ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伸びるファー生地
スキンの素材サンプルを取り寄せて造形さんと一緒に相談。 つるぷに系の手触りを目指して抱き枕などに使用されるサラッとしたトリコット素材が当初は有力視されていたも…
2019/09/30 22:40
JMoFに企画参加します!
JMoF2020https://www.jmof.jp/今年もこちらのイベントに参加します。 ただ今回は普通の参加者ではなくAnthroMateとして何…
2019/09/29 18:25
小っちゃいってことは便利だね
ドールの身長が130cm超ということで、製作するにあたって現状では1/2サイズで試作を行っている。そのほうが素材を節約できるし手頃なサイズで都合もいい。当然…
2019/09/28 21:19
しっぽTシャツを作り直す
Tシャツのクラウドファウンディングを宣言してしばし。プラットフォームはおそらくキャンプファイヤーかKibidangoという所で行います。 予定では10月から開…
2019/09/27 21:39
ドール関節の研究
造形さんの工場にお伺いして進捗確認と意見交換。現在のところは目下、ボディと手足のバランスとジョイントについて研究中です。 1/2サイズ ヘッドなしで約50c…
2019/09/26 20:59
安売りはできません、ただし
昨日のブログでドールに求めている条件を再確認したワケですがhttps://ameblo.jp/anthromate/entry-12529321712.htm…
2019/09/25 21:06
人に伝えるって難しいね
人と一緒に仕事をするにあたっては、意見がぶつかったり思い違いや伝達不足のためにイメージの共有がうまくいかずに互いにストレスを与えあってしまうことがあります。 …
2019/09/24 21:09
i phone が参考?
AnthroMateのドールを製作するにあたって、モノづくりへの姿勢や製品に対する考え方などを参考にしている企業がいくつかあります。 今日はそのなかのひとつを…
2019/09/23 19:28
ブログランキングで4位
ちょっと面白いことが起こっています。 このブログは「にほんブログ村 https://blogmura.com/ 」に登録しています。 にほんブログ村は大手ブロ…
2019/09/22 21:17
明日は関西けもケット
明日、9/22は関西けもケット8ですね。現物が間に合わないので今回はPR出動ができませんが、追々こうしたイベントにお客さんではない立場で行く機会が必ずやってく…
2019/09/21 16:44
字が汚くても今日も書く
AnthroMateを企画してしばらく経ちました。 毎日いろいろと思うところや、やらなくてはならないことがあるため、その都度ノートにペンを走らせて考えている内…
2019/09/20 22:57
あなたより足は開く
進捗状況報告。現在のところ、関節の構造を研究中です。 ただのぬいぐるみではないため、使用にさいしては足が邪魔にならないように開脚できないといけません。 加え…
2019/09/19 20:28
しっぽTシャツ サンプルB
石村怜治先生@zero_gravity666うかんむり先生@ukan_muriきくのや。先生@kikunoya396田代憂先生@tetetoroort(五十音…
2019/09/18 22:27
造形さんは町工場
今日の記事は皆さんがきっと気になっているであろう、AnthroMateの 「造形さん」 について。希望によりまだ具体的な業者名は伏せますが、それでもお伝えでき…
2019/09/17 22:09
半年すぎて
2019年9月13日でAnthroMateのTwitterアカウントを立ち上げて半年たちました。まだ半年しかたっていないのかというくらい濃い6か月でしたね。石…
2019/09/16 12:59
絵師は第一次産業
今日はデザイナーさんの権利についてのお話。といってもそんなに難しいことではないので、構えて読む必要は全くありません。 むしろ当然の事なので、自分で絵を描く、何…
2019/09/16 12:53
しっぽTシャツは日本製
Tシャツを作るといっても自分でイチから製作することはできませんね。デザインの他に、無地のTシャツを用意してプリントしてくれる業者様と提携して計画を練ることが大…
2019/09/16 12:43
しっぽTシャツの目的
クラウドファウンディングについて色々と調べていますが、その中で最も重要と言えることは何かが分かってきました。 それは「自分が何をしたいかを明確にする」というこ…
2019/09/16 12:29
きっと知ってるベテラン勢! 田代憂 先生!
デザイナー先生紹介 五十音順4人目は『田代憂』先生!ケモナー界隈においてはベテランの域に入る先生です!pixivもTwitterもない時代、作品を発表する場は…
2019/09/15 11:17
若手の実力派! きくのや。先生
デザイナー先生紹介 五十音順の三人目は『きくのや。』先生!Tシャツでは犬しっぽを担当していただきました!先生を一言でご紹介するならば若手の実力派。現在ご活躍さ…
2019/09/15 11:13
AnthroMateのしっぽ事情! うかんむり先生
デザイナー先生紹介第二回目の今日は五十音順で「うかんむり先生!」代表作は何といっても『羊竜飼いのケモノ事情』同人誌から商業で連載、単行本化まで行った素晴らしい…
2019/09/15 11:09
この人しかいない! 石村怜治先生
せっかくなので、今日から一人ずつAnthroMateにご協力いただいているデザイナー先生方を紹介していこうと思います。五十音順最初の一人目は、ご存知 石村怜治…
2019/09/15 11:03
アメブロ開設
AnthroMate公式ブログをこちらに独立させました。過去記事などを順次移転UPしていきます。 アメブロをお持ちの方ならどなたでも登録、コメントOK!An…
2019/09/14 21:48
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AnthroMateさんをフォローしませんか?