ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2020年】今年も丹波篠山「やまもりサーキット」キャンプ場に行ってきました!
「やまもりサーキット」は既に人気のキャンプ場に!昨年に引き続き、今年も丹波篠山「やまもりサーキット」キャンプ場に行ってきました。2019年7月にオープンした新しいキャンプ場ですが、新型コロナ渦の状況にもかかわらず、全部のサイトが埋まっていま
2020/09/25 17:06
王寺町の「明神山」は子供とのハイキングに最適!
奈良県の王寺町にある「明神山(みょうじんさん)」に行ってきました。子供でも登れる山で家族で行くハイキングにも最適でした。山頂は奈良盆地や大阪方面の景色を望むことができ、360度絶景が広がっていました。車で行く場合は「明神山駐車場」が便利ハイ
2020/09/24 15:03
GN125に乗る時のバイク装備(ヘルメット・グローブなど)
GN125に乗る時のバイク装備今は子供が小さいので、バイクに乗れるのはもっぱら土日の午前中ぐらいで、1時間ほどトコトコ近所を走って帰ってくる感じです。それでも、バイクで走っている時間や、お気に入りの場所でジュースを飲みながら遠くの山をぼーっ
2020/09/24 10:36
「東映太秦映画村」で忍者アトラクション体験!ブログレポート
京都市にある「東映太秦映画村」にいってきました入り口はこのようになっています。「Welcom to Toei Kyoto Studio Park」という文字も見えます。入り口付近ではパトカーとプリキュアの展示がありました。「おしりたんてい
2020/09/18 16:44
1台2役「キャプテンスタッグ 2WAY ダッチオーブン炭バサミ UG-3256」レビュー
ちゃんとした炭バサミが欲しい。。。BBQ用の炭バサミ(火ばさみ)として、100円ショップで買ったものを使っていましたが、・材質が薄く、大きい炭を挟もうとした時に重い・開いたり閉じたりするのに力がいる。隙間に手の肉を挟むこともあり痛い。・グリ
2020/09/10 14:39
「姫路城」&「姫路セントラルパーク」遊び場レポート
世界文化遺産「姫路城」へ1日目は姫路城に行きました。城のお堀の外からの見た目です。城下には広場があり、沢山の人で賑わっていました。だんだん姫路城が近づいてきました。別名「白鷺城」といわれる綺麗なお城です。城を支える石垣もすごい高さになってい
2020/09/10 13:54
変わり種自転車が楽しい!「関西サイクルスポーツセンター」
「関西サイクルスポーツセンター」に行ってきました大阪府の河内長野市にある「関西サイクルスポーツセンター」に行ってきました。関西サイクルスポーツセンターの入り口に到着しました。サイクルパラシュート向こう側に見えるのは「サイクルパラシュート」と
2020/09/10 10:55
「ダイソー リメイクシート」で蚊取り線香缶をカスタムしてみた
Youtube動画を参考に蚊取り線香缶をカスタム普段から汗かきなためとても蚊にさされやすく、キャンプでは虫よけや蚊取り線香は必須となっています。また、蚊取り線香はとても好きなアイテムでもあります。見た目や香りが夏という季節を象徴しているよう
2020/09/08 14:04
スタンディングデスクとしても使える!「山善 キャンパーズコレクション タフライトスタンド TLS-150」
自宅で使えるスタンディングデスクを探していたら「山善 キャンパーズコレクション タフライトスタンド TLS-150」買ってしまった。。在宅勤務でパソコンを使う際、スタンディングデスクがほしかったのですが、探している内にちょうど良い高さのアウ
2020/09/08 11:06
「京都鉄道博物館」&「京都タワー」観光レポート
「京都鉄道博物館へ」京都鉄道博物館に行きました。京阪電車の「京都博物館セット乗車券」を利用しました。「京都鉄道博物館」に到着しました。プロムナード展示クハ86形と0系新幹線が見えます車両内部も見ることができます。照明がとてもおしゃれです。.
2020/09/07 11:08
ラグーナテンボス「ラグナシア」は朝から夜まで丸一日楽しめる遊園地!
近くの「三谷温泉 ひがきホテル」に宿泊愛知旅行の1日目は「リニア・鉄道館」に行きました。その日は「三谷温泉 ひがきホテル」に宿泊しました。次の日はラグーナテンボスの遊園地「ラグナシア」に行くため、車で5分の場所にありアクセスの良い宿で良かっ
2020/09/04 10:19
名古屋市「リニア・鉄道館」で一日鉄道を堪能してきました!
名古屋市の「リニア・鉄道館」へ!「リニア・鉄道館」は名古屋市内にあります。専用駐車場は無いので、「名古屋市営金城ふ頭駐車場」を利用する必要がありました。「リニア・鉄道館」の入り口に到着しました。入ってすぐのところに、蒸気機関車・新幹線・リニ
2020/09/02 11:44
和歌山「アドベンチャーワールド」&「白浜エネルギーランド」に行ってきました
「アドベンチャーワールド」エントランス付近アドベンチャーワールドに到着するとパンダの親子がお出迎えしてくれました。エントランスの噴水にはペンギン達がいたり、フラミンゴが普通にいたりします(^^;この時はレッサーパンダもいましたペンギンの群れ
2020/09/02 09:34
鈴鹿サーキット
名阪上野ドライブインで休憩行きは名阪国道を通って鈴鹿を目指しました。途中「名阪上野ドライブイン」で休憩しました。バイクツーリングでもよく立ち寄るドライブインです。トイレには伊賀忍者と手裏剣が書かれておりかっこいいです。名阪上野ドライブインの
2020/09/01 13:54
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aibou-itemsさんをフォローしませんか?