり噛めなかったり。本当に3年間ぐらい唐揚げとかパンとか食べられなかったの。骨っぽくなるし老けるし体重は戻したかったから...
下の左右の奥2本だけで今回は終了。上の銀歯も作り直したほうが…と言われていたけど、今回治療は別の先生で。どうします?と言われた時に、別に虫歯とかでないなら一旦はこのままで、外れたり何かあった時に作り直すで良いと思いますって言ってみたらそれでいいと思いますよって。右下と左下、それぞれ削って型取って接着→削って型取って接着。面倒だと思ってたけど意外と早かったわ。来週は定期クリーニングです。...
9ヶ月前に矯正終了したけど、それからもずーーーっとマスクだったので。まぁ花粉も凄いしマスクがラクだし普段は使ってるんだろうけど、好きな時に外して良いのだよね。 歯を白く。口紅とかも減りが早くなるかな?マスクは乾燥しないから何度もリップを塗る必要がなかったよね。...
歯の被せを作り直したらリテーナーがハマらなくなって。来週には右下の被せも作り直すし、一旦このまま放置で良いか問い合わせたら来てくださいと言われ。まだ1年経ってないし数週間放置はマズイんだろうね。すぐに調整していただきました。で、噛み合わせも少し調整。歯医者さんに時々でもみてもらえると安心だね。強く当たってる部分があるから削ってもらったらマシになった。 動いてきてたのかなぁ?...
移植の歯が完成した。 手前の歯との隙間が埋まるように大き目に。移植手術から3年半かな?癒着と吸収が進んでて長くは持たないと言われたけど一応完成。本当はもう抜いてインプラントにしたほうがいいんだって。吸収を止める手段は無いからどうしようもないらしく…だけど費用とか手術とか考えると一旦これで様子見、今のうちにお金を貯めておくかなぁ。子供達が大学を卒業するまで持てばいいな>...
まずはこの移植の歯。 ブリッジにするつもりは無くて、少し大きめの被せで何とかしたいと思ってたの。ただ、移植して3年半ぐらいかな?レントゲンで見た感じ、あんまり長くは持たないかも…と言われまして。残念だな、移植歯の予後ってインプラントより良くないのは聞いてたけど、5年持たないのかな>...
マジ早い。 歯並びは本当に満足。左奥の下の移植歯が列に合ってないように見えるけど、これは矯正終了後に被せのやり直しを言われてて…少し休憩のつもりが7ヶ月も経ってしまってる感じ。右も3本ぐらい作り直したほうがいいらしい。矯正ってそれだけで全部の噛み合わせが綺麗になるわけではないのね。新しい歯並びで噛み合うように銀歯とか作り直さないといけない。その部分の料金も…想定外で。どうしようかなぁ、別に困ってない...
少し前から2本だけまつ毛の白髪が気になってて。抜けばいいかな?って抜いたこともあるんだけど、意外と1本抜くだけでそこだけまつ毛無い感じが気になって。染めるわけにもいかないし…と思ったら、3日間で染めるまつ毛ティントがあった!*マジョマジョ まつ毛ティント* 資生堂 MAJOLICA MAJORCA マジョリカマジョルカ マジックティント マスカラ 6g まつ毛染毛料・まつげ用美容液 ◎メール便発送 ⇒ ポストへお届け価格:1540円(...
ものすごいスピードで時間が過ぎてるなぁ。一旦リテーナー完成までクリアマウスピース、1ヶ月もイヤだなぁ、不便だなぁと思ってたけど今思ったらそれも一瞬。もし、矯正がもう少し伸びてても今では終了してるんだろうな。昨日4ヶ月ぶりのチェックに行ったんだけど、順調。リテーナーも問題なしで15分ぐらいで終わったわ。また写真でも撮るね。...
やっとリテーナー装着に慣れたきた(笑)長かったわ。左右の奥歯に合わせてから左右均等に一気に広げるように…説明しにくいけどわかった。広げないと入らない。知らずに偶然入るのを待つと15分ぐらい掛かる。これ以外は全く問題なしかな。来週にはクリーニング、その後…そろそろ被せのやり直しとかやらないとな。歯医者に通うのが面倒なんだよね。...
矯正も終わってすっかり落ち着いた日々…と言いたいところだけど、コロナ第7波があまりにも激しいようで。今のところは発熱だったり体調に不安は無いんだけど、いろんな予定とか行事とか中止やら延期やらを見てると考えさせられるね。予定通りは当たり前だと思ってたけど、今は当日(しかも開始寸前)までわからない感じ。そんな世の中になってしまったんだな。逆に今までが奇跡だったのかもしれない。インフルと同じ扱いにすれば...
本当に毎晩5~10分ぐらいリテーナー着けるのに掛かるんだけど、 これ、前歯からはめようとするから無理なのかな?外す時は奥から、着けるときは前からーってどこかで見たから守ってたんだけどね。前歯は簡単だけど奥が全然足りないっていうか。奥を引っ掛けるようにしてから前に持ってくると少し早いかも。ほんの少しだけ…...
リテーナー、まだまだ装着に苦戦する日も…かと思ったら舌で触るとすぐに外れる日も>...
さすがに今回の波は大きいだけあって周りに発熱者も増えてきた。風邪程度でしょ?って言う人も多いけど、学校とか友達とか聞いてる限りではほぼ高熱と喉の痛みで苦しいっぽい。熱が出るのは寝てればいいとして、喉がめちゃくちゃ痛いのはイヤだな…飲み込むことができない痛さはよく知ってるから。自分も結構喉が弱くて冬に声が出ないとか咳が止まらないとか時々あって。あれ、マジでツライんだよね。というわけで、死ぬほど喉が痛...
初日、なかなか嵌められなくて焦ったけど…もう3日。だいぶ慣れたかも?ぐっと押し込む!!外すのも不安だったけどそれも初回のみ。こんなに簡単でいいのかな…実はしっかりハマってないのでは???っと不安にもなるけど、4ヶ月後のチェックまでこのままだ。...
3年前に矯正終了した娘がいるんだけど、裏側にワイヤーの固定リテーナーがついたままで。矯正終了の日につけてもらって、「 次は1年後、時期がきたら連絡しますので来てください 」と言われたんだけど、1年経った頃にはコロナで一斉休校とか初回の宣言で色んなお店が閉まった時期で。矯正歯科もお休みだったのか連絡は無く…矯正から1年の点検って不要不急よね…とこちらから連絡もせず。受験があったり、去年はかなり宣言期間も...
これ…本当にこれで合ってるのかわからない。 オモテのワイヤーが傾いてるから裏側を押してみたり、ワイヤーを持ち上げてみたり。不安要素が強いけど何日かしたら慣れるかなぁ?実は全然嵌ってなかったとかが怖いけど…一応カチッと嵌ってる気はするから大丈夫なのかな。固定のリテーナーが裏側に付いてるから前歯はたぶんズレないし。...
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...