前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
右の2番がムズムズする。 地味に動こうとしてるのかな。痛くはないけど少し力が加わってるような?調整から2週間、4週間目にもこんな感じの時があるね。...
歯並びがいい人に見える(笑) まだまだ完成までは遠いけど、もうすっかり歯並びを気にすることもなくなったわ。普段ほとんどマスクだしね。...
もう1年前に戻っても矯正はスタートしていて。 こんなんで喜んでたなぁ(笑)重なってるところが毎日微妙に動くのは確かに面白かった。あの隙間にブラシが入るようになったとか、そもそもつまようじも入らない隙間だったから。...
だいぶ揃ったと思いつつ、昨日の写真を見てたらまだ綺麗な円にはなってないね。 再び。1ミリの違いで見た目が結構違うと思う。今後どう変わっていくのか楽しみにしておこう。...
右側の抜歯スペースが日に日に埋まっていくような。 このまま埋まればアンカーは要らないのでは…と言いたいけど、奥の歯が前に引っ張られてるとダメらしいから見た感じいいのか悪いのかよくわからない。前歯が奥に移動してる感じは無いから良くないのかな?...
まだ半分ぐらい歯茎に埋まったまま。 2番の歯はあと3ミリぐらい伸びてくるってことかな。この歯、すごく磨きやすくなったおかげで今は綺麗だ。白くなってる部分は白いままだろうけど、こんなにクッキリ見えないっていうか、歯自体が白くなったから目立たないっていうか。半分隠れてるから気にならないっていうか(笑)とにかく磨きにくかったから歯全体の色が暗めだったんだろうな。あの部分はクリーニング受けても衛生士さん大...
あんまり変化ないから面倒くさくて。左側を比較したらやっぱり大幅に変わったんだなぁ。 左の八重歯は最初の2ヶ月ぐらいで感動するぐらい並んだの。矯正始める時にそう言われたしね。左はすぐに並びますよ、右の八重歯は半年以上掛かるかなって。矯正の先生の言った通りだった(*´ー`)下のガタガタも痛かったけど揃ったなぁ。ガタガタ酷い所はワイヤー入れるのがめちゃ痛いから><...
先々月ぐらいから2番の歯を伸ばそうとしてるはずだけど、なかなか伸びない… 移動はめっちゃ早かったのにね。矯正始めて半年ぐらいの大移動がいちばん面白かったな。最近写真を撮ることが減った(笑)...
綺麗に閉じてた気がするわ。 まぁ仕方ない。今は移植歯を動かしてるから前がズレてるのは気にしない…最初に比べたら贅沢なぐらい並んでるしねー。...
治して良かったなぁ。 まだ噛み合ってないけど、奥の当たり方を変えたせいか前歯が下の歯に近づいたもん。装置があるけど以前よりは喋りやすいわ。1年経ったんだなぁ。...
ゴム掛けで変わってくるのかな? 娘がゴム掛けの威力は大きいって言ってたわ。耳の付け根とか頭とか痛くなったらしく、娘は1ヶ月ぐらいしかやらずに済んでたけど。噛み合わせが大幅に良くなったらしいし、自分は結構合わせないといけないはずだから頑張らねば。...
調整から2~3日は奥歯が痛かったけど、無事落ち着いたかな。奥歯が痛いとうずら玉子すら噛めないので…うずら、意外と弾力あるよね。他に痛いところは無し。ランチの予定は大丈夫そうだ。.+゜(・∀・)゜+.゜ 奥歯以外は当たってないから噛んだら痛いとも思わないのかもね。...
今奥歯を動かしてるからか超絶噛めないんだけどー。珈琲のみだとイヤイヤ参加してるみたいだし、なるべくハンバーグとか柔らかいもので…前歯が噛み合わないのに一番奥の歯が痛いとか、終わってるよね(ノ∀`)コロナの影響か関係ないのかは知らないけど、会社の近くのパンケーキ屋とかオムライス屋とかいつのまにか閉店しちゃってるし。ネギトロ丼とか食べたいなー。...
相変わらず上の前歯にワイヤー入れるのが痛い。数ヶ月前ほどではないけど、苦労して押し込んでる部分はやはり痛いなぁ。 今回は引き続き、上の右側の2番、ぴょこんと飛び出てる部分を真っすぐに降ろすような感じに…そこを動かそうとしてるんだろうね。そこの部分を入れる時だけ苦労してるっぽい。力が加わると私も痛い!ってなるし。元々引っ込んでた歯だし、よくここまで動いてくれたなぁ。...
もうしばらく変化はないけど我慢の時。移植歯がだいぶ上の歯と当たるようになってきて、だけど噛んでる位置が良くないらしい。たしかに当たるけど気持ちいい噛み方ではないような。 上の歯は外側に、下の歯は内側に入れたいんだって。その手前の隙間の話になると…悩むところだなぁ。ブリッジもイヤだし、手前のセラミックを外すのもイヤだ>...
仕事帰りに調整に行ってきます。最近ほとんど変わりないけど移植歯が噛んでることが増えたなぁ。あと、顔が丸くなってきた(笑)体は痩せたけど頬のコケがマシになってのかも。舌が上顎についてるからかな?良いことだー。相変わらず前歯は噛まない。サンドイッチとか柔らかいのに難しいのだな。 ...
何故か牛乳石鹸には昔から悪いイメージがあって、長いこと敬遠してたんだけど。もう20年ぐらい前かな?牛乳石鹸あかんでーって、知らないおじさんに道端でいきなり言われる事件があって。イメージって恐ろしいね。長いこと、牛乳石鹸を見るとオジサンを思い出す(何があったのか全く知らないのに)、なんだか良くないものだと思い込んでしまってたわ。石鹸よりオジサンが怖いという。 これ、めっちゃいいらしいやん(笑)何と言...
去年の今ごろ、そろそろ2本目の抜歯かな?それも終わって上に装置がつく寸前かもしれない。今思い出しても抜歯は嫌いだー(ノ∀‘)麻酔が効いてるから痛くはないんだけど、ミシミシいうのが怖いのなんのって。テンション下がるよね。コロナに振り回された2020年ももうすぐ終わりそうだし、来年の今ごろは何を思ってるんだろうな。とりあえず、書くこともないので現在。 何の問題もなく明後日にはまたワイヤー交換だ。...
食べられなくて体は痩せたのかな?そんなに体重を気にしてないけど、っていうか痩せてるのを気にしてるからガリガリになるのはイヤで。開咬がマシになってるからか顔が痩せこける気配はない。頑張って沢山食べて骸骨にならないように気をつけようなんか普通の人が読んだら嫌味みたいな記事だなぁ(笑)でも調整すぐじゃなくても日によって奥歯が痛いとか左が痛いとか、歯磨きが大変だから間食が減るとかで矯正中は痩せる要素が多い...
旅行に限らず、外食時にも欲しいわ。 常に歯磨きセットは持ち歩いてるけど、裏側矯正は内側から見るミラーが無いと気持ち悪い。相変わらず噛めるものも限られてるし…なかなか不便だけど、これから年末にかけて外食とか少人数でも忘年会とかやるのかなぁ。...
右の2番は相変わらずピヨーンと出てるし、上下の空間も先月より開いてしまっている。 全体を整えるために今後も良くなったりズレたりを繰り返すんだろうな。...
夜中に目が覚めたら左頬の内側にすごい歯型がついてる!ここは移植するまでは歯が無かった場所、歯が入ってさらに噛むようになってきたか…完全に噛み合ってないから歯型がつく程度だけど、カチっと噛むようになると怪我しないか心配だわ。 この歯が!ってよりは上の奥の歯のせいかな?とりあえず頬の筋肉が弱ってるのも悪いんだろうから、引き続き鍛える。どうしても長引くマスク生活のせいで鍛えても全然追いつかない。...
ここの隙間どうするんだろ? もう少し寄せるけど最終的には大きめの詰め物にするか…と言ってたから被せモノが大きくなるのかと思ったけど、治療のほうの先生は「ブリッジってことかな?」と言ってたな。ブリッジはイヤだ。そもそも移植歯は何年持つか不明、問題が起きるたびに手前の歯も削らないといけなくなる。ブリッジを作るために手前のセラミックを外す、奥歯が痛いとかで再治療になるとまた外して作り直す。手前のセラミ...
コロナで通勤しかしてなかったけど、そろそろ出掛ける予定がいくつか。仕事も部署が変わったから年末までは一気だろうな。今年の医療費は数万円だったから確定申告なしだ。来月には年末調整とか言ってるんだろうな。早いね。...
1年経ちましたね!っとか言われるのかな?だいたい人によって遅いとか早いとか、1年ぐらいである程度わかるから後何年とか予想できるとか言ってたな。自分の場合は最初2年半から3年って話だったけど、最近はあと1年半ぐらいかなーと言われることが増えたかも。まぁ装置が裏側についてるから期間は別に…どっちかっていうと装置を外すのが結構怖いから、まだまだ先でいいよーって感じ。保定のほうが毎日外したり面倒じゃないか...
これコツがあるな。 口に含んだ水を舌に乗せようとしてもうまくいかない。一旦飲み込むような動作をすると舌が上顎にくっつくからすんなり。練習になってるのかはよくわからないけどね。先月追加のワイヤーも全く気にならなくなったし、舌を鳴らすのも動かすのも今はラクだ。...
1ヶ月前の写真と比較すると前歯も結構動いてるみたいで面白い。 やっぱり右側の1番から3番あたりが動いてる。特に2番は地味な…本当にわずかに痛痒い感じだから。1番と3番の間はまだ少し狭いのかもしれないね。...
スマホで写真を撮ってたのに整理したときに消しちゃったかな?骨を触るからどうしても…飴玉を口に入れてるような顔になってたわ。移植の翌日と翌々日ぐらいは会社を休んで、以降はマスクで出勤してたんだった。3日ぐらいでピークは過ぎたと感じる、一週間後には違和感だけになってたかも。3ヶ月ぐらいはなんとなく痛いが続いたけどね。1年経った今でも噛むと地味に痛いけどねー( T ▽ T )ノ_彡☆この歯はガンガン使うってよりは...
毎日じゃなくてもいいから時々は噛むように言われてたんだった。”毎日必ず!”って言われないと結構な確率で忘れるよね(笑)ブログもだけど、実は毎日更新のほうが時々更新よりラクだったりする。時々とか気が向いたときにすると本当に1~2週間忘れたりする。筋トレを兼ねてるから真面目にやらねばー。っていうか!ちょうど1年前が移植日だった!!!まさに今ごろ…先にクリーニングをしてから抜歯→移植。終わったのは昼前だった...
銀歯の前が去年抜歯したところ。 反対側の抜歯スペースは早い段階で埋まったの。左側は9月の調整から…まだ2週間ぐらいだけど本当にスペース狭くなったわ。...
調整すると次の調整日まではこのままの感じが続くからね。今回は上下の隙間が広くなってしまった。今は奥を合わせようとしてるから問題ないけど。前がビシーっと綺麗になるのは最後の最後で一気にかな?娘の時も前の2本を揃えたのは一番最後だったな。噛み合わせとか全体を揃えるのが重要、見た目がちょっとって所は簡単に治るし最後っぽい。 ここが閉じたらペラペラ喋ってやるー。...
「ブログリーダー」を活用して、45歳母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...
お久しぶりです。あっという間に装置が外れて1年以上経過しました。矯正歯科でのチェックも半年に1度、来年の夏には2年になるので裏側の固定リテーナをどうするか聞かれます。絶対にガタガタには戻りたくないので…もちろん延長したいと伝えておきました。その場合は今後も半年に1度経過観察、5000円の観察料が必要だって。安いもんだ(笑)治療のほうの歯科での定期健診は3ヶ月に1度。真面目に通ってクリーニングをしてもら...
来月で装置が外れて1年かぁ、めっちゃ早いな。とか思ってたんだけど、最近足とか太いと思ったら体重6キロぐらい増えてるし。まぁ矯正が終わって太ったっていうより、食べられなくて痩せてしまっていた分が戻ったって感じ。そこまで痩せない人もいるんだろうけど、私の場合は歯の移植もあったし痛かったり噛めなかったり。本当に3年間ぐらい唐揚げとかパンとか食べられなかったの。骨っぽくなるし老けるし体重は戻したかったから...
下の左右の奥2本だけで今回は終了。上の銀歯も作り直したほうが…と言われていたけど、今回治療は別の先生で。どうします?と言われた時に、別に虫歯とかでないなら一旦はこのままで、外れたり何かあった時に作り直すで良いと思いますって言ってみたらそれでいいと思いますよって。右下と左下、それぞれ削って型取って接着→削って型取って接着。面倒だと思ってたけど意外と早かったわ。来週は定期クリーニングです。...
9ヶ月前に矯正終了したけど、それからもずーーーっとマスクだったので。まぁ花粉も凄いしマスクがラクだし普段は使ってるんだろうけど、好きな時に外して良いのだよね。 歯を白く。口紅とかも減りが早くなるかな?マスクは乾燥しないから何度もリップを塗る必要がなかったよね。...
歯の被せを作り直したらリテーナーがハマらなくなって。来週には右下の被せも作り直すし、一旦このまま放置で良いか問い合わせたら来てくださいと言われ。まだ1年経ってないし数週間放置はマズイんだろうね。すぐに調整していただきました。で、噛み合わせも少し調整。歯医者さんに時々でもみてもらえると安心だね。強く当たってる部分があるから削ってもらったらマシになった。 動いてきてたのかなぁ?...
移植の歯が完成した。 手前の歯との隙間が埋まるように大き目に。移植手術から3年半かな?癒着と吸収が進んでて長くは持たないと言われたけど一応完成。本当はもう抜いてインプラントにしたほうがいいんだって。吸収を止める手段は無いからどうしようもないらしく…だけど費用とか手術とか考えると一旦これで様子見、今のうちにお金を貯めておくかなぁ。子供達が大学を卒業するまで持てばいいな>...
まずはこの移植の歯。 ブリッジにするつもりは無くて、少し大きめの被せで何とかしたいと思ってたの。ただ、移植して3年半ぐらいかな?レントゲンで見た感じ、あんまり長くは持たないかも…と言われまして。残念だな、移植歯の予後ってインプラントより良くないのは聞いてたけど、5年持たないのかな>...
マジ早い。 歯並びは本当に満足。左奥の下の移植歯が列に合ってないように見えるけど、これは矯正終了後に被せのやり直しを言われてて…少し休憩のつもりが7ヶ月も経ってしまってる感じ。右も3本ぐらい作り直したほうがいいらしい。矯正ってそれだけで全部の噛み合わせが綺麗になるわけではないのね。新しい歯並びで噛み合うように銀歯とか作り直さないといけない。その部分の料金も…想定外で。どうしようかなぁ、別に困ってない...
少し前から2本だけまつ毛の白髪が気になってて。抜けばいいかな?って抜いたこともあるんだけど、意外と1本抜くだけでそこだけまつ毛無い感じが気になって。染めるわけにもいかないし…と思ったら、3日間で染めるまつ毛ティントがあった!*マジョマジョ まつ毛ティント* 資生堂 MAJOLICA MAJORCA マジョリカマジョルカ マジックティント マスカラ 6g まつ毛染毛料・まつげ用美容液 ◎メール便発送 ⇒ ポストへお届け価格:1540円(...
ものすごいスピードで時間が過ぎてるなぁ。一旦リテーナー完成までクリアマウスピース、1ヶ月もイヤだなぁ、不便だなぁと思ってたけど今思ったらそれも一瞬。もし、矯正がもう少し伸びてても今では終了してるんだろうな。昨日4ヶ月ぶりのチェックに行ったんだけど、順調。リテーナーも問題なしで15分ぐらいで終わったわ。また写真でも撮るね。...
やっとリテーナー装着に慣れたきた(笑)長かったわ。左右の奥歯に合わせてから左右均等に一気に広げるように…説明しにくいけどわかった。広げないと入らない。知らずに偶然入るのを待つと15分ぐらい掛かる。これ以外は全く問題なしかな。来週にはクリーニング、その後…そろそろ被せのやり直しとかやらないとな。歯医者に通うのが面倒なんだよね。...
矯正も終わってすっかり落ち着いた日々…と言いたいところだけど、コロナ第7波があまりにも激しいようで。今のところは発熱だったり体調に不安は無いんだけど、いろんな予定とか行事とか中止やら延期やらを見てると考えさせられるね。予定通りは当たり前だと思ってたけど、今は当日(しかも開始寸前)までわからない感じ。そんな世の中になってしまったんだな。逆に今までが奇跡だったのかもしれない。インフルと同じ扱いにすれば...
本当に毎晩5~10分ぐらいリテーナー着けるのに掛かるんだけど、 これ、前歯からはめようとするから無理なのかな?外す時は奥から、着けるときは前からーってどこかで見たから守ってたんだけどね。前歯は簡単だけど奥が全然足りないっていうか。奥を引っ掛けるようにしてから前に持ってくると少し早いかも。ほんの少しだけ…...
リテーナー、まだまだ装着に苦戦する日も…かと思ったら舌で触るとすぐに外れる日も>...
さすがに今回の波は大きいだけあって周りに発熱者も増えてきた。風邪程度でしょ?って言う人も多いけど、学校とか友達とか聞いてる限りではほぼ高熱と喉の痛みで苦しいっぽい。熱が出るのは寝てればいいとして、喉がめちゃくちゃ痛いのはイヤだな…飲み込むことができない痛さはよく知ってるから。自分も結構喉が弱くて冬に声が出ないとか咳が止まらないとか時々あって。あれ、マジでツライんだよね。というわけで、死ぬほど喉が痛...
初日、なかなか嵌められなくて焦ったけど…もう3日。だいぶ慣れたかも?ぐっと押し込む!!外すのも不安だったけどそれも初回のみ。こんなに簡単でいいのかな…実はしっかりハマってないのでは???っと不安にもなるけど、4ヶ月後のチェックまでこのままだ。...
3年前に矯正終了した娘がいるんだけど、裏側にワイヤーの固定リテーナーがついたままで。矯正終了の日につけてもらって、「 次は1年後、時期がきたら連絡しますので来てください 」と言われたんだけど、1年経った頃にはコロナで一斉休校とか初回の宣言で色んなお店が閉まった時期で。矯正歯科もお休みだったのか連絡は無く…矯正から1年の点検って不要不急よね…とこちらから連絡もせず。受験があったり、去年はかなり宣言期間も...
これ…本当にこれで合ってるのかわからない。 オモテのワイヤーが傾いてるから裏側を押してみたり、ワイヤーを持ち上げてみたり。不安要素が強いけど何日かしたら慣れるかなぁ?実は全然嵌ってなかったとかが怖いけど…一応カチッと嵌ってる気はするから大丈夫なのかな。固定のリテーナーが裏側に付いてるから前歯はたぶんズレないし。...
前回の記事の続きみたいなもん。移植の歯が腫れてるし揺れてるし激痛だし…でリテーナを使えなくなって1ヶ月半。完全に下のリテーナが入らなくなりました。休みだったので重い腰を上げて矯正歯科に電話。・゚・(ノД`)・゚・。 移植の歯はどうせ将来抜歯だし位置が変わっても良いとして、他の歯は守りたい。矯正頑張ったしね。事情を話して急遽診てもらって、下のリテーナは作り直すことになりました。移植の歯は、やっぱり抜く以外に無いと...
もう4年超えたのか。数年持てばラッキーと言われた移植の歯、いよいよ限界が来たのかもしれない。ある朝、突然めちゃめちゃ痛くなりまして。歯ブラシで少しでも触れるとビックリするほど痛い。1週間ぐらい続いたあと、痛みがマシに。でも歯茎に巨大なフィステルみたいな… 奥の歯の下のぷっくり膨らんでる部分。そこからさらに安静にすること1ヶ月、噛まない・歯磨きは優しく・リテーナーで押さない。痛みはほぼ無くなったけど...