ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カンボジアータイ旅行1日目① ~超早起き男と入国トラブル~
馬ちゃんです。カンボジア旅行初日。この日はほぼ移動だけのはずだったのですが、軽く別の方のトラブルに付き合いつつ旅が始まります…笑興奮して予定より1時間半前に目がギンギンに初日のフライトはAM9:30の予定でした。海外旅行のチェックインは2時
2019/09/29 15:08
カンボジア-タイ旅行予定立案 ~勝手に1人で行っちゃうよ!?~
馬ちゃんです。今年8月のお盆休みに初の海外一人旅に挑戦してきました。今回はその回想になります。本当に楽しかった+個人的に満足できる写真が撮れたので、ぜひ読んでいってください!旅行日程8/12 ベトナム・ハノイ経由でカンボジアへ8/13 バン
2019/09/28 19:36
カンボジア-タイ旅行予定立案 ~勝手に1人で行ってくるよ!?~
馬ちゃんです。今年8月のお盆休みに初の海外一人旅に挑戦してきました。今回はその回想になります。本当に楽しかった+個人的に満足できる写真が撮れたので、ぜひ読んでいってください!旅行日程8/12 マレーシア・ハノイ経由でカンボジアへ8/13 バ
北海道旅行番外編 函館旅行モデルルート考察
馬ちゃんです。先日の北海道旅行なんですが、函館は結局どう回ったら一番効率的に回れるんだろう?と疑問に思いました。正直私の場合は1泊2日ありましたので、かなり余裕がありました。逆に無駄な時間も多かったと感じています。1日で全部回りましょう!ま
2019/09/27 20:06
北海道旅行モデルルート考察
元カメラ販売員の『カメラは基本絞り優先モード!それ以外ほぼ使いません』
馬ちゃんです。今回はモード選びについてです。メーカーによって表記が変わってくるのですが、AUTO オートモードM マニュアルA、Av 絞り優先モードS、Tv SS(以下、シャッタースピード)優先モードP プログラムモードが
2019/09/26 19:28
元カメラ販売員の『カメラ購入後の簡単設定の仕方』
元カメラ販売員の馬ちゃんです。恐らく一眼レフを購入した方が最初に戸惑うのが、「撮影する時、どうやって設定したら良いんだろう?」ということだと思います。そして結果、とりあえずオートモードで撮るという…それでは折角の一眼レフの性能を発揮できませ
2019/09/25 19:11
元カメラ販売員の馬ちゃんの『カメラ購入後の簡単設定の仕方』
北海道旅行3日目 ~五稜郭とトラピスチヌ修道院~
馬ちゃんです。北海道3日目になります。五稜郭時刻9:30頃ホテルのチェックインをし、スーツケースは預かってもらったまま、徒歩で五稜郭へ向かいます。本当はモーニングをカフェで頂きたいなと考えていたのですが、五稜郭周辺はカフェが少ないです。しか
2019/09/23 08:36
北海道旅行2日目 ~ラッキーピエロと教会群と函館山と~
馬ちゃんです。北海道旅行2日目になりました。函館観光をする方はモデルコースみたいな感じで見て頂けたらと思います。いかいか亭時刻10:00頃まずは朝ご飯を食べないことには始まりません。と言っても出発が遅くなってしまったので、ブランチみたいな感
2019/09/22 12:37
北海道旅行 2日目 ~ラッキーピエロと教会群と函館山と~
北海道旅行1日目 ~美術館滞在時間30分~
馬ちゃんです。北海道旅行初日です。成田空港ピーチエアカウンター私が今回選んだのがLCCのピーチエアです。海外旅行感覚で2時間前に空港着してチェックインカウンターに向かうと、自分たちが乗る1個前の便のアナウンス。チェックイン開始は1時間半前な
2019/09/20 21:06
北海道旅行 1日目 ~美術館滞在時間30分~
馬ちゃんです。前回記事の続きです。今回は初日の飛行機搭乗からです!LCCの椅子ってこんなヒドかったっけ…?朝ご飯、チェックイン、ゲートまで移動と淡々とこなし、何事もなく搭乗しました。しかし後ろに人が来た途端、背中に違和感が…何か椅子がグニャ
北海道旅行 ~カラヴァッジョ展に行きたくて~
馬ちゃんです。先日の3連休で北海道に行ってきました。札幌~函館で3日間の短期旅行です。メインの目的は?カラヴァッジョ展が開催されているからです。名古屋・大阪・札幌と開催される巡回展なのですが…なぜ東京でやらないのです!?カラヴァッジョと言え
2019/09/19 19:49
元カメラ販売員が考える!『ISO感度、SS、絞りの勉強は簡単にでいいです』
元カメラ販売員の馬ちゃんです。一眼レフカメラを購入する際に、もしくは購入した後にぶち当たる1個の壁が絞り、ISO感度、シャッタースピード(以下、SS)だと思います。実際私も最初に一眼レフを持つまで、全て聞いたこと無い言葉で困りました。これら
2019/09/14 00:40
元カメラ販売員の『一眼レフは新品と中古どっちがいいの?』
元カメラ専門店社員の馬ちゃんです。一般的に、と言いますか私もそうだったのですが、やはり一眼レフを買おうとしたときに一番最初に思いつくのが、「大手家電量販店で買おう!」ということだと思います。フラーっとヨド○シカメラやビ○クカメラに行って、店
2019/09/10 19:22
元カメラ販売員の『今こそ一眼レフカメラが買い時な理由』
元カメラ専門店社員の馬ちゃんです。プライベートの友達を含め、知り合いによくいるのが、「一眼レフが欲しいんだけど、どうしようかなー。」と考えているにも関わらず、結果購入を先延ばしにしてしまう人です。これを見てくれているあなたもそうだとしたら、
2019/09/08 17:51
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、馬ちゃんさんをフォローしませんか?