chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ https://www.ozukun3130.com

都内在住、30代半ばで旦那と子ども2人の家族4人で暮らすパート主婦です。 2018年から資産運用を始め、家族で株式中心の投資に取り組んでいます。日々の家計簿や資産運用を中心に、子育てや旦那の仕事(都立高校教師)についても語っていきます。

我が家の資産運用は、旦那がつみたてNISAで投資信託、私がNISAで米国株や海外ETFを中心に行っています。また子どもたちのジュニアNISA口座も活用しています。投資の勉強をして学んだ「資産運用の重要性」について、投資未経験の方々に情報を発信できたらと思いブログを始めました。

くまま
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • 【2023年4月】30代4人家族の家計簿&資産形成状況報告☆

    おはようございます。 本日は毎月恒例の家計簿&資産形成状況報告です。4月はほとんど配当金もない月ですが、GWがスタートということで支出はこれまで以上に増えてる気がします。資産形成のおかげで順調に見えますがもしFPに相談したら、家計の中身としては結構やばい気がします。一度生活レベルを上げるとそこから下げるのは難しいので、何とか支出30万円台前半に収めたいところですが、家族4人都内在住住宅ローンが年収の〇倍だと無理ゲーな話。 4月の家計簿公開 保有資産一覧 4月の売買報告 累計売却損益&受取配当金 終わりに・・ 4月の家計簿公開 *100円未満は省略* ◎収入 ・旦那手取り 338400円 ・パー…

  • 【2023年4月】つみたてNISA&iDeCo運用状況。

    おはようございます。 4月は忙し過ぎてブログを更新する元気が出ませんでした。長女の小学校生活が始まり長男の体調不良が続き旦那の残業がどんどん増え、結構しんどい1か月でした・・ では久々の記事ですが本日は毎月恒例、非課税口座を活用した投信積立の結果報告です。楽天証券でのつみたてNISA&iDeCo運用状況をお伝えします。忙しい日々が続きますが資産は少しずつ着実に増えている気がします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデックス・ファンド毎月1.3万円 楽天×POSAルートが4月で終了してしまいましたが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くままさん
ブログタイトル
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ
フォロー
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用