ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世界最軽量小型ガスストーブ「Lixada 3000t」のレビュー
こんにちは。禁断の果実、アリエクスプレスに手を出しまして、その第一弾が着弾いたしました。はい、アウトドア好きの方ならご存知の見た目のガスバーナーです。日本では、BRSというメーカーの3000Tという名前で有名になりましたが、私が購入したのは
2021/03/06 08:15
もっと早く導入すればよかった!スタンディングデスクFLEXISPOT EJ2のレビュー
OLYMPUS DIGITAL CAMERAきっかけ1月に転職をしてからはワークスタイルが大きく変わり、テレワークがメインとなりました。1日中部屋で過ごすことも多くなり、気づきました。「お尻が痛い」「肩が凝る」「頭痛がする」モニターアームや
2021/02/13 23:04
2020年のまとめ
いよいよ明日は大晦日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年は本当に激動の一年でした。1月はまだ対岸の火事という感じで軽く見ていましたが、12月には家族がPCR検査をするなど、流行病の恐ろしさを痛感した年となりました。同時に、新しいライフス
2020/12/30 13:39
挽き心地に超感動した手引きミル「TIMEMORE C2」のレビュー
こんにちは、chan-ryoです。お家時間、いかが過ごされておりますか?コーヒー好きの私としては、朝のコーヒーが至福のひとときで、なるべくドリップして入れて楽しんでいます。豆からコーヒーを淹れる際に欠かせないのがコーヒーミル。我が家では、ず
2020/12/14 10:05
愛しの自作アルコールストーブたち
どうもこんにちは、chan-ryoです。ところでみなさん、アルコールストーブは持っていますか?以前、トランギアTR-B25のレビューを掲載しましたが、今回は自作アルコールストーブのご紹介です。私は一時期アルコールストーブの自作にはまり、大小
2020/12/02 17:27
スノピチタンマグ清掃
以前記事にした恒例行事ですが、日常からヘビーユースしているスノーピークチタンマグ450を重曹で煮沸してクリーニングしました。やるたびに感動してますが、本当に新品のように綺麗になりますね。長く使えるモノは本当に愛おしくなります。ちなみに煮沸に
2020/12/01 20:05
今年最初で最後のキャンプログat長瀞
こんにちは!少し前の話ですが、ようやく、、、キャンプに行くことができました!子供が小さいとなかなかアウトドアは難しいのですが、今回は複数グループのファミキャンということで予定を合わせて参加してきました。場所は、長瀞渓谷のリバーパーク上長瀞オ
2020/10/26 21:21
布団乾燥機にもなる!安くて高性能なセラミックファンヒーターをレビュー
こんにちは。最近どんどん寒くなってきましたね。寒さを特に感じるのがお風呂から出たときのあの寒さ。なんとか対策したいと思い探した結果、素晴らしい商品に出合いました!ミニマリストになりたい私としては、一つの製品に複数の機能が搭載されている製品に
2020/10/25 16:03
マイベストウォータージャグ:岩谷マテリアル「ウォッシャブルタンクPC」のレビュー
みなさまこんにちは。キャンプを快適にするのに不可欠なウォータージャグはどのようなものを使用されてますか?私はこれまでいろいろなタイプのウォータージャグを試してきましたが、今回は現状もっともオススメできる製品をご紹介したいと思います。まず、私
2020/08/29 23:05
廉価でも高性能なドリップポット
こんにちは。お盆の最中、コロナで外出しづらいということもあり、趣味の時間に使う時間も普段よりも多いのではないでしょうか?私が趣味の一つにしているコーヒーは、STAY HOME中でも楽しめる趣味の一つです。コーヒーも、道具の選択肢が多いですよ
2020/08/13 12:18
一度出会ったら虜になるオリーブオイル「プラネタ」
こんにちは。家で過ごす時間が多くなっている昨今、お料理にこだわれる機会も増えているのではないでしょうか。今回は、2年ほど前に劇的に感動し、以来虜になってしまったオリーブオイルをご紹介します。そもそも、オリーブオイルってスーパーにかなり選択肢
2020/08/07 18:35
無印良品のステンボトルが素晴らしい。
こんにちは。レジ袋有料化の話題が事欠かない昨今、エコ意識の高まりを感じています。飲み物にしても、ペットボトルではなくマイボトルを使う方も少なくないと思います。かくいう私もマイボトルを持ち歩いておりましたが、酷使しすぎて蓋の部分がついに壊れてしまったので、新しいボトルを模索していました。個人的にマイボトルに求める条件はこちら↓ ・ボトルの口が大きい・部品点数が少なく掃除がしやすい ・二重構造の魔法瓶
2020/06/13 23:48
ミニマル財布「PRESSo」使用1ヶ月レビュー #PRESSo育成中
こんにちは。皆様お財布は何を使っていますか?実はさるGW明けに、前々からとても欲しかったミニマル財布「PRESSo」を妻から誕生日としてプレゼントしてもらいました。使い始めてから1ヶ月が経ちましたので、レビューしてみたいと思います。そもそも
2020/06/06 10:37
真のマルチフューエルストーブ「Optimus Polaris」レビュー
はじめに アウトドアギアが好きな方であれば、一度は考えたコトがあると思います。「どんな場所や環境でも使えて、ギア探しの終止符が打てる無敵のギアはないだろうか・・・」(厨二病感すごい)もしくは、「とにかく一つだけ選べと言われたら自分は何を選ぶだろうか・・・」ストーブにおける私のアンサーとしては真のマルチフューエルストーブと考える「Optimus Polaris」ではないでしょうか。 そもそもマルチフ
2020/05/06 16:13
絶品のお煎餅 宮田屋さんに行ってきました。
お煎餅好きな方はご存知かもしれませんが、最近食べてとても感動したお煎餅があります。 それは葛飾区柴又にある、「せんべい宮田屋」さんの堅焼せんべいです。 写真にあるとおり、浅草にかつて存在していた入山せんべいという名店の、生地の卸元だったそうです。 当代が6代目で130年の歴史があり、生地にこだわり、醤油をつけるだけのシンプルな堅焼せんべいです。 醤油せんべいのみのラインアップで1枚100円〜買うこ
2020/05/05 14:33
テレワークを快適にする周辺機器3選
だいぶ間が空いた更新になってしまいました。コロナウイルスの影響で、世の中大変なことになっています。そんな中でも、フェイスtoフェイスのお仕事に従事されている方には本当に頭が下がります。この場を借りて感謝を申し上げたいと思います。また、感染予防のためにテレワークをされている方も少なくないのではないでしょうか。かくいう私も、電車通勤を避けて極力テレワークをするように言われています。 家での仕事って、い
2020/04/19 15:44
不朽の名作 Snow Peak 焚火台M
キャンプ好きにとってみたら、今や説明の必要すらないほどの大ヒット&定番商品となったSnow Peakの焚火台シリーズ。 年季はいりまくり・・・ 当時はまだキャンプスタイルもおおらかで、高さのあるファミリー向けの炭火スタンドか、焚火をするのなら直火がメインでした。しかし、その中においてこの製品のコンセプトは非常に斬新であり、また作りも非常に堅牢で「これは長く使える!」と直感しました。当時はSサイズと
2020/03/29 15:30
愛機PRIMUS EX-ULT-2Aの紹介と修理
私は、登山・キャンプに使用するシングルガスバーナーとしてプリムスのEX-ULT-2Aを20年近く愛用しています。PRIMUSからも決定版のP-153や分離タイプのP-136Sなど、高性能なモデルが登場しておりますが、このモデルはずーっと手放せないだけの魅力があります。 (ガスが社外なのはご愛嬌) やはり一番の魅力は、この洗練されたデザインとマテリアルではないでしょうか。チタンバーナーとして登場し、
2020/02/24 22:22
アウトドア好きなら一度は通る?トランギアのアルコールバーナーTR-B25の魅力
アウトドア好きならガス、ガソリンに加えて一度は経過するであろう火器が、アルコールバーナーではないでしょうか。簡単に製作できるのでアルミ缶で自作したりもしますが、市販品も比較的リーズナブルに手に入ります。 その中でも決定版のアルコールバーナーは、やはりトランギアのTR-B25ではないでしょうか。他のアルコールバーナーと比べて人気の理由としては、1)オール真鍮ボディーの堅牢でスチームパンクなデザイン2
2020/02/11 17:50
愛用ギア紹介:PRIMUS IP-100LA
こんにちは。キャンプの時に必ず必要になる道具の一つにランタンがあります。私はメインランタンとしてガソリンランタンのコールマン 286Aを父親から受け継ぎ、長年愛用しています。一度ワンウェイバルブが故障して修理を自分で行いましたが、それ以外には定期的なメンテナンスをしながら使っています。ガソリンランタンは熱量が強力なため虫を引き寄せてくれるし何より明るいので、少し話した場所に設置をします。そしてテー
2020/01/08 18:40
鉄道博物館で子供も大人も大興奮
こんにちは。年始最後の休日は、本当は行きたかったアルペンアウトドアーズ柏に行きたい気持ちをぐっとこらえて・・・1歳6ヶ月の息子が大ハマりしている電車を見るというコトで、大宮にある鉄道博物館に行ってきました。私は車で行きまして高速降りてから少し走りますが、電車ではその名も「鉄道博物館駅」という駅がめちゃくちゃ近くてアクセスは良さそうです。私としては電車ってこれまで触れてこなかった世界なので、さっぱり
2020/01/06 21:44
親戚巡りとおせち料理
三が日の二日、三日は親戚巡りでございました。とは言っても、親戚は都内と近郊なので走行距離は600キロほど。 我が愛車は2009年式のデリカD5でガソリンモデルです。走行ももう10万キロ迫ろうとしているのですが、今回初めてリッター14キロの燃費を目撃しましたので、嬉しくなって写真を撮ってしまいました(笑) デリカD5はタイミングチェーンで、日頃からメンテナンスをしているので10万キロはあまり意味のな
2020/01/03 21:41
新年の抱負
2020年がスタートいたしました。 皆様はどのような年越し、新年を迎えられましたか? 私は例年初日の出を見にい…
2020/01/01 22:06
2019年買ってよかったもの
皆さま、2019年はどんな年でしたでしょうか?私はといえば、バーベキューは10回行かないくらい、キャンプは2回…
2019/12/31 14:50
設営・撤収に便利なペグケースを買ってみた。
キャンプのときのペグ、皆さんはどうやって持ち運んでいますか? 私はこれまで、スタッフサックに入れたりハードケー…
2019/12/28 10:02
フィリップス ソニッケアーに感動した話
皆さん、オーラルケア、しっかりできていますか?かくいう私は、虫歯がちということもあり3ヶ月に一度は歯医者さんに…
2019/12/21 10:18
マキタの掃除機ユーザー必須のサイクロンアタッチメント
先日ご紹介したマキタのコードレス掃除機ですが、カプセル式にしても紙パック式にしてもゴミが蓄積すると吸引力が低下…
2019/09/18 22:59
ずぼらな人ほど買うべきマキタのコードレス掃除機
今年、いやこの5年くらいで購入してもっとも感動したモノがマキタのコードレス掃除機CL280シリーズである。掃除…
2019/09/14 14:54
魅惑のSVEA 123R
1955年の発売以来、アウトドアマンの心を掴んで話さないギアがある。 本体のほぼすべてを構成する真鍮が、鈍い輝…
2019/09/12 21:02
クレジットカード解約
さて、今日はクレジットカードを一枚解約しました。 ANA VISAカードワイド マイレージを貯めようと作ったも…
2019/09/09 21:30
デリカD5 シガー出力取り付け
こんにちは。 先日購入したこちらのエアーマットですが、膨らませるのにはシガーソケットからの電源が必要。できたら…
2019/09/08 13:09
デリカD5 車中泊用エアーマット購入
こんにちは。 アウトドア好きな自分にとって最高の遊び道具であるデリカD5。どんな道でもどこまでも行ける安心感と…
2019/09/01 14:15
キーボード掃除!
こんにちは。 今日は、かねてからやりたかったキーボードの掃除をしました。 私はPFUのHHKBを使っているので…
2019/04/06 08:29
スマホ買い替えました
スマホを、もともと使っていたArrows M04からSHARPのAquos R2 compactに買い換えまし…
2019/04/02 13:48
BBQ@学校橋河原
先週の土曜日に突貫で学校橋河原へ今年初BBQにいってきました。 風は強かったですが快晴で、ひさびさにアウトドア…
2019/02/28 19:11
藪そばのかきそば
今日のランチは神田藪そばの期間限定メニュー「かきそば」を食べてきました。 牡蠣、ワカメ、そしてそばというシンプ…
2019/02/19 13:11
あけましておめでとうございます。
今年も始まりました。 今年は昨年あまり行けなかったアウトドアにどんどん行けるように頑張りたいと思います。 今年…
2019/01/01 12:33
ステンレスダッチオーブン
どうも、ちゃんりょうです。ずっと欲しかったダッチオーブン、ついにゲットいたしましたよ!ステンレスのダッチオーブ…
2018/12/31 19:43
【レビュー】suaoki 25wソーラーチャージャー
どうも、ちゃんりょうです。 北海道での地震の影響による停電、そしてアウトドアシーンでの電源自給を考え、ソーラー…
2018/12/12 16:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ちゃんりょさんをフォローしませんか?