ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナイロンコードのヘッド部破損、次回はオレゴン製
先日の「伸びてしまったつる草の退治」、その後の経過です。 先日の記事はこちらです。 除草剤が散布できない「つる草」の対応として、以下の2つを行いました。 フェンス際からの侵入を防ぐため、フェンス下部の
2021/09/30 19:00
発電所敷地内の法面状況がまずい
公開するか迷いましたが、業者の対応がよろしくなく、そろそろ限界を迎えてきましたので、備忘録を兼ねて公開します。 業者名は諸々問題になると良くないので伏せます..(結構大手です) 「このままだと法面が侵
2021/09/28 18:30
草刈りの消費カロリーは高い、スマートウォッチの計測結果
「夏場の草刈りは本当にしんどい」です。 作業中は心臓がばくばくして心拍数が上がっているのがわかります。 入浴中以外はGARMINのスマートウォッチ「ForeAthlete745」を着けていますので、心
2021/09/26 19:30
ソーラーレモンの監視装置は簡単で良いです
お客様から、監視装置導入設置のご依頼をいただいたたので、SolarRemon(ソーラーレモン)をおすすめさせていただきました。 導入にあたり、現地確認を行っておいた方が安心ですので、先日デモ機を販売元
2021/09/24 14:03
「つる草」にラウンドアップを散布・・効きますが復活も早い
昨日、「伸びてしまったつる草の退治」を刈払いで行ったことを書きましたが、 葛(くず)などの「つる草」の退治は除草剤が一番良いと思います。 普段、除草剤の液剤を散布する場合、ラウンドアップマックロードを
2021/09/22 19:10
伸びてしまった「つる草」の退治
葛(くず)などの「つる草」は、地上をはったり、建造物に巻き付きながら勢力を拡大していくので非常に厄介です。 地上をはっている分には、まだかわいいのですが、発電所でつる草が繁殖してしまうと、ケーブルに絡
2021/09/21 22:09
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?