ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
近江八景「瀬田の唐橋」は「急がば回れ」の語源だった!
近江八景のひとつ「瀬田の夕照」として浮世絵にも描かれ、日本三名橋に指定されている瀬田の唐橋は「急がば回れ」のことわざの語源になっています。瀬田の唐橋について紹介しています。
2020/03/18 17:32
豪華な天主を誇った幻の安土城と関連施設から織田信長をしのぶ(滋賀県安土城)
滋賀県近江八幡市安土町にある「安土城」は織田信長が建てた巨大な城です。本能寺の変の後焼失し、現在は城跡しか残っていませんが、安土城関連の記事をご紹介します。
2020/03/06 23:49
新型コロナウイルス感染防止~滋賀県内のイベントや博物館などの営業状況
2020年3月の滋賀県内のイベントや博物館などの実施・営業状況をお知らせします。新型コロナウイルスの関係で開催の変更がある可能性があるのでご注意ください。
2020/03/05 23:18
織田信長の安土城~現在の姿は?安土城跡の様子と見どころ
織田信長が築城した安土城は本能寺の変の後、焼失してしまいました。現在は城跡だけが残っています。安土城跡の様子をご紹介します。
2020/03/04 23:48
【滋賀県安土城跡 摠見寺】織田信長の「天下布武」御朱印をご紹介!
織田信長が築城した安土城跡には信長の菩提寺であった摠見寺があり、城跡の入り口で「天下布武」の御朱印がいただけます。
2020/03/03 20:54
日野ひなまつり紀行(滋賀県蒲生郡日野町)の見どころをご紹介!
滋賀県蒲生郡日野町で毎年開催されている「日野ひなまつり紀行」は一般の民家の桟敷(さじき)に飾られたひな人形を道路から見るというものです。日野ひなまつり紀行の見どころをご紹介します。
2020/03/01 02:32
ユニークなひなみくじで運勢占い!?日野ひなまつり紀行のおたのしみ!
滋賀県日野町で毎年開催されている日野ひなまつり紀行ではユニークなひなみくじがあります。おひな様からのメッセージを受け取ってみてはいかがでしょうか。
2020/03/01 02:07
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、近江ゆめこさんをフォローしませんか?