前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
ブログが1年3ヶ月も続いてるなんて…まだまだ矯正は長いです。来年は一層変化もなくて面白くないと思いますが、続いてたらよろしくお願いしますね。プロフィール、46歳に変えておかないといけないなぁ。...
去年抜歯して最近までこんなに開いてたんだね。 1センチとまでは言わないけど、パッと見て歯抜けが目立つぐらいは開いてたな。動かし始めたら2ヶ月程度で閉じたけど(笑)こんなに歯が動くんだね。改めて矯正って凄い!...
とりあえず1週間ぐらいは歯医者さんも休みになるので。ゴムも予備をもらっておいたし、 装置が外れたとか被せが取れたとかトラブルがありませんように。...
今年1年を振り返って。かれこれ半年以上、つまり夏前ぐらいから見た目は変わってないなぁと。まぁ笑った感じとかほぼ歯並び悪くない人っぽくなってるし良いわ。来年1年かけて微調整とか、さらに噛み合わせも動くだろうから楽しみすぎる。...
丸の部分が変わった気がする。 上の歯を外側に、下の歯を内側に入れないといけない部分。さらに奥の歯にだけゴムを掛けてたんだけど、手前の上の歯が下を乗り越えようとしてる??ゴムの力で下の歯が左側にズレてたのが修正されてるのかな?よくわからない。...
ゴム掛けがいちばん奥の歯なので…つい…というよりはいつの間にか、ゴムは掛けたままご飯を食べてしまってます。 前歯だったら無理なんだろうけど。その後、ゴムを外して歯磨き。歯磨きが結構時間かかるけど、1日20時間以上は着けてるんじゃないかな?そもそも移植歯で噛むこともないからゴムを食べてしまうことも無しです。...
見た目は変わってないです。右のワイヤーが強くなったのか、痛いのが右下6・7。左のゴム掛けは効いてるのか効いてないのか、痛みどころか違和感ゼロ。カチカチ当たることもなくなった。まぁそんな時期もあるよねー程度に思っておこう。言うの忘れてたけどメリークリスマス。.+゜(・∀・)゜+.゜...
月曜に装置が外れたので火曜の夕方につけてもらいに。接着剤で着けるだけだし短時間かと思いきや、2時間弱ぐらい掛かったような?1時間半かな?? まずワイヤーを外さないと付けられない。ワイヤーを外したら右の6番の装置も外れてたようで >...
ゴム掛けを続ける意味があるのか無いのか… 本当に歯磨きの時以外はゴム掛けっぱなしで頑張ってたのに。歯医者の定休日で2日あくのは心配だ。ゴム掛け1週間でやっと痛みもなくなってたのにまた痛いのかな…...
装置が取れるとかよく聞くけど初めてだな。いちばん奥だし、今ゴム掛けて動かしてる歯だしどうしよ。朝起きてなんか猛烈に違和感があると思ったら… 月曜は定休日だし、火曜は自分が会社。とにかく火曜の夕方まで我慢するしかないかぁ…と現在に至る。接着剤でくっつけたい(笑)...
一旦終了になってます(・∀・)何もしないと舌の筋肉は衰えてしまうそうで、思い出した時とか暇な時にやってみてる程度。ここまでとっても順調にきてるなぁ。...
だいぶ綺麗になったなぁと言われた。 あとは上下のズレやなって。本当にそう思う(笑)裏側矯正は動いてる過程がよく見えるから楽しいわ。装置を外したらどんな感じかな?とか不安が無い。3年待たなくても常にどんな感じかが見えるしねー。...
今回は痛いなぁと思ってたけど、さすがにすっかり痛みは無い。ゴムを掛けてる歯も結構痛かったし、ゴムを外した時も痛かったけど今は全く。 奥歯が移動したかどうかはわからないな。下はあまり動かず上の歯が引っ張られてるかもしれない。痛いと感じてたのも上の奥歯だし。...
ゴム掛けの効果を調べてたら歯を下に向けるのは難しくないようで。とりあえず今はできるだけ前に出してしまう感じなのかも。 前に移動させてから上の2番と下の2番にゴムを掛けるのかな?左の2番も下の歯から離れてるし、一気にゴム掛けが楽しみになった。...
ゴムは左奥しかかけてないけど、右側の奥も痛い。左の八重歯あたりも右の2番も…今回ワイヤー入れる時めっちゃ痛かったからなぁ。あちこちに力が加わってるけど、そろそろ動いて欲しいし嬉しい痛みだと思えるようになってきたわ。食事が面倒だけど冷凍のドリアとか買いこんだ。痛い所と先生の説明がほぼ合ってるのも安心できる。今回は2番を下におろすように、あとこのへんとこのへんに力を掛けてますって。そろそろ痛みもなくな...
今、上の7番の裏と下の移植歯の表にゴムが掛かってるの。 これ凄い力が掛かってるよね…食事の前に外すとめっちゃ歯が痛い。でも食事が終わる頃には全く痛くなくなってる…ゴムを外した瞬間から戻ろうとするのかな?早く歯磨きしてゴムを掛けないと全然効果がないのでは。痛みは数日しか続かないらしい。それ以上続くとか、顎が痛くなるようなら連絡くださいだって。...
矯正の先生に、レントゲンの結果アンキローシスを起こしてると言われたと話したんだけど、移植の先生がそう言うなら間違いはなさそうだけど、多少は揺れてるし、遅いけど矯正でも動いてるし、ガッシリ癒着してしまってるわけでもなさそうって言われた。本当に完全に癒着してたらその歯は全く動かないから、隣の歯が逆に引っ張られてしまうんだって。動くかもしれないんだったらもう少し様子を見る。もう1ヶ月、力を加えてみて動か...
きっちり28日でワイヤー調整に行ってたんだけど、初めて同じ時間で予約が取れなくて。遅い時間だったら予約が取れたんだけど、昼食抜きで行ってるのに夕方だとツライ…食べたら綺麗に歯磨きできる自信がないからさ。帰りに思ったんだけど、会社が休みの日にすれば良かった。昼食べて鏡を見ながら丁寧に歯磨きして行けばいいやーん。まぁたまには5週開けてもいいかな。もう大幅に動く時期は終わったし、年末年始挟むから今回だけ...
調整日でした。相変わらずワイヤー交換が…まず外すのに苦戦、なかなか外れないし力が加わるしで怖くて。それ以上押したら抜けるんじゃないかと。途中でどうしても外れなくて先生と交代。どんどんダメージが強くなるから本当に痛い。入れる時もやはり…外す時ほどでもないけどジーーーンと痛い。もうそれしか言えないぐらい今回は痛い回だった(笑)人によるんだろうけど、私は結構毎回痛がってるね。しかも汗かくぐらい本気で痛い。...
2019年秋スタートで、2020年の丸1年も無事に終了しましたわ。2021年もまだ終わらないからまた1年順調に進みますように。そういえば歯のお守りを持ってたんだった。 調整後の写真はまたー。...
これは歯ではなく顎全体がズレてるのではないかと思うんだけど。 噛み合わせとかのせいかな?しばらく治まってた頭痛が最近頻繁になってきた…寒くなったせいかもしれないし、仕事でパソコン作業が増えてるせいかもしれないけど。でも噛み合わせと頭痛って絶対関係があると思うんだな。...
と言いつつもうならないかもだけど。大阪12/15まで自粛って短すぎて、在宅にするかどうか話し合ってる間に終わりそうな。在宅だったら多少歯が痛くてもゴム掛け大変でも全然問題ないぜーっ(笑)マスクで肌荒れどころか…あんまり化粧もしなくなるなぁ。ラクでいいけど会社の雰囲気が好きだから寂しいな。コロナに振り回された1年でした。そろそろ1年前に戻ってもコロナが騒がれ始める時期だ…...
1年で随分変わったなぁと比べてみたんだけど、 左下がどんどん外側に、左上が内側に入ってしまってるのは何故だろう…今先生が苦労してるところかな?乗り越えなかったら作戦を考えようって言ってたけど、どう見ても乗り越えてないもんね。作戦って何?...
そういえば移植歯、最近噛んでも痛くない。そもそも思いっきり噛むことはないんだけど、半年ぐらいは軽く噛んでも痛かったのにな。骨と癒着したから感覚が無くなったのかな…逆にいうと、歯根膜があったから痛いと感じてたのかな??調べてみるとアンキローシスは、骨性癒着が起こる理由は、何らかの理由で歯根膜を失ってしまう事が主な原因です。外傷や炎症によって起こります。先生の説明と全く同じ。そもそも移植自体が外傷だか...
何故か矯正の歯医者さんでは売ってなくて。【メール便OK】オーラルケア ワンタフトブラシ ピーキュア ロングソフト(デリケートな歯肉対象ワンタフトブラシ)(r00011-ls-1)タフトブラシは置いてあるけどロングのほうが売ってないの。ドラッグストアに似たようなのがあったから凌いでたけど、やっぱりブラシの感じとかが市販のやつより良い。定期健診でいろいろ見てもらうと気合いが入るね。矯正始めて1年以上たって手抜きになっ...
定期健診のレントゲンのあと、いつもの先生に見てもらって。移植歯の状態の説明と、前歯の初期虫歯と言われてた部分が虫歯になりそうって話と、いろんな歯の隣接部分がイヤな感じがするって話と>...
自分の中で方針が決まった。 定期健診で移植歯の根っこが吸収され始めてると聞いて…矯正終わったら5番の歯との隙間をどうするか?って話だったけど、ブリッジは無しだな。将来ダメになって抜けるかもしれない歯だから。来週の矯正の調整日の時に矯正の先生に話しておこう。隙間をそのままにするのも良くなさそうだけど、もともと長持ちすればラッキーと言われてる歯だから。インプラント貯金を始めるか…...
最後に撮ったのが2016年ってことで今回はレントゲンを。そんなに経つかな?矯正のほうで撮ったけどいつもの歯医者では撮ってなかったか。詰め物の下が少し怪しい歯が1本、でもこれは写りとかにもよるから痛みや進行をみていくということで。気になったのが移植歯。骨と癒着して歯根吸収が始まってるっぽい。矯正で負担が掛かってる(そもそも移植自体が外傷らしい)、今後吸収が進むと折れたりで将来はインプラントかも…だって。...
今年最後の定期健診。年にたった4回だけど毎回早いと感じるなぁ。去年の今ごろは移植歯と奥歯の治療だったけど、今年は何事もなく…コロナで騒いでるウチにあっという間に過ぎた。来年も大きなトラブルなく過ごせますように。...
こちらは揺れてるわけでもなく、完全に磨けてないのが理由だと思う。定期健診って30代から3~4ヶ月に1度は行ってるんだけど、面倒だったり歯医者怖いから嫌いだったりするけどこのペースはやっぱり必要だね。自分は歯が弱いから特に。4ヶ月も開くとやっぱり少し不安な部分が出てきたりする。歯磨きには時間をかけてるけど、気が抜けるのかな?右下が…と頑張れば次は右上が… これ今の状態だ(ノ∀‘)...
微妙にピキピキする。痛みも何もないんだけど… 弱ってるのかな?特に動かしてる場所でもないので定期健診の時に歯石とか綺麗にしてもらえば大丈夫かも。カーブになってるから磨きにくいのかもしれない。...
「ブログリーダー」を活用して、45歳母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...
お久しぶりです。あっという間に装置が外れて1年以上経過しました。矯正歯科でのチェックも半年に1度、来年の夏には2年になるので裏側の固定リテーナをどうするか聞かれます。絶対にガタガタには戻りたくないので…もちろん延長したいと伝えておきました。その場合は今後も半年に1度経過観察、5000円の観察料が必要だって。安いもんだ(笑)治療のほうの歯科での定期健診は3ヶ月に1度。真面目に通ってクリーニングをしてもら...
来月で装置が外れて1年かぁ、めっちゃ早いな。とか思ってたんだけど、最近足とか太いと思ったら体重6キロぐらい増えてるし。まぁ矯正が終わって太ったっていうより、食べられなくて痩せてしまっていた分が戻ったって感じ。そこまで痩せない人もいるんだろうけど、私の場合は歯の移植もあったし痛かったり噛めなかったり。本当に3年間ぐらい唐揚げとかパンとか食べられなかったの。骨っぽくなるし老けるし体重は戻したかったから...
下の左右の奥2本だけで今回は終了。上の銀歯も作り直したほうが…と言われていたけど、今回治療は別の先生で。どうします?と言われた時に、別に虫歯とかでないなら一旦はこのままで、外れたり何かあった時に作り直すで良いと思いますって言ってみたらそれでいいと思いますよって。右下と左下、それぞれ削って型取って接着→削って型取って接着。面倒だと思ってたけど意外と早かったわ。来週は定期クリーニングです。...
9ヶ月前に矯正終了したけど、それからもずーーーっとマスクだったので。まぁ花粉も凄いしマスクがラクだし普段は使ってるんだろうけど、好きな時に外して良いのだよね。 歯を白く。口紅とかも減りが早くなるかな?マスクは乾燥しないから何度もリップを塗る必要がなかったよね。...
歯の被せを作り直したらリテーナーがハマらなくなって。来週には右下の被せも作り直すし、一旦このまま放置で良いか問い合わせたら来てくださいと言われ。まだ1年経ってないし数週間放置はマズイんだろうね。すぐに調整していただきました。で、噛み合わせも少し調整。歯医者さんに時々でもみてもらえると安心だね。強く当たってる部分があるから削ってもらったらマシになった。 動いてきてたのかなぁ?...
移植の歯が完成した。 手前の歯との隙間が埋まるように大き目に。移植手術から3年半かな?癒着と吸収が進んでて長くは持たないと言われたけど一応完成。本当はもう抜いてインプラントにしたほうがいいんだって。吸収を止める手段は無いからどうしようもないらしく…だけど費用とか手術とか考えると一旦これで様子見、今のうちにお金を貯めておくかなぁ。子供達が大学を卒業するまで持てばいいな>...
まずはこの移植の歯。 ブリッジにするつもりは無くて、少し大きめの被せで何とかしたいと思ってたの。ただ、移植して3年半ぐらいかな?レントゲンで見た感じ、あんまり長くは持たないかも…と言われまして。残念だな、移植歯の予後ってインプラントより良くないのは聞いてたけど、5年持たないのかな>...
マジ早い。 歯並びは本当に満足。左奥の下の移植歯が列に合ってないように見えるけど、これは矯正終了後に被せのやり直しを言われてて…少し休憩のつもりが7ヶ月も経ってしまってる感じ。右も3本ぐらい作り直したほうがいいらしい。矯正ってそれだけで全部の噛み合わせが綺麗になるわけではないのね。新しい歯並びで噛み合うように銀歯とか作り直さないといけない。その部分の料金も…想定外で。どうしようかなぁ、別に困ってない...
少し前から2本だけまつ毛の白髪が気になってて。抜けばいいかな?って抜いたこともあるんだけど、意外と1本抜くだけでそこだけまつ毛無い感じが気になって。染めるわけにもいかないし…と思ったら、3日間で染めるまつ毛ティントがあった!*マジョマジョ まつ毛ティント* 資生堂 MAJOLICA MAJORCA マジョリカマジョルカ マジックティント マスカラ 6g まつ毛染毛料・まつげ用美容液 ◎メール便発送 ⇒ ポストへお届け価格:1540円(...
ものすごいスピードで時間が過ぎてるなぁ。一旦リテーナー完成までクリアマウスピース、1ヶ月もイヤだなぁ、不便だなぁと思ってたけど今思ったらそれも一瞬。もし、矯正がもう少し伸びてても今では終了してるんだろうな。昨日4ヶ月ぶりのチェックに行ったんだけど、順調。リテーナーも問題なしで15分ぐらいで終わったわ。また写真でも撮るね。...
やっとリテーナー装着に慣れたきた(笑)長かったわ。左右の奥歯に合わせてから左右均等に一気に広げるように…説明しにくいけどわかった。広げないと入らない。知らずに偶然入るのを待つと15分ぐらい掛かる。これ以外は全く問題なしかな。来週にはクリーニング、その後…そろそろ被せのやり直しとかやらないとな。歯医者に通うのが面倒なんだよね。...
矯正も終わってすっかり落ち着いた日々…と言いたいところだけど、コロナ第7波があまりにも激しいようで。今のところは発熱だったり体調に不安は無いんだけど、いろんな予定とか行事とか中止やら延期やらを見てると考えさせられるね。予定通りは当たり前だと思ってたけど、今は当日(しかも開始寸前)までわからない感じ。そんな世の中になってしまったんだな。逆に今までが奇跡だったのかもしれない。インフルと同じ扱いにすれば...
本当に毎晩5~10分ぐらいリテーナー着けるのに掛かるんだけど、 これ、前歯からはめようとするから無理なのかな?外す時は奥から、着けるときは前からーってどこかで見たから守ってたんだけどね。前歯は簡単だけど奥が全然足りないっていうか。奥を引っ掛けるようにしてから前に持ってくると少し早いかも。ほんの少しだけ…...
リテーナー、まだまだ装着に苦戦する日も…かと思ったら舌で触るとすぐに外れる日も>...
さすがに今回の波は大きいだけあって周りに発熱者も増えてきた。風邪程度でしょ?って言う人も多いけど、学校とか友達とか聞いてる限りではほぼ高熱と喉の痛みで苦しいっぽい。熱が出るのは寝てればいいとして、喉がめちゃくちゃ痛いのはイヤだな…飲み込むことができない痛さはよく知ってるから。自分も結構喉が弱くて冬に声が出ないとか咳が止まらないとか時々あって。あれ、マジでツライんだよね。というわけで、死ぬほど喉が痛...
初日、なかなか嵌められなくて焦ったけど…もう3日。だいぶ慣れたかも?ぐっと押し込む!!外すのも不安だったけどそれも初回のみ。こんなに簡単でいいのかな…実はしっかりハマってないのでは???っと不安にもなるけど、4ヶ月後のチェックまでこのままだ。...
3年前に矯正終了した娘がいるんだけど、裏側にワイヤーの固定リテーナーがついたままで。矯正終了の日につけてもらって、「 次は1年後、時期がきたら連絡しますので来てください 」と言われたんだけど、1年経った頃にはコロナで一斉休校とか初回の宣言で色んなお店が閉まった時期で。矯正歯科もお休みだったのか連絡は無く…矯正から1年の点検って不要不急よね…とこちらから連絡もせず。受験があったり、去年はかなり宣言期間も...
これ…本当にこれで合ってるのかわからない。 オモテのワイヤーが傾いてるから裏側を押してみたり、ワイヤーを持ち上げてみたり。不安要素が強いけど何日かしたら慣れるかなぁ?実は全然嵌ってなかったとかが怖いけど…一応カチッと嵌ってる気はするから大丈夫なのかな。固定のリテーナーが裏側に付いてるから前歯はたぶんズレないし。...
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...