ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【最後に】すべてはここから始まる
私立の二次募集と都立の発表がまだですが…2022年組の皆さま、お疲れさまでした 去年、このブログは2月の受験を総括し終えたところで、「最後に」と記事をアップ…
2022/02/08 14:54
【受験】2022年組を全力応援!
あの日からもうすぐ1年。 2021年も大変だと思っていたけれど、2022年2月入試の心労は、去年の比じゃない 2月受験を控えた皆さんのブログを読むと、胸を締め…
2022/01/28 13:28
【つぶやき】身バレしました
実は、昨年の夏ごろに身バレしましたもっとも、このブログのことではないのですけれど… 我が家のような「私立型の塾で国公立が本命」というのは珍しいパターン。 プラ…
2022/01/21 08:38
【受験後】合格証と入学承認書は違います
埼玉は一息つきましたね。引き継ぐように、千葉が始まります。 今、ほっと一息ついている方もいれば、胸を絞られているかのような気持ちの方もいるかと思います。 緊張…
2022/01/19 18:58
【受験】修造さんとファンモンさんからのエール
朝の冷え込みが厳しいですねプラは、薄暗くてキーンと冷え込む朝だと受験を思い出すらしく、 「ああ…この感じ。受験を思い出す」というので、 「そう?ママはパリの朝…
2022/01/14 12:05
【受験】今日、ツライ思いをしたあなたへ
1月10日 埼玉受験をする多くの方にとっては、今日が初日 この記事が、いつどういう形で、どなたに届くかは分からないけれど、今日、ツライ思いをしている人に届いた…
2022/01/10 22:26
【受験生へ】合格発表と辞退
保護者の皆様、眠れていますかー?「耳を温める耳栓」をお勧めされているブログを読みました。確かに、それいいかもワタシは去年「レンジで温めるアイマスク」を使ってい…
2022/01/06 15:32
【つぶやき】「あけましておめでとう」のその先に
あけましておめでとうございます1年前の我が家は、帰省もできずに、初めて自宅でお正月を迎えました。 おせちを食べて、箱根駅伝もちょこっと見ちゃったけれど、ワクワ…
2022/01/05 11:48
【受験】イメトレして準備
年末ですね 去年の今頃、うっかり者のワタシは、「当日Suicaを忘れてテンパる」とか「受験票を忘れる」とかの夢を見て、睡眠の質がダダ下がりしていました。 我が…
2021/12/27 17:49
【つぶやき】合格証が味気ないからやったこと
コロナ禍で進んだこと。それは、「ネット化」 直接出願にこだわっていた伝統校すらも、ネット出願&ネット発表に変わりました。 ネット出願のときに、思ったこと。 「…
2021/12/22 11:36
【受験】雨とトイレは要注意
お節介感ありありですが、お伝えしたいことを特に後半(トイレの話)はご一読ください。 「雨の日、子供見つけられない」問題 午後入試がなければ、別に問題ありませ…
2021/12/11 10:59
【つぶやき】1にメンタル、2にメンタル
なんだか色々と手につかない時期ですね。 ワタシも、色んなことが手につかなくなってきて、またパパさんが「なぜ…」と不思議顔。今年は、プラのお友だちが何人か受験す…
2021/12/09 10:15
【つぶやき】「1月を休む or 休まない」の話
「1月を休むのか休まないのか」というのは、毎年この時期に話題になりますね。 ワタシの知る範囲(首都圏の大手4塾)で、「休んだ方がいい」と塾が言うのは聞いたこと…
2021/12/06 16:49
【受験】併願校のこと
実は昨日、日能研の先生が書かれているブログで、過去問でおなじみ「声の教育社さん」のYoutubeチャンネルを知り、そこで、この動画を見つけてものすごく長い記事…
2021/12/03 13:32
【受験】女の子のアレ問題
埼玉の出願初日、お疲れさまでした まだ出願してないよ~という方も多くいらっしゃるかと思います。プラも、1校目は初日に出願しましたが、「慣れるために埼玉を受け倒…
2021/12/02 12:36
【受験】出願~サザエさんタイプはご用心
いよいよ明日、埼玉の出願が始まりますね国公立(国立、都立、区立、市立)は願書の配布も始まってますね 書類関係がお得意な方はいいとして、いつもケアレスミスを連発…
2021/11/30 19:13
【つぶやき】ワタシがもらった言葉をシェア
あと数日で、埼玉の出願が始まりますね。 プラのときのことを思い出して、少し緊張します緊張するとお腹を壊すので、パパさんに「なぜ…」とあきれられています。 巷に…
2021/11/26 18:40
【受験】ボリュームゾーンの埼玉受験
「埼玉受験」の話って、これがブログでよく見るパターン 御三家レベルの学校や難関校を目指す子が、共学の「栄東(東大コース)」か、女子校の「浦和明の星」 … ボ…
2021/11/10 19:03
【受験】埼玉入試の留意点(一般論編)
関東地域の中学受験は、1月の埼玉から始まります。 居住地域にもよりますが、塾からは受けることを強く勧められる埼玉 日ごろ行かない場所なので混乱が起きがちです。…
2021/11/08 16:25
【つぶやき】ここからが一番ツライ時期
そろそろ塾の併願相談ですね。 去年の今頃、プラは過去最低偏差値を叩き出していましたワタシは慌てて、「今まで検討してこなかった学校の中に、素敵なところがあるんじ…
2021/10/21 15:34
【受験生の方へ】おススメの持ち物
ご無沙汰しています最終話を書いてから、半年以上が経ちました。 プラは、念願の学校で、楽しく過ごしています もう、中受ブログとしては終了しているのですが、今でも…
2021/09/25 23:31
【最終回】今まで応援ありがとうございました!
どうも、皆様、いまさらですがこんにちはプラの母、Cadizです。 これまで、ワタシのつたないブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたプラの中学受験が…
2021/02/20 11:43
【受験】振り返って思うこと(最終回直前)
今、受験を振り返って思うのは、「中学受験はキレイごとじゃすまない」です。 プラの場合、いわゆる「安全校」「適正校」と言われる学校を中心とした受験のつもりでした…
2021/02/19 09:35
【受験】2月5日 合格発表~サザエさんタイプの人はご用心
2月5日。これですべての合否が出揃います。 プラのワクワク校は、ネット発表なし。学校まで行って、掲示板で確認しないといけないという残酷なシステム。 あらかじめ…
2021/02/18 11:23
【受験】番外編 ~内申書を見ちゃった話
これは、報告書が必要な国公立の中学を受けたお子さんにしか関係のない話ですが… 皆さん、内申書、見ました いや、見ちゃいけないんですよ。「厳封」なので。受験しな…
2021/02/17 12:53
【受験】入学金~プラを傷つけてしまった話
2月4日の午前で、出願した全ての学校を受け終えました。 ワクワク校(本命)の発表は2月5日の午後。そこまで待てればいいのですが、1校だけ、その前に入学金の締め…
2021/02/16 13:21
【受験】2月3日 夜~翌朝
す国公立が本命のプラ。合格発表が5日なので、その日までは合否が出揃いません。 本命(3日)が終わった瞬間。プラの表情はもう「ああ終わった」という、達成感とも思…
2021/02/14 10:20
【受験】2月3日 本命当日
日能研の先生が「試験当日は米」とおっしゃっていたので、試験の日の朝は、ずっと小さなおにぎりでした。パンやシリアルと比べると、お米は血糖値が緩やかに上昇・下降す…
2021/02/14 10:16
【受験】2月2日 本命前日
プラは2月1日から2月4日の間、学校をお休みしているので、なんだかすっかり「お休みの日」気分のワタシ。 パパさんが朝からさっさと起きてるな~と思ったら…平日で…
2021/02/13 09:24
【受験】2月初日
今日から、2月の受験を振り返ります 2月1日。東京の受験が始まりました。埼玉で、通ってもいいと思っているところの合格を頂けているので、精神的には少し楽です。で…
2021/02/11 16:59
【受験】来年の方へ ~服装・持ち物編
プラの体験に基づく、個人的な感想です。 なんかもっと、経験者ならではの話があるかと思っていましたが、書き出してみると、大した内容ではなかったです PCで書いて…
2021/02/10 10:58
【ご報告】応援ありがとうございました!
ブログを読みに来てくださった皆さん、プラへの応援ありがとうございました 2月5日、長かった中学受験を終えました。 念願のワクワク校(本命の国公立)、合格をいた…
2021/02/06 11:13
【受験】みんなの応援
いよいよですね。 プラには、応援してくれている人が沢山います。 ワタシとか、ワタシとか、ワタシとか… パパさん、おじいちゃん&おばあちゃん、おじちゃん&おばち…
2021/01/31 10:00
【受験】個別の先生から頂いたステキな言葉
プラは、日能研のほかに、個別塾に行っています。 もともとは、算数の補習でした。小4の算数(サピに在籍)がチンプンカンプンになっていたので、小5のときに、小4の…
2021/01/30 10:00
【受験】2月校をどうする問題 その2(結論)
2月校、出願しましたっネット出願ってありがたい… 国公立は出願が早いし、学校に報告書の作成をお願いしないといけないので、2月の受験のために、11月あたりから動…
2021/01/28 18:03
【受験】2月校をどうする問題 その1
以前から読んでくださっている方はご存知のことと思いますが…プラのワクワク校(本命校)は国公立です 私立型の受験をすればするほど、「今頃他の子は必死で適性検査の…
2021/01/26 09:19
【受験】埼玉受験 4日目
4日目って何 と驚かれている皆様、おはようございます(笑) いや…A校を一発で受かっていれば、2回目は受けていないんですけどね我が家の埼玉受験、まだ続くんで…
2021/01/24 17:32
この時期は微妙になりがちなママ友関係 その2
このタイミングで記事を出しておかないと、プラ自身のリアルが絡んでもう書けなくなりそうだったので、公開 夏休みの頃に、ママ友Fさんとママ友Nさんから、それぞれ受…
2021/01/22 09:30
【受験】埼玉受験 やらかした話2
3日目のB校(本校)、遠かった… この距離を行くのであれば、神奈川寄りのあの中学も、通えなくはないよね…と思うほどに。ただ、都心へ向かう人とは逆方向の電車って…
2021/01/21 10:55
【受験】埼玉受験 3日目&やらかした話 その1
3日目。再びB校の受験に向かうのですが…実は出願前から色々ありまして… もともと、B校を受ける予定は全くなくて、資料請求をしたこともなければ、説明会に行ったこ…
2021/01/20 09:36
【受験】埼玉受験 心境の変化(2日目の夜)
B校の合格をものすごく喜んでいるプラ どうやら、地元の中学に行きたくなかったようで…。「これで一安心」と思ったようです。 B校の合格をここまで喜ぶのには、もう…
2021/01/19 08:56
【受験】埼玉受験 2日目
いつもは起こさないと起きないプラが、ちゃんと目覚ましをセットして起きてきました。 「おはよ~ 自分で起きるのエライじゃん」 ワタシはこの日も、朝食用に小さ…
2021/01/17 11:03
【受験】埼玉受験 初日の夜
初日の晩、定刻になったのでサイトを見に行きました。 結果は… 不合格 予想していたので驚きはしませんでしたが、やはりショックは大きいです。ワタシは無言でパソコ…
2021/01/15 09:42
【受験】初日
<埼玉初日 A校> 受験校の特定を避けるため、オンタイムではないタイミングで書いています。とはいえ…埼玉受験で受ける学校って限られているだろうけれど 毎晩飲ん…
2021/01/13 10:27
【受験】埼玉受験 初日前夜
おはようございます。全然更新していないのに、見に来てくださってありがとうございます12月の最初の模試で、過去最低偏差値を叩き出したプラ。過去に読んだ本や記事に…
2021/01/12 09:15
決戦直前の心境を語る
ご、ご無沙汰してます… 9月が良くて、10月が地獄で、11月が良くて…という展開のプラですが… ええ、ここまでの流れで想像がつく方…当たり 12月…過去最低の…
2020/12/31 01:30
この時期は微妙になりがちなママ友関係 その1
小さい頃から、母に言われている言葉があります。 「悲しいことに、誰かがよくなると、それを妬ましく思う人が必ずいる。他の人を妬むような人間にはなっちゃいけないよ…
2020/12/11 15:41
ついにクリスマスの秘密を明かす
え?受験生にクリスマスはないって ですが、我が家の場合、幼稚園時代からクリスマスには、並々ならぬ力が入っておりまして…通っていたのがプリスクール(英語で過ごす…
2020/12/04 12:33
出願シーズン突入!
「出願できるのか」と震え上がっていた一昨日の晩。プラが、出願スケジュールをホワイトボードに書き出してくれました…。 って、どっちが親だ! 昨日は、1校目の出願…
2020/12/02 17:53
去年ママ友に言った言葉が全部わが身に返ってくる
幼稚園(プリスクール)時代を一緒に過ごしたお子さんのママたちとは、今でも仲良しで、コロナ前はそれこそ毎週お茶していました 去年の、ちょうど今頃、ワタシはその中…
2020/11/30 12:13
復活の11月~志望校判定模試
母娘して、泣いてわめいて大騒ぎだった10月後半。 11月最初の日曜日は、1ヶ月ぶりの志望校判定模試。 模試が終わったらすぐやり直しすべきなのでしょうが、プラは…
2020/11/25 14:35
私立受験をやめる? その4
トイレに立てこもったプラ泣くワタシ為す術なしのパパさんというカオスの状態から話は続きます。 ご飯を食べている場合じゃない…。ワタシは、涙ボロボロ、鼻水ズルズル…
2020/11/20 11:31
私立受験をやめる? その3
晩ご飯を食べ始めたプラ。微妙にワタシと目を合わせません…。 これまでは「天使」と褒め称えてきたパパさんが、今日は悪魔に見えます。なぜ、先にプラに話したのさ 脳…
2020/11/18 11:27
私立受験をやめる? その2
ママ友MさんにLINEすると、ワタシの様子が変だったのか、お忙しいのにすぐに時間を作ってくださいました。 ワタシ 「Mさん…かくかくしかじかで」 Mさん 「大…
2020/11/17 10:00
私立受験をやめる? その1
塾の併願相談会で考えていなかった学校の名前がいっぱい出てきて、ワタシの頭の中はパニック状態 そして、ふと我に返る。 そうまでして、私立に行く必要ある? もとも…
2020/11/15 21:10
失意の併願相談 その2
1月の併願パターン(仮)が決まったので、次は2月の話。(学校名は伏せます) プラのワクワク校(本命)は、2月3日。 疲れやすいプラのことを考えると、前日(2月…
2020/11/10 18:43
失意の併願相談 その1
前回、どん底気分の記事を書いたまま、更新しないままでいました更新できる精神状態でもなく…。気付けば1ヶ月超え。 これが、小6保護者のリアル… この1ヶ月間のこ…
2020/11/08 21:55
全力で落ち込み中(涙)
更新しない日々が続きました。その間、色々と落ち着かず、書きたいことはあれど、書ける気がしないまま過ぎていきました。 先日、志望校判定模試がありまして… 過去最…
2020/10/05 16:53
「国公立型の塾」と「私立型の塾」の違い
詳しいことは「おくちにチャック」したい事情があって書けないのですが…少し前に、「国公立中高一貫校対策」の講座を受けに行かせてみました。 いやいや、6年生の切羽…
2020/09/23 13:12
【余談】キャパシティという名の丼
7月にクラスを下げてもらって、基礎クラスになったので、3コマが必修からオプションに代わり、その3コマを全部取らないことにしたので…応用クラスの子たちより、時間…
2020/09/17 10:32
【説明会】開智日本橋
<あくまでも個人的な感想です>説明会に行ったのは小5の秋(去年)。広尾学園より先にこちらへ伺ったので、「ビルタイプ」の学校は初めてでした。駅から徒歩1分。川沿…
2020/09/14 10:00
本命への思いの強さの良し悪し
そろそろガチでニコニコ校を考える時期がやってきました。「ニコニコ校って何ですか?」という方のためにご説明。ニコニコ校とは、いわゆる併願校のことです。 本命に受…
2020/09/12 11:00
バランスの悪い成績
この世の春のように、お絵描きばかりしているプラさん。志望校判定模試は、電車で遠出することになるので、いつになく早起きをします。 電車に乗り慣れていないので、電…
2020/09/09 10:40
6年生の夏。そして中だるみの秋
8月…大変でした。6年生保護者の皆様、お疲れ様です いや、ここからが正念場。 今「お疲れさま」とか言っててどうする、という話ですが…。先日、志望校判定模試があ…
2020/09/07 17:59
【説明会】香蘭女学校
<あくまでも個人的な感想です>プラが小3の夏。学校ガイドとパンフレット欲しさに、ママ友たちと「東京私学フェア」に行きました。ママ友たちと共学校のお話(渋渋、広…
2020/08/21 10:00
【個別指導】個別指導塾のハッタリ
プラは週1で個別指導を1コマ受けています。(8月は休会中)サピックスで、成績も精神状態も親子関係もボロボロの状態になり、転塾を考えて、いくつかの個別指導の塾へ…
2020/08/20 10:00
【説明会】白百合&浦和明の星
<あくまでも個人的な感想です>なんで2校一緒に書くかというと…2校同時説明会でお話を伺ったからです(説明会は去年の開催)キリスト教系の伝統校という括りだったか…
2020/08/09 13:27
【説明会】青山学院大学係属浦和ルーテル学院
<あくまでも個人的な感想です> 都内国公立が本命のプラ。青山学院中等部は試験日が被ります。いやまあ…被らなくても、成績的に厳しいそんなわけで、去年(小5)、青…
2020/08/06 16:26
【説明会】大宮開成
(あくまでも個人的な感想です)1月は千葉ではなく埼玉を予定している我が家(アクセスの関係です)。去年、日能研で開催された説明会に行きました。日能研では、私学の…
2020/08/04 10:00
友だちとのこと
先日、PTAの用事で学校に行ったら、たまたま同じタイミングで学校に来ていた、Sちゃんというお友だちのママさんが、声をかけてくれました。ママさん「この間、久々に…
2020/08/03 15:07
共に学ぶ、天使のパパ
毎度、プラがツライときには、スーパーマンのようにサポートに入る天使のパパ。今回はというと…塾の宿題も学校の宿題もあって、プラはヘロヘロ。湧き上がる不満。なんで…
2020/07/31 10:00
鬼のようなスケジュール
プラの小学校は、7月いっぱいまで授業です。一方で、塾はもう夏期講習のタイミング。「小学校がある」ことは先生もご存知なので、7月いっぱいは、夕方スタートになって…
2020/07/29 18:19
ダメ親(ワタシ)が感心していたこと
プラは、良くも悪くも「真面目」な子。いやいや、世間にはもーーーーっと真面目な子が大勢いるんだろうけれど、「ワタシ(母)」との比較においては、ものすごく真面目コ…
2020/07/21 13:06
【英語】習い事問題を解決
以前から我が家の懸案事項となっている「習い事問題」 『「習い事は決して辞めるな」』大原予備校で、印象的だった言葉。 それは「習い事は、決して辞めるな」「いつも…
2020/07/17 09:30
模試:不思議な結果
6年生の前半を応用クラスで過ごし、グダグダになったプラ。成績がグダグダになっていることを感じつつも、6月までテスト結果も見もせずに放置する親「良くない結果から…
2020/07/14 12:43
クラスを下げたら、明るさが出てきた
7月からクラスを1つ下げてもらい、様子を見ていました。結果として…プラが明るくなりました(笑)いえ、別に、以前が暗かったわけではないです。というか、「暗くなっ…
2020/07/13 11:33
説明会や文化祭がないのは、想像以上に難しい
明日はママ友と久しぶりにお茶2020年入試組のママさんです。聞きたいことがいっぱい。2月の受験ウィークが、どんな精神状態なのかとか。経験者のアドバイスとか。本…
2020/07/09 12:53
【訂正】先日の記事について(開智学園)
先日、埼玉の開智学園について書いた記事ですが、訂正があります~「2021年から始まるにしては煮詰め方が足りていない感」と書きましたが、先日、塾の先生が2021…
2020/07/04 09:00
クラスダウンを申し出たワタシの心の闇
先日、個人面談に行きました。この時期は、志望校(および併願校)をどうするかの相談が多いらしく、先生は志望校相談だと思われていた様子。いえ…志望校は決まってます…
2020/07/02 14:33
クラスダウンについて、プラと話す
応用算数0点を、1度ならず2度もやらかしたプラこのクラスが合っていないことは明白です。しかも、自信がなくなったのか、やる気がなくなったのか、サボった結果なのか…
2020/07/01 09:46
【説明会】開智学園(埼玉の)
<学校に関しては、あくまでも個人的な感想です>コロナで家中がダラダラしていた我が家。学校説明会のことをすっかり忘れていました慌てて調べたものの、今年は、こんな…
2020/06/30 16:18
オットの視点
深夜に投稿しています。なぜかというと…アメリカ株をやっているからですもう何度も言いますが(笑)、プラの成績がグダグダで…それは、プラがどんなにステキな子かとは…
2020/06/23 09:00
クラスを落とすべきだと思う
「臭いものにはふたを」、「怖いものには目隠しを」という性格のワタシですが、見ないわけにはいかないと思い直し、前回のテストの結果を見ました。絶句です国語はまあま…
2020/06/19 09:37
コロナでコロンと転がり落ちる成績
塾が通常授業に戻り、学校が通常授業に戻り…プラは体力が奪われてヘロヘロに。そりゃそうでしょうとも。夏休みの倍にあたる3ヶ月間も、(親から見たら)呑気な生活を送…
2020/06/17 18:24
【つぶやき】コロナの影響は計り知れず
ご無沙汰してますいやいやもう、どれだけ更新しないんだ…という。コロナ期の学習のあれこれを書きたいのですが、実はまだ心が整理されておらず…。そのうち、追いかける…
2020/06/11 11:18
【つぶやき】この2ヶ月(コロナ休み)のこと
ど、どうもご無沙汰しております…。なーんにも更新しないのに、ちょこちょこ見に来てくださった皆様、フォロー申請をしてくださった皆様、ありがとうございます説明する…
2020/05/08 11:25
書けない理由(深刻度なし)
ぱったりと更新しなくなってます理由がいくつかありまして…① 確定申告がヤバい② プラが家にいる③ パパさんも時々家にいる④ パソコンをノートからデスクトップに…
2020/03/11 11:05
【体験】三田国際(オープンスクール)
<あくまでも個人的な感想です>プラさん、小5の…夏?(記憶がイマイチ)ネット予約があっという間に埋まっていき、人気校なのだと実感。理数系のクラスはすでに満席で…
2020/03/06 14:37
「習い事は決して辞めるな」
大原予備校で、印象的だった言葉。 それは「習い事は、決して辞めるな」「いつも言っていますが」という前置きがあったので、いつもそうおっしゃっているようです。… …
2020/02/27 10:00
天使のパパ、活躍アゲイン
日曜日に育成テスト(ウィークリー)がありました。そのことはすっかり忘れて、「連休だ、わーい!」な我が家。テストのことを月曜の夜になって思い出したワタシワタシ「…
2020/02/26 10:00
学校説明会も公開授業も、パパさん参加すべし!
今年のお友達の受験で思ったこと。それは…パパさんたちっ!!本命以外の学校の説明会も公開授業も、参加すべし!!!熱心なパパさんたちが、自ら参加しているのは知って…
2020/02/25 10:00
大原予備校に行ってきた
以前にも書きましたが…プラの本命は「国公立」しかも、適性検査型の国公立。どうするんだーーー(><)というわけで…先延ばしにしていたつもりはないものの、すでに後…
2020/02/24 11:43
一喜一憂ならぬ…多憂の日々
今日の記事、暗いですよ~模試がボロボロだったプラさん。育成テストもボロボロです。(育成テストとは、サピでいうところの「マンスリー」ですが、日能研だとウィークリ…
2020/02/18 10:00
【つぶやき】お友達との貴重な時間
水曜日(2/12)の朝のことでした。プラ 「金曜日に、Sちゃんが友チョコをくれるって」ワタシ「学校で受け渡しできないよね?」プラ 「学校から帰ってきたら〇〇公…
2020/02/16 10:00
【説明会】広尾学園
<あくまでも個人的な感想です>プラの成績が好調だった5年の秋。急に思い立って、行ってきました。3年生のときに私学フェアでお話を聞いてから、行こうとしても毎年都…
2020/02/15 10:00
【私学フェア】吉祥女子に惚れた(ワタシが)
<あくまでも個人的な感想です>ワタシが私学フェアに行ったのは、プラが3年生のときなので、少し前なのですが…私学フェアは、ママ友さんたちと行きました。複数で行っ…
2020/02/14 10:00
【説明会】栄東
<あくまでも個人的な感想です>一度も行かずに受験される方もいると聞いたので悩みましたが、行ってみることに。というのも…プラの現在の成績だと、受けるのか、別の学…
2020/02/13 10:00
見たこともない成績の急落に固まる
今、とてつもなく落ち込んでます。そりゃもう…地下へのエレベーターで一気にB6くらいまで。6年生最初の模試…。見たこともない偏差値…。4科全てで急落( ̄_ ̄;)…
2020/02/12 10:00
難関校受験生と我が子の差
カタカタ…(PCを叩く音) ぶるぶる…6年生の皆さんの応援体制を取るため、授業がなくなっていたのは1月27日~2月7日inter-eduの掲示板「2021年6…
2020/02/11 10:00
【文化祭】早稲田実業
<あくまでも個人的な感想です>中央大附属の印象が良かったので、同じく大学附属ということで、早実の文化祭にもお邪魔しました。プラ、4年生の秋。まだ、親子揃って大…
2020/02/10 10:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Cadizさんをフォローしませんか?