ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水槽周りの電源を整理しました。
個別スイッチの延長コードを新調しました。 黒くてかっこ良くて、雷ガード付きです。 個別スイッチの表記。 憧れのテプラは、憧れのままで。どんどんいい機能やデザインのが出て、どんどん値段が高くなってくるので、買うに買えず。 いまだに、小さな判子を付け替えながら、頑張ってます。 ...
2020/09/18 21:00
45cm水槽立ち上げ中。白砂とソイルの低床!〜CO2ボンベ交換エラー〜
今朝、と言っても起きたの昼ですが。飼育水は昨日よりいっそう澄んで綺麗でした。 葉の細い水草の先端から向こうを見ると、緑のコントラストで透明度が際立ちますね。✨ CO2良い仕事してるな〜と思ってカウンター見ると、あれ?出てない。 コンセント抜き差しすると、ちゃんと電磁弁カチ...
2020/09/17 16:30
45cm水槽立ち上げ中。白砂とソイルの低床!〜立ち上げの味方、麦飯石濃縮液〜
これ、どうなのかな?と思いながら、お試し気分でナフコで購入した『麦飯石濃縮液』です。 昨日の昼頃、まだ少し白濁りしてる立ち上げ水槽に規定量INしました。 説明通り、半日は一旦白っぽくなりましたが、24時間以上経つにつれ、濁りが取れて透明感が出てきました! クリアだからイキイ...
2020/09/16 22:50
45cm水槽立ち上げ中。白砂とソイルの低床〜続々水合わせ引越し中!〜
45cmKOTOBUKI LEGLASS曲げガラス水槽、新規立ち上げ奮闘中の日々です。 さすがはガラス水槽、綺麗ですね。蓋があるのにないみたいに透明度高くて、なんどかガラスに手を突っ込んでしまったほどです。 フィルターはエーハイム2213クラシックを導入しました。 初心者考...
2020/09/13 17:30
45cm水槽立ち上げ中。白砂とソイルの底床!
9ヶ月ぶりの更新です。 メダカさんが少なくなってきて寂しかったので、混泳できそうなネオンテトラ5匹と白コリドラス2匹を今年の2月頃(!)にお迎えしました。 しかし、すぐ一回り大きくなってしまったボステトラが出現し、レイアウト替えとか餌のやり方とか色々試したけど、ボス、強し…...
2020/09/06 01:15
100均で手作りクリスマスリース。
自作のミニリースを飾り付け。 材料は100均で購入し、材料のラベルをお手本にグルーガンで貼り付けました。 簡単で、テレビ見ながら10分以内に完成しました。 片付け時に邪魔になることと、ミニ感が可愛いので、自分用は小さいリースを作り。 案の定 材料に余りが出たので、作るのも楽...
2019/12/04 15:00
今日のメダカちゃん
クリスマス! オール100均で水槽の外に飾り付けしました。 楽しい。可愛い。
2019/12/03 21:45
今日の晩御飯
30%引きのお刺身、角餅、温玉、ビール。 お刺身は天草で買った刺身醤油で。 角餅はお腹空き過ぎて御飯炊くのが待てず。重宝してます。耐熱容器に水をひたひた入れてレンチン、胡麻油と焼肉のタレをかけて海苔を巻いて。 温玉は作り方間違えて茹で卵もどき。しかも茹で過ぎ。ほんとは殻割っ...
2019/11/03 22:00
隠れ場所を増やしたら岩陰に隠れてることが多くなりました。かわいい。
2019/11/03 18:00
天草観光 穴場スポット 〜倉岳大えびすとWANIMA聖地?〜
10月中旬の天草観光、その2です。 「近くだったら倉岳大えびす見に行ったら〜」と勧められ、倉岳町の大えびす像へ。 びっくりしたのが、豊漁や安全祈願とおなじくらいか、それ以上の「WANIMAにまた会いたい!」「WANIMAありがとう!」といったWANIMAファン絵馬の多さ。 ...
2019/10/30 23:50
天草観光 穴場スポット 〜富岡城跡〜
10月半ば、天草の親戚の所に行ったついでに観光してきました。 この時貰ってきたメダカちゃんにしばらく夢中でしたが、写真整理の為にも10月中になんとかupしたかった…ギリギリです。 天草観光ではよく海!イルカ!海産物!などがPRされてますが、今回時間もなかったので。ナビで観光...
2019/10/30 17:40
ルッコラスプラウトdays★種蒔きから収穫まとめ
ルッコラスプラウトを育てて食します。 種蒔きから収穫までは約7日。 day0 種蒔き 例によって100均タッパーとザルの組み合わせに不敷布敷いて水をひたひたまで。種をパラパラ、出来るだけ重ならないように。 不敷布がずれて種が溢れないように、以前スポンジを分解したときの余りの...
2019/10/29 04:40
かわいい。 ミニマムで色が透けててゆったり泳いでるの可愛いです。
2019/10/28 17:30
今日もかわいい。
2019/10/26 03:00
種蒔き豆苗 days★種蒔きから収穫まとめ
種蒔き豆苗はパッケージの宣伝通り約10日で収穫できました。 最近は貰ってきたメダカさんにかかりきりで、豆苗は水換えと写真だけしてましたが、逆に言えば他にすることない…なんて簡単で優秀なお野菜なんでしょう。 以下、種蒔きから収穫まとめです。 ↓ day0 豆苗の種を近所のナフ...
2019/10/25 22:30
贅沢野菜の肉野菜炒め 豆苗入り
種蒔き豆苗は10日で食卓を彩りました。 肉野菜炒めでいただきました。 豚バラ、キャベツ、もやし、ピーマンを胡麻油で炒めて鶏ガラスープの素とウスターソースで味付け。最後に豆苗を加えてサッと炒めました。 贅沢にお野菜を消費しましたが、豆苗があることでより栄養UP! シャキシャキ...
2019/10/25 21:00
メダカの水槽
我が家にメダカがやって来ました。10mm前後のまだ小さいやつです。 田舎で育ててたのを「持ってきな〜」と言われ、あまりの可愛さに譲り受けてきちゃいました。 だって、小さい!可愛い! 6匹なので最初は100均とかの小さな金魚鉢や浅い丸いガラスの花器とかでいいや〜と思っていたの...
2019/10/23 14:30
種蒔き豆苗 day3
毎日育ってます。 なんだか窮屈そう。
2019/10/16 16:30
種蒔き豆苗 day2
種蒔きから2日。 チロっと、根?が出てきてるのがあります。 やはり豆苗は、というかスプラウト系は成長が早いですね。毎日変化があると楽しいです。 打てば響く豆苗。 出来るヤツです。 他のも、何かしら変化があればいいのですがね…、パクチーもミニトマトも、あんまり、変わり映えして...
2019/10/15 12:00
セブンのチキンカツカレー+卵乗せ
セブンイレブンに寄ったらチキンカツカレーが美味しそうで。バレー観ながら食べよう!と買ってきました。 ただいまー。さあ食べよう! その瞬間卵を使い切らないといけなかったことを思い出し、こうなりました。 ↓ チキンカツカレー卵乗せ。 スポーツ観戦しながら飲むビール美味しい。これ...
2019/10/14 19:50
種蒔き豆苗 day1
今度は種から。 使用したもの ↓ 100均(can★do)で買ったいい感じのタッパーと水切りザル付薬味保管容器。タッパーにザルをセットして使いました。 以前スポンジを切った時の余りのネットをザルに被せて輪ゴムでとめてます(100均のモノクロゴムバンド好き…)。台所で使う不敷...
2019/10/14 11:20
夜食のセロリと黒豚餃子!
お腹空いたので冷凍ストックの餃子を焼いて京都大作戦観ながら食べる。ビールも合うけどルイボスティーも合うね!天使のスーツケースいいですね! セロリはやっぱマヨネーズ&クレイジーソルト炒めが簡単でウマイ! ごちそうさまでした。
2019/10/09 00:45
ミニトマト day9
ミニトマト day9 発芽率100%! まっすぐ元気に育って欲しいけど、窓際に置くと曲がっていきます…。元気は元気か。 パーライトよりスポンジの方が根付きは良さそうですが、ちゃんと育つか心配です。 まあ、水換えにつとめて、毎日応援です。 「この秋は雨か嵐かしらねども、今日の...
2019/10/05 23:45
小松菜とベーコンのチーズオムレツ
今日の晩ご飯。 卵にマヨネーズ少しと塩胡椒入れて溶きほぐして、小松菜・ベーコン・チーズを入れて混ぜて、熱したフライパンにオリーブオイルをひき全部投入。縁が固まってきたら蓋して弱火、頃合いをみてひっくり返して弱火で仕上げ。 明日の朝ごはんとお弁当のおかずにもなります。 あと小...
2019/10/05 21:30
豆苗 +day7★
二度目の豆苗収穫です。 ありがとう、そしてサヨナラ豆苗。 夜食にピザトーストで。 ごちそうさまでした。
2019/10/03 23:45
ミント&セロリ day1
実家にミントを貰いに行きましたが、ミントも大葉も数本を残して抜いてしまったばかりとのこと、鬱蒼としていた庭が2/3程は更地になっていました。 右上の方にあるのは、今日買ってきたオレンジと紫のカリフラワーの苗です。ハロウィン仕様。 私が触れるのはミントの葉っぱだけで、なんか年...
2019/10/03 23:00
ミニトマト day5
発芽! 種蒔きから5日目、帰ったらミニトマトが発芽してました。可愛い小さな芽ですが、わずか数時間後には… もう変化が!頑張ってますねー、てか本当に発芽するんだ。土じゃないと駄目かなーと思ってたところだったのでビックリ。どんぐり埋めたメイちゃんになった気分です。素直に嬉しい。...
2019/10/01 23:30
人参とスプラウトのパンケーキ
すりおろした人参1本、ホットケーキミックス1袋、卵1個、人参の水分があるので豆乳はいつもより少な目で。しっかり混ぜたあと、スプラウトを散らして軽く混ぜて焼きました。 人参1本すりおろすの大変だったけどテレビ観ながら頑張りました。 スプラウトは余ってたので彩りも良くなるだろう...
2019/09/30 12:00
小松菜 day1
小松菜、上手く育つかな? 少し多めに残した小松菜を、底が浸るくらいに水に浸けてます。 小松菜を入れるカップはちょうどいいのがあったので… これの これです。使い終わった上の部分を良く洗ってから有効活用。トレーの中で倒れないし(茎まで水に浸かるとダメになってしまうらしいです)...
2019/09/29 23:00
小松菜と揚げ豆腐の生姜炒め
小松菜が安かったので。 揚げ豆腐は冷凍ストックを解凍して使ったので味が染みてgoodでした。生姜、醤油、みりん、酒、砂糖を大さじ1ずつ、だし少々で揚げ豆腐と小松菜を炒めて、仕上げに大好きな胡麻油で風味付け。お皿に盛ってすりごまをかけていただきました。 チューブの生姜を勢いよ...
2019/09/29 22:30
豆苗 day1〜day7 まとめ
day1 豆苗を使ったあとの残りを、水に浸けました。 窓辺に置いて光合成を。1日に2回くらい水換えします。 day2 少し伸びてます。このにょき感が微笑ましい。 day3 さらに伸びてます。がんばれと、応援したくなります。 day4 ぐんぐん伸びてます。癒されます。 下の方...
2019/09/29 04:00
水菜 day1&day2
水菜を使ったので水に付けておきました。自立しないので四隅に立てかけてます。 day1 day2 寝落ちしたアルタカと違って、水菜はシャキッとしてましたよ。
2019/09/29 01:00
水菜のコールスロー風
マヨネーズと酢と砂糖を3:1:1で混ぜ混ぜ。そこにキャベツの代わりに水菜を、ハムの代わりにちくわを。常備の冷凍コーンは勝手に解凍されいい具合に冷やしてくれます。塩胡椒で味付け。 ごちそうさまでした。
2019/09/29 00:30
パクチー day8
発芽! 帰ったら複数芽が出てました。 ヒョロってて今にも抜けそうです。パーライトはいかにも把持力無さそうで根付きが悪いのでしょう。 だが、がんばれ。 逆境を越えていけ。 アルタカは君の生命力を信じて見守ってます。 強い子になれ、パクチー!
2019/09/28 22:00
アイスプラント day1
2019/09/27 21:00
豆苗の豚バラ巻
適当に巻いて、適当に焼いて、塩胡椒で味付けしていただきました。 見た目より美味しかったですよ。 まあ多分、想像通りの味。 これが食べたかったという意味でね。 豆苗だけでは量が少なかったので、右半分は三つ葉です。 あとちくわの賞味期限が近かったので、ちくわ胡瓜。梅肉を塗った大...
2019/09/27 19:00
豆苗 day7★
いつ食うの、今ですね。 はい、すぽっとな! 収穫終了。 そして 期待はしないが、いちおうまた、付けときます。 もはや観葉植物である。 いざ、食さん!
2019/09/27 17:00
ミニトマト day1
2019/09/27 14:00
パクチー day7&day1
パクチー、未ダ、変化ノ兆シ ナシ。 発芽まで二週間くらい掛かるそうで…。 それまで多く見積もって二、三週間は順調かそうでないか全くわからないという…。 わかんな過ぎて、ここがダメとかもっとこうして!とか言ってくれたら、…いやそれは面倒だなやっぱいいや。 うん。 果報は寝て待...
2019/09/27 10:30
豆苗 day6
今日も生きてるよ。 日数的にはそろそろ食べ頃のはず… でも不揃い、あと1〜2日待つかな。 上からのあんぐる。 飛びだせ、豆苗。
2019/09/26 16:30
スプラウト入り豆乳オムレツ
朝ごはん! と思ったらもうお昼でした。 でも朝ごはんです。 スプラウトは見た目鮮やかになっていいですね。 朝はがっつりカロリー摂りたいので、卵2個にバターも豆乳も使って、マヨネーズまでそえてみました。 スプラウトはオムレツに半分混ぜて焼いて、半分上からパラパラと。パラパラの...
2019/09/26 11:30
豆苗 day5
ぐんぐん、ぐんぐん。 ぱやぱやだった芽が下の方から競い合うように伸びてきて、バスケットの外からでも成長具合がわかるようになってきました。 横からのあんぐる。 なんて勢い。 なんてエネルギッシュ。 なんて健気…ェ はっ また私、疲れた顔してる、、、 見習わないと!
2019/09/25 18:00
豆苗 day4
下の方、 脇芽から小さな葉がたくさん出てきました。 がんばれ、がんばれ。
2019/09/24 15:00
豆苗 day3
2019/09/23 15:00
豆苗 day2
わかりますかね… 昨日の今日なのに、 ぱやぱやしたのが、少しずつ… 嬉しいものですね。 台風の日の雨の曇り空でも、光に向かって生きてます。 がんばれ、がんばれ。
2019/09/22 10:00
パクチー day1
苦手だったんですけど、最近パクチーデビューしました。 焼肉と炒めて食べたら、美味しかったので。 もともとクレソンとかセロリとか大好物だしね、仲間だと思っていたよ、君たちは。 でも、スーパー行っても、なかなか売ってない。 ネットで調べると、簡単とか初心者向けとか書いてあったの...
2019/09/21 20:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、アルタカさんをフォローしませんか?