ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GN125EのイグニッションコイルGN125F用のものに交換&ついでにアーシングも
GN125でエンジンが温まるとアイドリングが低くなる現象が発生エンジンの載せ替えとキャブレターのオーバーホールで多分20歳ぐらい若返った爺N号ですが、1点だけ気になる症状が出ています。しばらく運転してエンジンが温まってくると、信号待ちでやた
2021/12/28 21:06
SUZUKI GN125E のキャブレターのオーバーホール②【キースター(KEYSTER)の燃調キット】
キースター(KEYSTER)の燃調キット前回のキャブレター分解・清掃編に引き続き、今回はキャブレターの組み立て編になります。キャブレターの組み立てにあたり、せっかくなのである程度部品も新しくしようと思い、「キースター(KEYSTER)の燃調
2021/12/27 18:34
SUZUKI GN125E のキャブレターのオーバーホール①【キャブレター取り外し・分解・清掃編】
GN125のキャブレターの取り外し私のGN125Eですが、アイドリングがやや不安定なのと長らくキャブレーターのオーバーホールをやっていなかったので、この機会にオーバーホールをしようと思います。キャブレターを外すにはガソリンホースやケーブル類
2021/12/26 19:59
GN125にネオクラシックなメーターバイザー(ビキニカウル)を装着してみた
Amazonの汎用のヘッドライトバイザー(ビキニカウル)をポチったAmazonでこんなものをポチってしまいました。いわゆるヘッドライトバイザー(ビキニカウル)ですね。ほぼ防風効果は期待できない見た目重視のバイザーになります。半透明なものでは
2021/12/17 19:08
【DIY】インクジェットプリンターで自作ステッカー作成 & ヘルメットやカウルをステッカーカスタムしてみた
ヘルメットやバイクをお手軽にカスタムできるステッカーを自作するヘルメットやバイクに貼るステッカーを自作することを思い立ちました。ゼロからデザインできるようなセンスやスキルを持ち合わせていないので、私が好きなデザインのステッカーをパクr、いや
2021/12/03 13:16
GN125E(NF41A)のエンジン載せ替え計画④(電装系・ケーブル類の接続・エンジン始動と試乗)
電装系・ケーブル類の接続前回までで新しいエンジンを車体に搭載し、オイル・オイルフィルターの交換までが完了しました。省略していますが、キャブレターも接続し、あとは電装類やケーブル類を接続するだけになりました。中国 大長江集団製GN125初期型
2021/12/02 18:46
GN125E(NF41A)のエンジン載せ替え計画③(新しいエンジンを載せる・原付2種のエンジン載替に必要な申請について)
中国OEM版 初期型GN125(LC6PCJB) のエンジンについてGN125の仕様沿革ですが、Wikipediaよると、以下のような感じになっています。私のGN125EJは、1988年2月〜1989年1月の間に製造されたモデルのようです。
GN125E(NF41A)のエンジン載せ替え計画②(取り付ける部品の清掃や再塗装)
再利用する部品の清掃や再塗装エンジン降ろし作業が終わったので、次は再度取り付けるパーツを清掃していきます。まずはセルモーターから。今の所動作に不具合等は見られないので、今回は分解せずに清掃だけ行いました。ND(日本電装)のシールが貼られてい
2021/12/02 18:45
GN125E(NF41A)のエンジン載せ替え計画①(エンジンを降ろす)
走行距離が少ないGN125(LC6PCJB)のエンジンを入手した30年以上前のGN125Eのエンジンを、入手したGN125のエンジンに載せ替えることにしました。この時点で走行距離は2万7000キロぐらいですが、最近、上り坂でのパワー不足とノ
2021/12/02 12:14
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aibou-itemsさんをフォローしませんか?