ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
共学?別学?校風からの学校選び【中学受験】
私立では学校ごとに様々な校風がある 私立と公立校では、校風が大きく異なります。 特に6年間を過ごす中高一貫校ともなると、 学校の校風が合わないと、せっかく入ったのにつまらない学校...
2020/07/07 11:23
寮生活が出来る私立中高一貫校を紹介!
親元を離れて自立した生活が出来る寮生活 寮生活と聞くと「中学生からいきなり寮なんて…」と思う方も多いと思いますが、 寮では規則正しい生活や協調性、毎日の学習習慣などをしっかり身に...
2020/03/06 20:20
中学受験の面接は何を聞かれる?
中学受験での面接では入学への意欲を聞かれる 中学受験の合否では、学力試験の結果が大部分を占めますが、 学校側としては、教育理念や校風をしっかりと理解した意欲のある生徒が欲しいので...
2020/02/14 16:59
中学受験まであと少し!親がやることは健康管理やメンタルケア!
万全な状態で本番を迎えられるようにサポートを 入試が近づいてくると、勉強の追い込みで生活が不規則になってしまいがちです。 保護者の方も不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、 もう...
2020/01/27 21:33
受験校を決める時のポイント~併願校決め~【中学受験】
受験校を決める時に大切なこと 第一志望校は決まっているけど、併願校がなかなか決まらないというパターンが多いと思います。 第一志望以外は行く気なんてないわ!と偏差値表だけを見て、こ...
2020/01/20 20:29
中学受験 転塾する際のポイント
転塾する子はけっこう多い 塾に通っているけど、なかなか成績が上がらない、先生との相性が悪いなど様々な理由で 一度は転塾を考えたことがあるご家庭も多いと思います。 一度入った塾を辞...
2019/12/23 18:36
【中学受験】大手塾の年間費用(6年生)
年間費用(6年生) SAPIX(約130万円) 大手中学受験塾で、御三家を始め最難関校への高い合格実績を誇ります。 都内を中心におよそ8000人程度が在籍しており、 毎月のテスト...
2019/12/16 17:28
【中学受験】親は管理と声掛けを担当しよう【管理とは?】
中学受験は親が9割は本当? 中学受験は高校・大学受験と違い、親のサポートが大きい受験です。 まだ12歳の子供にとって、塾で学んだことをスケジュール管理しながら、 自主的に復習をす...
2019/12/07 17:51
学校見学で「見て&聞いておくべき」ポイント
文化祭、体育祭、学校説明会で、どこを見て何を質問すればいいのか。 学校のことをよく知ることが出来るチャンスなので、 後でもっと色々見ておけばよかった!と後悔しないように しっかり...
2019/11/28 18:38
【中学受験】おすすめ市販問題集【算数】
塾のテキスト以外までやる時間ない!と思いますが、 ここの単元がちょっと不安だなぁ…とか、 4年生、5年生の範囲終わったけどどこが出来ていてどこがわかってないのかわからない… とい...
2019/11/25 17:58
私立中高一貫校 学費一覧(6年間目安)
私立中高一貫校一覧 市進学院より引用 ...
2019/11/23 20:26
模試は受けた後が大切!でも何をしたらいいの?
模試を受けた後、日々の塾の復習に追われてただ受けるだけになってる人、 結果を見てそれで終わり…にしている人、もったいないですよ! 模試の結果には、苦手分野についてや志望校の合格可...
2019/11/18 21:50
英語に力を入れている中高一貫校に入れば英語が身に付く?
中高一貫校では、 海外大学も視野に入れたグローバル教育に力を入れる学校が増えています。 英語でのスピーチやネイティブによる授業、短期留学などのカリキュラムが定番ですが、 グローバ...
2019/11/11 17:51
個人契約で家庭教師を依頼してみた~体験談~
家庭教師ってどこで見つけたらいいの?? 家庭教師をつけたいと思って、ネットで検索してみると最初に家庭教師センター系の業者がたくさん出てきます。 家庭教師センターとは、 センターに...
2019/11/05 11:43
中学受験の塾はSAPIXがいいって本当?
首都圏の塾の中で、御三家や難関校へ多くの合格実績を誇る塾といえばSAPIXです。 SAPIXに入るためには入塾テストがありますが、塾や家庭教師をつけ対策をする家庭がいるほどの人気...
2019/10/30 19:52
中学入試試験問題集(銀本)で傾向をつかもう
ぽん 書店の中受コーナーでよく見る分厚い銀色の本です 銀本とは 赤本は各学校別の過去問題集のことで、銀本は教科別に分かれた年度版問題集のことです。主に日能研で使用される問題集のよ...
2019/10/22 21:34
【親】合格発表後にやること
中学受験の合格発表後、まずやること その日のうちに合格した学校に行き、入学手続きを済ます 合格証書と書類を受け取ること!受験の手続きはWEBからが多いため、勘違いしやすいので注意...
2019/10/18 16:45
【中学受験】おすすめ国語市販問題集【国語】
中受終了組が必ず口にする「漢字は絶対やっておけ!」 出る順「中学受験」漢字1560が7時間で覚えられる問題集 9割の小学生に効果があったという「さかもと式」見るだけ暗記法による、...
2019/10/16 16:45
勉強のスケジュール管理は親がやる?【中学受験】
ぽん 親が管理する場合が多いみたいだけど… 塾の最初の保護者会で、「保護者はプリント整理や、スケジュール管理をお願いします」と言われ、「え?スケジュール管理…?」と不安になった記...
2019/10/13 12:04
成績良い子の真似していくスタイル
順位大幅アップした子に聞いてきた 成績が上がらないって本人のやる気もそうだけど、 実は「やり方」があかんって場合もある。 色々思考錯誤するより、出来る子のやり方真似してみようと思...
2019/10/01 17:23
【中学受験終了組からのお言葉】開成合格ママ、そういう風に思ってたのか…
ぽん みんな違ってみんないい 中学受験にとても熱心で、子が開成中に合格したママ友と 色々話をする機会があり、参考にしようと聞いていたのですが… まー子供には聞かせられないような話...
2019/09/30 15:43
SAPIX低学年で募集停止の校舎が…
ぽん 中学受験加熱気味では… 以前お世話になっていたSAPIXで、小学1、2年コースが定員いっぱいで募集停止になっている校舎が出てきましたね。 一昔前は中学受験するなら塾入学は小...
2019/09/25 18:01
パパ(中受反対派)は黙っててくれ
ぽん 受かってもお金出さないとか言い出すんじゃあないだろうか… 算数のわからない所があると言ってパパに聞きにいったはいいけど、 パパが解いている最中、他の問題とかやればいいのに、...
2019/09/16 18:29
東邦大付属東邦中説明会行ってきた
ぽん 印象よかったけど理系… 京成大久保駅から商店街を抜けて15分くらいで到着! 各グループに分かれて、校内見学した後に、全員で説明会の流れ。 敷地も広く、部活動が盛んなようで、...
2019/09/11 17:47
偏差値がジェットコースターだよ
算数安定しない テストのたびに、算数の偏差値が10近く乱高下するので、一喜一憂しすぎて疲れる…。 上がれば「おおー!この調子だね!!」 下がれば「え?!なんで?!もおおおおお!!!...
2019/09/11 14:42
パパ「そもそも私立中受験積極的じゃないし」
今さら何言ってるんじゃい…!! 以前からあまり乗り気ではなかったけど、また言い出しましたよ… この前の昭和秀英中説明会の帰り道も、 「カリキュラムがどうとか言ってるけど、その割には...
2019/09/09 15:26
組み分けテスト撃沈
夏期講習のがんばりがダメだしされた気分… 毎日頑張ってたけど、壁は高いなぁ~ 算数は前回より偏差値8下がり、逆に国語は過去最高記録で一番よかった。 今回のテストが良ければ、もしかし...
2019/09/05 18:11
最近の一日の流れ
ぽん すいみんすいみん睡眠不足~ ☆最近の1日の流れ☆ ・午前中 塾 ・理想15時開始だが、現実16時開始くらい~夕飯まで勉強 (※ちなみにこの時間帯は休憩したり冷蔵庫開けにきた...
2019/08/27 20:14
昭和秀英の説明会行ってきた
ぽん 子、初めて学校開催説明会に行く 昭和秀英中の説明会に行ってきました。 体育館は満員で1000人くらいはいたと思う。 親子で来校している人がほとんどで、スーツ姿からカジュアル...
2019/08/26 16:03
入試問題との相性で決まる?
ぽん 開成ママ「入試問題との相性はあるぞ」 塾の冊子の体験談で、チャレンジ校だったけど、過去問との相性がよく、入試本番でもよかったため合格できました!というような話を読んだことが...
2019/07/05 18:07
マイオブレース始めました~歯の矯正~
ぽん 総額は考えない 元々顎が小さく、歯並びがガタガタしていたため、1年程前から歯列広げる床矯正をしていました。 最近やっと床矯正治療が終わり、きれいな歯列になったのですが、 ち...
2019/06/30 17:15
中学受験生の平均睡眠時間は?
中学受験生は夜は塾へ行き、帰宅後はご飯とお風呂と勉強と…寝るのは夜遅い時間になってしまう子が多いと思います。そのため、睡眠時間をどう確保するのか悩みますよね。ここで受験生はどの程...
2019/06/24 09:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぽんさんをフォローしませんか?