ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おうちきもの・ふだんきもの・・・
アトリエオタイコの『作り帯』のブログをご覧いただきありがとうございます 『着付けがぐっと楽になる!』切らない「作り帯」の作り方DVD好評発売中DVDなら自宅で…
2021/12/31 11:12
仕事納めの日のきものです・・・
2021/12/30 15:00
洒落袋帯を切らない作り帯のお太鼓にしています・・・
2021/12/29 15:00
置賜紬に渡文のなごや帯を合わせて・・・
2021/12/28 15:00
大島紬に扇の柄の袋帯を合わせて・・・
2021/12/27 15:00
赤いガラスの帯留め・・・
2021/12/26 15:00
クリスマスツリーの帯留め・・・
2021/12/25 15:00
お仕事きものですが、ささやかなクリスマスコーデ・・・
2021/12/24 15:00
少しだけクリスマス気分を味わいましたョ・・・
2021/12/23 15:00
『走る外科医のつぶやき』~コロナ禍の出口をもとめて~
アトリエオタイコの『作り帯』のブログをご覧いただきありがとうございます 宝塚市で切らない作り帯教室の開催を応援してくださっている、医療法人の理事長先生が、『走…
2021/12/22 13:20
池のほとりに毎日虹が出る三宅八幡宮へ・・・
2021/12/21 15:00
ふっくらとした柔らかい手触りの結城紬・・・
2021/12/20 15:00
寒くなったこの日は、ほっこりあたたかい十日町紬を着ました・・・
2021/12/19 15:00
きれいに甦ったきものは気持ちがよい・・・
2021/12/18 15:00
たまには明るめのこんなピンク色が着たくなります・・・
2021/12/17 15:00
きものを着るときに重く感じることってないですか・・・
2021/12/16 15:00
お仕事きもの、だいぶん認知されてきました・・・
2021/12/15 15:00
きものは光熱費の節約になります・・・
2021/12/14 15:00
10年ぶりに羽織を着ました・・・
2021/12/13 15:00
マイサイズに仕立て直しをしたきもの・・・
2021/12/12 15:00
そのシミ、やっぱり素人が触ってはいけませんね・・・
2021/12/11 15:00
たっぷり収納できる手づくりバッグ作りました・・・
2021/12/10 15:00
『鎌倉スワニー』の型紙で、ま~るいトートバッグを作りました・・・
2021/12/09 15:00
ムガシルクの袋帯を角出しにしました・・・
2021/12/08 15:00
長襦袢をほどいて半衿に・・・
2021/12/07 15:00
“帯に年齢なし”と言いますから全然大丈夫ですよ・・・
2021/12/06 15:00
羽織の色や柄もとってもお似合いです・・・
2021/12/05 15:00
500円の帯、漂白してきれいになった・・・
2021/12/04 16:00
蝶々の柄の素敵なお太鼓が出来ました・・・
2021/12/03 15:00
可愛い柄の素敵な角出しが出来ました・・・
2021/12/02 15:00
綺麗になってスッキリと着ることが出来ました・・・
2021/12/01 15:00
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトリエオタイコさんをフォローしませんか?