chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
imagical pleajous https://www.imagical.net/

自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。

にあぽん
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 【松本公演】観賞から時間が経てば経つほど「マーキュリー・ファー」のことを考えてしまう

    先週、世田谷パブリックシアター主催『マーキュリー・ファー』を観賞するため、松本へ行ってきました。吉沢亮と北村匠海の演技が生の舞台で繰り広げられるのを目撃できる機会なんて、このタイミングを逃したら一生来ないのではないか、ということで。 東京公演は、先行発売も一般発売も公演期間も仕事のスケジュール上、抽選への挑戦すらできなかったのですが、松本公演の一般発売(まつもと市民芸術館枠)で現地在住の元同僚分も含めて日曜マチネのチケットが確保ができたので、土日の2日間で初の松本遠征へ。 激しくエネルギーを消耗する2時間15分 初演上演時の情報から更なる深みへ 作品が生まれた背景に思いを馳せると

  • 【赤坂】映画のキャンペーンでご招待いただいた「鳩肉屋」のフルコース

    2021年に公開された映画『鳩の撃退法』。完成披露試写会が当たったり、感想投稿キャンペーンでプレスシートが当たったりと、何かとご縁のある作品なのですが、そんな鳩撃の公開に連動して開催されていたプレゼントキャンペーンにも当選しまして! 鳩肉屋×鳩の撃退法コラボキャンペーン!!8/27(金)から公開!藤原竜也さん主演「鳩の撃退法」映画化記念コラボキャンペーンと題して、鳩肉屋のコース料理(¥8,800)をペア3組6名様にプレゼントさせていただきます!!詳しい応募方法は…https://t.co/tPElS48fjr pic.twitter.com/tqRuIubdeH — 鳩肉料理とワインの店 鳩肉…

  • 【御徒町】待ち列なしだったので久しぶりに味わってきた「鴨to葱」の一杯

    いつもの美容師さんにカット+カラー+トリートメントの施術をしてもらって、サラサラのとぅるんとぅるんに仕上げてもらった帰り道、いつもならランチとディナーの狭間でも5人以上の待ちが発生しているのがザラな「鴨to葱」の前を通りかかると、食券を買った男の人がそのまま店内に案内されているのが見えてしまい! 最後に利用したのはおそらく2020年の夏?サロンが銀座から御徒町に移転して以降、毎回通りかかるようにしていたのですが、こんなに人がいないことはなかったので、絶好のチャンスを逃すものか~!と食券を買い求めました。 この投稿をInstagramで見る 木村侑平/上野/髪質改善/美髪矯正/ハイライト/プリカ…

  • 【京橋】2022年の誕生日を「トシ・ヨロイヅカ東京」店舗限定を含むケーキたちで

    一つ前の記事で更新したとおり、2022年の誕生日は誕生日休暇を取得できました。オペラ座ランチ以外には特に何も予定を入れていなかったので、どうせなら仕事帰りの通り道から少し外れていて、利用する機会がなかったお店でケーキを買って帰ろうかな~と、足を運んだのが京橋エドグランの1階にある「トシ・ヨロイヅカ東京」です。 カフェスペースも併設されている店舗がこの場所にあることは把握していたのですが、ケーキを買って帰るイベントの時にはあまり利用しないエリア(定期券の関係で銀座まで出ちゃうことが多い)で、仕事帰りより早めの時間に立ち寄れるということから初利用に至りました。 お店の情報 店内の雰囲気 購入したも…

  • 【メズム東京】『オペラ座の怪人』第1幕に見立てたランチコースを味わってきました

    弊社には「誕生日休暇」という制度があり、誕生月内のみに使える期間限定の有休が毎年付与されるのですが、2020年から1月にピークがくるプロジェクトのメンバーにアサインされ、2021年には十分な準備期間もなくリーダーをやらされ、ここ2年はせっかくの権利を使うことができないという、悔しい思いをしてきました。*1 が、該当プロジェクトに携わって3年目、リーダー2年目という状況と、様々な理由からプロジェクト期間中の業務の進め方について見直しが必要になったので、どうせやるなら「リーダーの私が誕生日休暇を取れるレベル」まで改善してやろうじゃんか~!と張り切った結果、無事に当日に誕生日休暇を使えることに!やれ…

  • 進化したデンキバリブラシ®を無料体験できるポップアップイベントに行ってきました!

    銀座三越の本館1階で開催されていた『デンキバリブラシ®』 POP UP SHOPに参加してきたので急ぎレポートします。何故かというと、同じ内容のイベントが明日2/16(水)から新宿伊勢丹でも開催されるから! この記事を書いている2/15(火)現在、土日も含めてまだ事前予約枠に空きがあるので、デンキバリブラシ気になってたよ~という近隣の方々には、知っておいていただきたいなぁと思って、キーボードを叩いている次第です。 イベントを知ったきっかけ 体験の流れ ポップアップでの購入特典

  • 【ホテル ザ セレスティン東京芝】2021年11月1日を過ごしたスーペリアツインの客室

    気持ちの上では幕張にいる予定だったので、午後半休を入れていた2021年11月1日。配信で同じ時間が共有できるとはいえ、やっぱり1人で見るのは寂しすぎる…ということで、サンドーム福井での楽しい時間も共に過ごしたあさちゃんと一緒に、都内でHDMIケーブルを繋げることができるホテル、という条件で探してお泊まりしました。 宿泊先は田町駅か三田駅から歩いて少しのところにある「ホテル ザ セレスティン東京芝」です。翌日はお互いに朝から仕事が控えているので、至ってシンプルな素泊まりのプランで予約しました。 アクセスとチェックイン スーペリアツインの客室 開放的な共用部分

  • 【東銀座】初めての「銀座 月と花」でフォロワー限定の先行販売メニューを買ってみました

    2021年に食べた美味しいものの振り返りがまだまだ終わらないので、11月初旬にようやく足を運ぶことができた、大人のジャムパンのお店「銀座 月と花」のお話を。 存在そのものは知っていたものの、休みの日に早めの時間帯から行動する機会が少ないので、なかなかご縁がなかったこちらのお店。この日は朝から浜松町での予定を済ませ、お昼を食べてからダメ元で向かったのですが、まだギリギリで売り切れる前だったので、初めて利用することができました。 お店の情報 購入時の流れについて オーダーしたもの

  • 【新宿三丁目】リーズナブルながら満足度は高かった「四川酒家」の石焼麻婆豆腐(ランチ)

    何も考えないで写真をアップロードしたので、2日連続で麻婆飯を食べた人みたいになってしまいました。10月末にサロン・ド・パルファンでフレグランスのオーダーメイドを予約していて、その前に腹ごしらえを…と入ったお店です。 母から新宿末廣亭で前売り残ってたら買ってきてほしい、というオーダーがあったので、私にしては珍しくその付近でサクッと食べられそうなところを探していての出会いでした。 お店の情報 ランチメニュー オーダーしたもの

  • 【大手町】帝劇でのソワレのために午後半休にした日の遅めランチ「火鍋&モダン中華バル 花椒庭」

    まだ記事にしてないお店の振り返りからやるか~と、カメラロールを遡ってこの写真に辿り着いたわけですが、そういえば2021年のナイツテイルについて、下書きにはしてあるけど記事公開してないね?何なら『2021年の現場を振り返る』やってないね?と今更すぎることに気が付いてしまいました。2月中にやります…。 ということで、10月の平日にナイツテイル夜公演の予定があった日に午後半休を取って、ちょっとのんびりしてから帝劇に向かった日のランチを振り返ります。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの

  • 【The Okura Tokyo】秋の夜長のロングステイをお一人様で満喫した2021年9月の滞在記 まとめとおまけ

    最大で36時間もの滞在が可能だったThe Okura Tokyoのロングステイプランを、週末の午後休と土曜日の組み合わせて、一人で満喫してきた件をあらためてまとめます。本当はもう少しだけ載せてない写真があったんですが、単独で記事にするほどではなかったので、今回のラストにおまけとして置いておこうと思います。 昨日、久しぶりに更新したこちらの記事も流れとしてはこの滞在期間中にあたるのですが、ちょっとややこしいしエリアも違うので一連の流れからは外しておこうと思います。 ロングステイプランの概要 2021年に宿泊した中で最も満足度の高いアメニティのラインナップ 思いもよらぬ形で当たってしまった残念案件…

  • 【溜池山王】利用までのハードルが高くとも、また必ずリピートしたい「鮨 一新」のにぎりコース

    ご無沙汰しております。毎年のことながら、1月は担当しているプロジェクトが本番なので、年始にほんの少しだけ更新してからお休みしてましたが、元気に生きてます。元日のKinKiコン(今までのドームコンで一番の近さだった!)、マーダー・フォー・トゥーの初日、結果的に休演前最後の土日公演になってしまったジャニアイにも行けて、社会人としてだけではなく、ヲタクとしてもやることやってました。 そんなちょっとした休止期間を経て、最初に何を更新しようかな~、2月中まで開催期間が延長になったメズム東京のオペラ座ランチ&ディナーのこともいいなぁと思いながら、そういえば2021年9月にThe Okura Tokyoに泊…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にあぽんさん
ブログタイトル
imagical pleajous
フォロー
 imagical pleajous

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用