トレードを真剣に学んで性格が変わってしまった人の話2
私はアルコールに対して、そんなに強い方ではありませんが、毎日飲む習慣がありました。 今だから言ってしまいますが、小学生の頃からです。 昭和時代の親は、お正月のお屠蘇など祝い事のお酒、晩酌のビールを子供にちょこっと飲ませて、「にが~い、まず~い」と言わせるのが好きだったりします。 ガチガチに「飲酒は二十歳になってから」という風潮ではなかったのが昭和時代だったように思います。 赤玉パンチという、ちょっとお洒落なボトルの甘めのワインが流行った時期には、親に頼まれたと嘘をついて買って飲んでいました。 友だちの家がスナックを経営していて、オープン前の時間帯に友達数人と遊びに行って、客のキープボトル(ウイ…
2021/03/28 23:37