ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
写真とハンナちゃん。
MANAです。 ハンナちゃんは基本、カメラを向けると横を向きます。 名前を呼んでも、「こっち見て」と言っても、なかなか正面を向きません。 おやつで釣ろうとし…
2020/11/30 22:28
わんこと楽しむ「たくみの里」。
MANAです。 今日は仕事を兼ねて「たくみの里」へ行って来ました。 紅葉の頃もよかったけれど、今は雪に覆われた谷川連峰が見えて、これまた綺麗なのです。 4…
2020/11/29 23:27
和の11月。
MANAです。 ストーブも暖炉も大好きなんだけど、11月は「和」の雰囲気も捨て難い。 囲炉裏とハンナちゃん。ね、いい感じでしょ。 榛名からの帰り道、鹿火…
2020/11/28 20:40
ルーロー飯。
MANAです。 ルーロー飯が食べたくて、ソコノカフェのランチタイム。 八角の香りにそそられるわー(*´▽`*)ルーロー飯、大好き!毎日でも食べてられるぅ♪…
2020/11/27 22:19
クリームティー。
MANAです。 暖かかった今日の午後、ちょっとロング散歩。本町一丁目カフェまで足を延ばしてみました。 今日は暖かい小さなテラス席。 2時過ぎてもお食事メニュ…
2020/11/26 16:10
軽井沢からの帰りはメーテル。
MANAです。 軽井沢からの帰りにメーテルに寄りました。 ランで遊ぶハンナちゃんはめちゃ嬉しそう。 ずいぶん長いこと追いかけっこを楽しんでました。 ラ…
2020/11/25 21:10
はなこと軽井沢(ビストロフォレストヴェール)。
MANAです。 軽井沢二日目、ランチに訪れたのは、追分のフォレストヴェール。 朝はカフェ、昼と夜はビストロというスタイルにリニューアルされたのですね。 ご…
2020/11/24 22:26
ストーブ。
MANAです。 今朝の軽井沢。 昨夜のうちに雨が降ったのか、道が濡れていたけれど、やっぱり朝散歩には行かなくちゃ。 キャボットコーヴ追分店OPENの看板…
2020/11/23 22:26
榛名神社。
MANAです。 11月下旬というのに暖かく、 ハンナちゃんのお散歩は、榛名神社あたりがちょうどよいという変な気候です。 榛名神社でもハンナちゃんの舌が出ち…
2020/11/22 14:39
はなこと軽井沢(野菜がおいしいレストラン)。
MANAです。 ロンギングハウスの野菜がおいしいレストラン。 これまでずっと気になっていたけれど、やっとモーニングに行くことができました。 中庭のように…
2020/11/21 22:28
今年のツリーは。
MANAです。 あっという間に11月後半ですね。ということで、早々にクリスマスツリーを出しました。 今年のツリーは、ちょっと華やかに。いつもの白銀を基調にゴ…
2020/11/20 23:55
白衣観音。
MANAです。 暖かいのも今日までかしら。 暖かいとお散歩も楽ですね。 ハンナちゃんと出かけたのは、観音山。 木陰の木道を歩いてゆくと、 こんな吊り橋が…
2020/11/19 21:44
秋深し。
MANAです。 午後の前橋公園。 黄色の絨毯が奇麗だなあ。 秋深し。このまま暖かい日が続けばいいけど。 寒くなると、コロナも心配ね。
2020/11/18 20:29
赤い橋の上で。
MANAです。 浜川運動公園の中にある赤い橋。 渡っている途中、カモを見つけたハンナちゃん。 もう、カモに夢中( *´艸`) カモの動きに合わせ、二足…
2020/11/17 17:48
森のどんぐり。
MANAです。 暖かかったので、ポコちゃんの森をお散歩してきました。 大木に囲まれた遊歩道のすばらしいこと!まさに森の中を歩いている感覚。 歩いていると、…
2020/11/16 22:38
気温0℃の焚火イベント。
MANAです。 夜の北軽は気温0℃。毛布にくるまったハンナちゃんを抱いてイベント見学です。 キーンとした冷気の中で燃える焚火の迫力! 丸太を縦にしてそのまま…
2020/11/15 20:50
山羊だったんじゃないの。
MANAです。 四万の甌穴群の続きです。昨日も書いた通り、甌穴まで行く道は悪路です。 私たちでも足を滑らせそうな岩場が続きます。 そんな岩場を縦になって…
2020/11/14 08:13
ちょっと不思議で美しい四万の甌穴。
MANAです。 この写真・・・ ちょっと不思議な風景だと思いませんか。 ・・・これも。 実は、ここは四万の甌穴群、つまりこれは水に映った風景なんです。 …
2020/11/13 21:58
いちご。
MANAです。 もういちごができたー(≧▽≦) みかんのときはビミョーなお味だったけど、このいちごは幸せになっちゃうくらい甘くて美味しかったよ♪ ・・・コ…
2020/11/12 18:07
1111の日だから。
MANAです。 今日はわんわんわんわんの日だから、ハンナちゃんが一番喜ぶ所へ行こう(*´▽`*) じいちゃんの畑ーーー♪・・・のラン! なんて安上がり( ̄…
2020/11/11 21:25
教育パパ。
MANAです。 今は、教育ママっていう言葉、使わないのかな。昭和の私には、他の言葉が浮かばないのですが( ̄▽ ̄;) 普段なかなか行けないマイドッグランに行くと…
2020/11/10 17:45
みかんと落花生。
MANAです。 マイドッグランに今年の春植えたミカンの木に、大きな実が4つ生りました。 それがどんどんオレンジ色になってきたので、ついに、ひとつだけ試食♪ …
2020/11/09 23:44
秋のパンケーキ。
MANAです。 秋のパンケーキ。 ほんとの名前を忘れちゃったので、私が勝手につけました。 でも、このふんだんに使われてるリンゴが秋らしいでしょ。 期間限…
2020/11/08 22:18
はなこと軽井沢(RKガーデン)。
MANAです。 お気に入りのハーブリゾット。 見るからに美しいでしょ。もちろんお味も最高です! RKガーデンでは、こればかり食べてる気がします。 でも・・・…
2020/11/07 23:34
トリミングで笑ったこと。
MANAです。 今日は、ハンナちゃんのトリミングでした。ラーラさんのおかげで安定の可愛さです。 で、お迎えのとき、ふと見たら、りーちゃん(左の子)がケージの…
2020/11/06 22:32
たくみの里の楽しみかた。
MANAです。 昨日書いたように、たくみの里は景色が素晴らしいですが、その他の楽しみ方もたくさんあるのです。 歩いていると突然現れる巨大な牛。 ハンナちゃ…
2020/11/05 18:05
たくみの里の巨大アマビエ様。
MANAです。 わんことたくさん歩きたかったら、月夜野インターを降りてすぐの、「たくみの里」に行くとよいと思います。 私たちもたくさん歩きたかったので、文化…
2020/11/04 22:08
小布施道の駅のドッグラン。
MANAです。 小布施道の駅には素晴らしい公園があって、ドッグランまであるのです。 小型犬用のドッグランは、ほどよい大きさ。そして、なんといっても、この起伏…
2020/11/03 22:53
小布施「花屋」のランチ。
MANAです。 小布施でのランチは、フローラルガーデン内の「花屋」でいただきました。 小布施の中心街からやや離れた場所にありますが、わんこたちのお散歩を兼…
2020/11/02 18:59
小布施の「じんどう」販売機。
MANAです。グランちゃんちと一泊の旅をして来ました。 軽井沢を拠点として、最初に向かったのは小布施。 栗シーズンぎりぎりに滑り込みです。 小布施栗、大…
2020/11/01 20:04
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MANAさんをフォローしませんか?