ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
瀬田モダンゴルフ跡地
都内でこれだけ空が広いのも珍しい。 次は何が出来るのかしら?
2019/10/08 18:51
谷沢川はドジョウの宝庫
多摩川の支流で等々力渓谷を流れる谷沢川。 武蔵野台地と上用賀からの湧水が、用賀らへんで地上へとひょっこり顔を出す。 そこから徒歩で10分。 中町沿いになると暖かくなる時期にドジョウが泳ぐ姿を見る事ができる。 地元の寿司屋の店員が川に降りて、網ですくっていたのを水槽で飼ってい...
2019/10/05 13:37
小田急線の走行音の優しさたるや。
以前、賃貸物件を探していたのだが、小田急線路真横の物件を内見した時に、小田急線の音の静かさに気がついた。 飯田橋駅のカーブを急行が通ると「ムンクの叫び」ばりに発狂した様な金属音に比べたら、チルアウトミュージック調にも聞こえてくる滑らかさ。 まさにf/1ゆらぎ、地球の自転、ロ...
2019/10/04 08:10
用賀。スナックブスと蕎麦屋はんさむ
用賀の地名の由来はインドのヨガからきているらしい (Wikipedia調べ) 用賀駅を桜新町駅方面に向かうことに、徒歩3分の交差点の角にある 「スナック、ブス」 ホステスさんの容姿はアレだけど、性格や愛嬌は抜群なのか? 容姿端麗でも性格がブスなのか? 膨らむ妄想と好奇心。 ...
2019/10/03 08:07
新日本プロレスのメディカルトレーナー三澤威さんの接骨院
等々力駅から徒歩1分。 新日本プロレスファンなら知る人ぞ知る、メディカルトレーナー、三澤威さんの 接骨院。 世田谷区と日本プロレス界の縁は深く、 現在の新日本プロレスの道場や、過去には全日本プロレスやuwfインターの道場もあったり、 元Uインターの鈴木氏が営む焼き鳥屋 「市...
2019/10/02 07:59
昭和の香りが残るまるよし横丁
祖師ケ谷大蔵のウルトラマン商店街を駅から北上すること約1分。 昭和レトロ臭漂って飲屋街「まるよし横丁」 全日本スナック連盟会長の玉袋筋太郎氏が 「スナックは人生の止まり木」 なんてアメトークで語っていた。
2019/10/01 08:05
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カテさんをフォローしませんか?