ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Excel:エクセルで複数のプルダウンメニュー(ドロップダウンリスト)を連動する
エクセルのプルダウンメニュー(ドロップダウンリスト)は入力ミスを防ぐことができますし、作業効率が高まるので時短にもなりますよね。今回は、2つのプルダウンメニューを連動させる方法を解説します。1つめのプルダウンメニューで選択したデータに応じて
2021/03/25 19:22
Excel:行と列を入れ替えて貼り付ける【形式を選択して貼り付け】と【TRANSPOSE関数】
エクセルの表の「行と列を入れ替えて同一シートや別シートに貼り付けたい」という場面はよくありますよね。2つの便利な機能を、キーボード ショートカットと合わせてご紹介しますね。覚えておくと便利ですよ~。単に行と列を入れ替えるだけなら、「行列の入
2021/03/23 21:40
Photoshop:ピンボケ写真をシャープにするよ!【レタッチの基礎:アンシャープマスク】
「あぁ、この写真、ピントがぼけていなければよかったのになぁ…」と嘆いているあなた!フォトショップでぴんボケ写真をシャープに加工しましょう!今回は、Photoshop アンシャープマスクの使い方を説明しますね。アンシャープマスクとは「アンシャ
2021/03/21 15:16
Excel:[Ctrl]+[Enter]で複数のセルに同じデータを一括入力【超便利な小技ショートカット】
エクセルの作業効率をアップする便利なショートカットをご紹介します。エクセルなら、 + で選択した範囲内に同じデータを一括入力できます。残念ながらこのショートカットは Googleスプレッドシートでは使えません。単純に同じデータを選択したセ
2021/03/19 20:45
Google:アナリティクスを含むGoogleサービスの不具合発生状況を確認できるページ
ウェブサイト管理者やブログ運営者など、自分が管理しているサイトのパフォーマンスをGoogleアナリティクスを活用している方はたくさんいらっしゃいますよね。現時点までの様々なデータから傾向を把握して、さらにユーザを拡大するための対策を検討する
2021/03/19 14:31
Excel:コピペしたデータが全部同じセルに入っちゃった!【区切り位置指定ウィザードでデータを分割】
エクセルにデータをコピーしたら、本来A列、B列、C列…と分けて入力したいのに、すべてのデータが1つのセルに入ってしまったということはありませんか?区切り位置指定ウィザードを使えば、すぐに分割できますよ!エクセル 区切り位置指定ウィザードの使
2021/03/18 14:14
Photoshop:作業スピード大幅アップ!レイヤーをまとめて表示/非表示【レイヤー操作編】
Photoshopで作業中、複数のレイヤーをまとめて表示したい、または、まとめて非表示にしたいと思ったことはあ […]
2021/03/16 22:00
Googleアカウント:パスワード チェックアップでパスワード漏洩の可能性を確認してみよう!
各種オンラインサービスを利用していると、ついつい同じパスワードを使いまわしたりしてしまいますよね。 ご存知の通 […]
2021/03/15 17:57
Photoshop:レイヤーマスクを極める 【基礎編:テキストでレイヤーマスクを作る】
文字を使って画像を切り抜く方法を説明しますね。 これは結構いろんなデザインに応用できるだろうと思います。 今回 […]
2021/03/13 12:32
Chrome:Googleリモートデスクトップの使い方 別のPCから会社のPCを遠隔操作 WindowsからでもMacからでもテレワーク!
インターネットに繋がる環境ならWindows / Macに関わらずカンタンにパソコンの遠隔操作が可能になる G […]
2021/03/12 13:43
Chrome:Googleリモートデスクトップの設定 別のPCから会社のPCを遠隔操作 WindowsからでもMacからでもできるよ!
時節柄、リモートワークの機会が増えてきましたね。 かく言う私は、ウェブ制作等の仕事柄ノートパソコンを持って外出 […]
2021/03/11 18:24
Photoshop:レイヤーマスクを極める 【基礎編:カスタムシェイプでレイヤーマスクを作る】
レイヤーマスクは、選択範囲内を表示し選択範囲外を非表示にするマスク機能(覆い隠す機能)です。 便宜上、説明の中 […]
2021/03/08 05:41
Photoshop:カスタムシェイプ パネルから不要なシェイプを削除したい!
Photoshop2020 はカスタムシェイプのデフォルトがアップデートされ、それ以前に使っていたアイコン的な […]
2021/03/05 13:13
Googleアカウント:2段階認証を有効化してGoogleアカウントのセキュリティを強化する
GmailやGoogleアプリやドライブなどを便利に使っている方はとても多いですよね。 過去には「Google […]
2021/03/03 16:15
セキュリティ対策:メールアドレスやパスワードの漏洩を確認できるサイト
セキュリティ対策はしっかりしていても、強力なパスワードを使っていても、インターネットのサービスを利用していれば […]
2021/03/02 19:10
Chrome:検索エンジンが勝手にBingになっちゃった!ブラウザ乗っ取りマルウェアを駆除する方法
私がメインで使っているブラウザはChromeで、いつものようにアドレスバーに文字を入力して検索すると…。 検索 […]
2021/03/01 17:12
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yuka-kさんをフォローしませんか?