ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダンサーにしたいの?ゲーマーにしたいの?
こちら月曜日おはようございます😃一週間が始まりました子供たちも相変わらずリモートラーニング中でございますそこでギャングのリモートラーニングをちょいと覗くと課…
2020/09/29 03:06
姉弟コーデを楽しむ
だいぶ気候も秋めいてきたワシントン州もう半袖では寒くなってきました子どもたちの衣替えっと秋冬モノの調達をしております特にハマっているのが同じの二枚?そうですU…
2020/09/28 12:17
日本では大人気のユニクロマスク、アメリカでは?
週末に入りましたちょうど、来週早々ギャングの“Picture day“(個人写真の撮影会学年末のyear bookに掲載予定)があるらしくそこで着るお洋服を探…
2020/09/27 09:14
ここからのメッセージには、注意が必要です
主人の携帯に日本からこんなメッセージがはいりました実は、2回ほどありました我が家、日本に自宅🏠があるためこの手のメールほんとにほんとに気になってしまうのです…
2020/09/24 12:36
驚愕、、、こんなところで、この価格?
USA娘がテストに使う受験票を印刷したいと言ってきたんです自宅にあるコピー機がどうも調子が悪いなぁって、、、思っていた矢先の出来事Amazonで新しいプリンタ…
2020/09/23 12:47
ドラえもんから道徳を学ぶ
最近ギャングの大のお気に入りそれが“ドラえもん”勿論、日本語で見ています建前では日本語の勉強?って思って、どうぞどうぞってこっちは見ていたのですよ〜でも最近あ…
2020/09/21 13:57
アレクサと呼ばないで、、、
自宅で、主人が足を運ぶところにいつもいるのがAlexa(アレクサ)とにかくあちこちに置いているのですが、、、皆さんもよぉ〜くご存知のように“アレクサ〜〇〇って…
2020/09/20 11:09
ジム化する我が家
リモートラーニングリモートワーク(も可)しているUSA子family です今住んでいるところはもともと雪も降るところですし寒さも、冬はマイナス二桁という時もあ…
2020/09/19 00:05
Bittersweet な気持ち
まだまだ青空とは言えませんが今日からスクールバス🚌の再開つまり全登校組の学校🏫再開ということです私の自宅の前がちょうどスクールバスのバス停にあたります朝か…
2020/09/18 10:20
ズル虫発生中
リモートラーニング三日目の朝子どもたちとは言ってもギャングのことなんですけどいかに早く先生からくる課題をこなすかに集中しすぎて“ズル虫が”発生中みたいなんです…
2020/09/17 06:42
嬉しいサービスの、裏には
引き続きUnhealthy な空外に少しゴミ出しをってほんの数秒外に行っただけで髪の毛、そして体全身にまで 焼けた臭いがつく程新鮮な空気が欲しい毎日ですAma…
2020/09/16 06:35
波乱の幕開け
在米中の皆様の中では今日からお子様たちの学校の新学年新学期というところも少なくないと思います日本でいうと進級おめでとうございます🎊㊗️ですよね〜うちも、そう…
2020/09/14 09:09
言ってみるもんだなぁ、、、言わなきゃいけないと思った事
ワシントン州、この数日はカリフォルニア州•オレゴン州•ワシントン州 其々の山火事の煙が風向きも影響して空気質の数値が重度の汚染深刻な汚染レベル外はかなりの視界…
2020/09/13 06:58
学校モードにスイッチ-オン
いよいよ、来週からギャングとUSA娘のギャング2nd grade USA娘12th gradeのはじまりとは言ってもリモートラーニングを続行する2人なのでなん…
2020/09/12 04:22
外出先の除菌対策
お友達と、こんな話を私”モンタナ州やアイダホ州にハイキングに行ってるけどホテルとか、宿泊する時どうしてるの?“彼女“それなのよね〜一ヶ月前、ちょうど行こうとし…
2020/09/11 10:26
アメリカ生活、特に高価と感じるもの
家の子たち未だに、夏休みが続いておりますこの休みの期間とにかくお世話になったものそれは“テレビ📺”永遠と、一日中TVがついている我が家日本にいれば特に子供の…
2020/09/10 08:38
これだと、”やっぱりマスクは大事ね”と思ったこと
連休最後の一日実は、ワシントン州の一部の地域ではこんな感じでした山火事の煙と朝から夕方まで強風にみまわれた日視界はこの通りPM2.5の数値も朝から高めで勿論外…
2020/09/08 11:44
駐在員、長くなるとこんな事をしだす
少し前お友達の紹介で🧑🏼🌾農家の方と知り合いになりましたその方実は元々日本人40年前に農業を学びにアメリカに来てそのまま、こちらの方とご結婚され今に至…
2020/09/07 09:10
日米の防災対策におもうこと
9月ということで、息子ギャングの通信講座に“防災について考えよう”という課題がありましたどうも、います私の住むところでは空気質までは至っていませんが近くのエリ…
2020/09/06 10:16
日本でも作れる、簡単デザート
誕生日が近いお友達とポットラックパーティーを🎉開きましたそこでちょっと気になった一品を今日の子供たちのおやつイギリスで定番レシピ🍎“アップルクランブル”で…
2020/09/05 11:35
これは、アメリカ人?
USA娘朝からギャング(弟)にこんな事を“〇〇(ギャング)くんってアメリカ人だって”どうやら息子本人にとっては普通にしている行動がバリバリ日本の文化がしみつい…
2020/09/03 08:22
ウソ金の正体
USA娘にニヤニヤしている顔を見られてしまいましたその時のワタシ、、、というとブログのコメントのお返事を書いていました確かに自覚あるんですニヤニヤしてるってい…
2020/09/01 06:34
歯の定期検診で貰う、お馴染みのお土産
すっかり朝晩は冷たい風に包まれる気候となりましたもう9月になりますね〜ちょうど、行きつけの歯医者さんから半年の定期検診のお知らせの電話が先週あたまにあり今朝7…
2020/09/01 03:25
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、USA子の小部屋さんをフォローしませんか?