ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりに学校休みました
一昨日、見るからに疲れ切った顔で帰宅しました息子くんも夕ご飯を食べながら学校しんどいと話し始めましたクラスの他の子と自分を比べて自分が出来ないことが悲しくて悔しくて辛くてずっと保健室にいたと最近は辛くても教室で頑張っていたのでこのまま無理させるともっとひ
2019/10/30 10:12
疲れているみたい
最近、疲れた様子なのは気になっていました土曜日には部活に遅れそうになったら自分の時間管理が悪いんだ!!といきなり怒鳴り出しました遅れるだろうなというのはわたしも気が付いていましたが雨で自転車で行けないのに外も確認せずリビングでまぁまぁの大音量でスマホゲー
2019/10/30 09:47
残念なことばかり
10/27 D32 基礎体温がガクッと下がりましたもうダメだぁ案の定おりものに少し色がつきました10/28 完全にリセットしました27日は旦那さんが居たので大泣きしてもう子供は諦めようと話しました旦那さんはわたしが無理ならいいよと口では言いますが、やっぱり諦めきれていな
2019/10/30 09:23
手相を見てもらいました@母
わたしの相談は息子くんとの関わり方そして妊活のことわたしの手相見て冷え性が酷すぎるよー今まで循環器系の病気してるでしょ?これからあと2回は入院するねうそーん数年前に血液の病気してます子供望んでるなら平熱を37℃にするくらい努力しないと出来ないよ今のままじゃ妊
2019/10/24 11:54
手相を見てもらいました@息子くん
その日は息子くんは2年生になって初めて学校行きたくないと、休みましたわたしは体調が良くなくて布団で休んでいたところ手相をみてくれるAさんが急に都合がついたから来て!と知り合いから連絡が入りました息子くんの進路が心配ということはあらかじめ伝えてありました初め
2019/10/24 11:22
進路が不安すぎて
高校1年生の時は半分不登校でした沢山の方の支えのお陰で進級し今年はほぼ休まず登校しています去年は毎日親子で暗い気持ちで地獄のような日々を送っていたのが嘘のようですといってもまだまだ不安定なところもありますがそれでも去年より全然マシ!そうなると次の心配事が出
2019/10/24 11:05
勉強好きだけどしたくない
この矛盾した言葉息子くんに言われました勉強したい気持ちはあるし学ぶことは好きだけど授業についていくのしんどい実は勉強嫌いなんじゃない?と聞いてみたところ学ぶのは好き授業についていけないだけ放課後にたまにやってもらっている個別の勉強会は楽しいってかといって
2019/10/24 10:54
D29 微妙なかんじ
高温期12日目になりましたデュファストンは昨日まででした下降してきている気がします10/9 D14 36.1610/10 D15 36.06 HCG注射10/11 D16 36.3410/12 D17 35.58 高温期1日目10/13 D18 36.81 高温期2日目10/14 D19 36.58 高温期3日目 デュファストン服用開
2019/10/24 10:45
病院行ってきました
今日は息子くんとメンタルヘルス科受診してきました総合病院で予約ができないので朝の6時半に並び番号札をもらって少しでも早い受付になるように頑張りました!息子くんは学校にそのまま行けるように荷物を全部持って自転車で来てもらい合流担当の先生が今日の外来担当ではな
2019/10/18 14:40
調子が悪いです
息子くん昨日から調子が悪いです気持ちの方が久しぶりに先生から電話きましたお昼休みにお弁当箱を壊し中身をぶちまけた(((( ;゚д゚)))なんてことそして先生はお母さん、お弁当箱壊したことあまり怒らないでくださいわざわざそんなこと…息子くんにパンと牛乳買ってくれたそう
2019/10/17 14:11
D22 黄体ホルモン補充
今日は高温期6日目多分自分で基礎体温を見て判断しましたが合っているのか不明10/9 D14 36.1610/10 D15 36.06 HCG注射10/11 D16 36.3410/12 D17 35.58 高温期1日目10/13 D18 36.81 高温期2日目10/14 D19 36.58 高温期3日目 デュファストン服用開始10/15
2019/10/17 13:39
アレルギー性紫斑病⑮
ここまでアレルギー性紫斑病の闘病記録を読んでくださりありがとうございました発病してから6年経ちました再発もなく、今では重たい米も持てるようになりランニングもできるまでになりました幸い、わたしは腎機能にはなにも症状が出なかったので時間はかかりましたが回復し日
2019/10/16 13:50
アレルギー性紫斑病⑭
退院後は自宅療養となり半年間仕事をしないで家事をしながら日常生活を取り戻しました紫斑が新しく出ることはありませんでしたが大きくダメージを受けた足の痛みはなぜかなかなか消えなかったんです病院で先生に訴えてもそのうち良くなりますよこれだけでした2リットルのペッ
2019/10/16 13:35
アレルギー性紫斑病⑬
2回目の入院は1か月半となり合計で2ヵ月程の入院となりました入院費用が心配でしたが限度額適用認定証のおかげでそこは安心でした色々買ってきてもらったりその他の諸費用は生命保険の給付金で賄うことができましたアレルギー性紫斑病は女性疾病の適用でした!おかげで入院給
2019/10/16 13:27
アレルギー性紫斑病⑫
再入院となったとき足はこんな感じになってました足の付け根までびっしり紫斑出ていました最初に入院のときとはショックの度合いが違い本当に落ち込んでしまいました気持ちの沈みはプレドニンの副作用も関係していたようです腸管出血をしたため絶食!!絶食は1週間でした不思
2019/10/16 13:21
アレルギー紫斑病⑪
深夜に病室に入りトイレで下血を確認してからベッド上で唸ってましたでも眠気もくるので陣痛みたいに寝落ちしては痛みで起きて唸るを繰り返していましたが明け方には眠ったようですずっと付き添ってくれていた姉はほぼ一睡もしないまま仕事に行ったようです感謝です目覚めて
2019/10/16 13:05
アレルギー紫斑病⑩
退院してすぐ3連休でした子供たちと買い物行ったり外食したり食べたいものを食べやりたいことをやっていましたでも、体の異変には気づいていました('A` )関節痛い…手首が腫れてきたな…歩くのもどんどん辛くなって支えなしで外を歩くのが難しくなっていましたギャーε=
2019/10/16 10:01
アレルギー性紫斑病⑨
入院生活が1週間した頃にはそろりそろりと自立歩行ができるまでになりました紫斑も落ち着きましたよー右足の縫い目が皮膚を切り取ったところです腹痛の頻度も落ち着きはじめご飯も食べられるようにそうなると家に帰りたくなりますよね先生にいつ帰れますか?と回診の度に聞い
2019/10/16 09:39
1年生の時の担任の先生
散々迷惑を掛けた1年生時代の息子くん学校側の配慮、対応には本当に感謝していますでも正直担任の先生には参っていました先生も参っていたんだと思いますとはいえ、週に1~2回くらい掛かってくる電話は1時間話し続けますたしかに息子くん色々やらかしてましたが要点だけ話し
2019/10/16 09:21
2年生に進級してから
久しぶりに息子くんのお話です無事に進級しクラス替えをし新しい担任の先生になりました進級してすぐ面談で呼ばれました1年生の時の面談とは違いなにか問題を起こしたからではなくこれから学校生活を円滑に進めるためのお話でした★1年生のときのように癇癪を起したら別室に
2019/10/16 09:07
アレルギー性紫斑病⑧
入院になったときもちろん紫斑が増えまくりでした主に足にしか出ないのが不思議です気持ち悪い写真でごめんなさい水ぶくれまでできていました皮膚科で調べるために少しだけですが皮膚切り取られました(´;ω;`)こんな足になって治るんだろうか…歩けるんだろうか…不安しか
2019/10/11 16:12
アレルギー性紫斑病⑦
夜遅くの入院となったため何も持たないで救急外来から病棟へ移動しましたこの頃には痛み止めも効き始め気持ちも落ち着きを取り戻していました急に入院になったので非現実的である意味他人事のようでした病棟に移動して最初に導尿されました(((( ;゚д゚)))歩けないので仕方ない
2019/10/11 15:52
アレルギー性紫斑病⑥
紫斑が出て10日後動けなくなる予感がして仕事から帰ってきて急いでお風呂に入りました湯船に浸かってさらに悪化させてしまったみたいでお風呂上りあまりの痛みで頑張って耐えていた緊張の糸が切れてしまい大泣きしました子供と親の前でワンワン泣きました痛い、痛すぎるもう
2019/10/11 13:56
アレルギー性紫斑病⑤
最初に紫斑を見つけてから5日目恐れていた腹痛が出ましたこの日仕事に行ったのかはちょっと思い出せないのですがお腹が痛くて苦しみ出したのは夕方です多分、1時間くらい痛みに悶えていたと思いますそこへ帰宅した姉がわたしを見てビックリ!尋常じゃない姿だったようです慌
アレルギー性紫斑病④
いよいよ足が痛い!でも仕事行かなきゃ!バスでの通勤でしたがバスに乗り込むのも同僚に手伝ってもらうほどに本当にやばいかもと思い始めていましたが前から約束していた職場の人との焼肉に行ってしまいましたこれは確実に行ってはいけなかったでしょうねー食事が終わって帰
2019/10/11 13:13
アレルギー性紫斑病③
次の日は疲れが全然取れないなーだるいな足が筋肉痛みたいに痛くて重いなといった感じでしたが1日を終えて姉にマッサージをしてもらって寝ましただんだん不安になってきましたなぜならぽつぽつが増えているんです!それでも蕁麻疹かと思っていましたというか思いたかったんで
2019/10/11 12:59
アレルギー性紫斑病②
わたしはいつも仕事から帰ってきて手洗いうがい足を洗うこれが日課でした1日の足汗がどうも気になって洗わないと気が済まなくてその時に気が付きましたあれ?虫に刺された???蕁麻疹??子供のイスに足を乗せて撮るなんてスミマセン(TДT)こんなピンク色のがポチッとか
2019/10/11 12:30
アレルギー性紫斑病①
6年程前にアレルギー性紫斑病という病気になりました今さらなんでこの病気の記録を残そうかなと思ったかといえば大人がこの病気になるのは珍しいからです後発年齢は10歳以下4~7歳の男の子に多いと言われていますわたしがアレルギー性紫斑病になったときネットを見ても全然情
2019/10/11 12:03
D15 初めてのHCG
今日の卵胞サイズは19mmでした卵胞は3個見えていましたが1個は今週初めから全く成長していませんもうひとつは16mmでした先生は恐らく19mmのひとつしか排卵しないでしょうと言っていました明日の夜、旦那さん帰ってくる話をしたらちょうどいい!今日HCGやろう!打ってきました
2019/10/10 17:56
進級するために
息子くんとは何度も何度も話し合いました進級するためには自宅から自分で通学すること学校には毎日行くことこれができなければ、通信制の高校に転校か退学他に選択肢はないと話しました息子くんも進級が決まって本当にホッとしたのか少し落ち着きを取り戻していました落ち着
2019/10/09 14:18
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くろすけさんをフォローしませんか?