薬大受験生の、数学Ⅲとの付き合い方
理系受験生の頭を毎年悩ませるのが、数学Ⅲの存在。 文系理系問わずに履修する数学Ⅰ、Ⅱ(A,B含む)より、格段に難しいんですよね。 基本的には、理系受験に、数学Ⅲは必要です。 が、薬学部の受験に限定していうと、必要がない場合があります。 ところが、必要な人には必要になるのが数学Ⅲ。 どれぐらい、数学Ⅲに時間と労力をかけるべきなのか、うちの薬大生の意見と経験を参考に考えてみました。 まず、私立薬大に絞っている人。 この人達は、基本的には数学Ⅲは必要ありません。 私立薬大は数Ⅲ不要なので、苦手なら、ばっさり切り捨てるくらいでOKです。 そのぶんの労力を、数学ⅠⅡや化学に使いましょう。 チャート式基礎…
2020/10/06 14:53