ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中途採用の私だけリストラ?不条理な理由で退職を迫られた女性の葛藤と怒り
人間生きていれば、貧乏くじを引いてブルーになることもありますよね? しかも、こういう場合すでに出来レースだったりするから余計やってられないんです。 経営が悪化した時、経営者が取る行動は古くから付き合いのある仲間の身の安全でしょう。 目次 1
2019/09/14 00:00
ボーナスの貰い逃げに失敗!それでも退職したかった理由は合わない所長
次の人生のため、ボーナスをフルで貰って退職しようと考える若者は後を絶ちません。 自分では先の先を読んでスマートに行動したつもりが、実際は上手くいかなかったって経験は一度や二度ではないハズです。 逆に後になって、してやられたと感じることの方が
2019/09/13 00:00
みんなで退職すれば怖くない?職場をバックレて連れ戻された恐怖体験
皆さんは若気の至り体験をしたことってありますか? 私も人に言えない武勇伝は持ってはいるつもりでしたが、総務職に就いて20代の社員は色々やってくれるって分かったんですよね。 社員が突然出社しないなと確認すると、喧嘩して留置場に入っていたり、バ
2019/09/12 00:00
上司が大パニック?情報漏洩を疑われ円満退職できなかった彼女のケース
入社したら誰もが羨む花形部署ってありますよね? テレビ局だとアナウンサーだし、航空業界だとパイロットでしょう。 同じように、IT企業ならプログラマーが花形部署ですが、パイが決まっているから全員が全員なれるわけじゃないから辛いところ。 いつか
2019/09/11 00:00
私が退職した理由はスキルが他の業界でも通用するのか心配だったから
ITベンチャーと聞くとワークライフバランスが取れて働きやすい印象がありますよね? 綺麗なオフィスで働いて、ランチは社内のカフェで取り、会議もパソコンを使ってキラキラしたイメージですが、実際は全然違います。 女子であろうとも容赦なくサビ残や午
2019/09/10 00:00
入ったらまるで宗教団体!私が退職を決めた理由は毎日行われる儀式
転職っていうなれば人生の転機ですよね? いろんな障害をくぐり抜けてやっと掴んだ内定は本当にホッとできる瞬間ですが、その内定がまさか地獄への片道切符だとは誰も思わないハズ。 入社したら宗教がかった儀式があれば、そりゃ辞めたくなりますよ。 目次
2019/09/09 00:00
キツイ工場を退職して楽な事務職に就きたい!彼が直面した厳しい現実とは?
工場での肉体労働は歳を取るごとにキツく感じませんか? 私も工場で気楽な作業員をやっていましたが、20代の終わりに重量物を持って腰を痛め作業員を続ける選択肢が完全に消えました。 そこで私が考えたのが、ホワイトカラーへの転向。 簿記なら少しかじ
2019/09/08 00:00
大好きな先輩と一緒に辞める覚悟!新卒で入社したトンデモナイ企業の実態
学校を卒業して初めて入った会社がブラックだったとしても、分からない場合が多いですよね? 研修施設に監禁されて朝から晩まで、声がかれるまで挨拶の練習。 携帯や保険証を取り上げられているから、逃げることもできなかったって話は、義理の弟から聞きま
2019/09/07 00:00
同僚からの嫌がらせでノイローゼ!心がダメになって退職した女性の話
あなたの職場にも嫌な奴はいますよね? 事あるごとに噛みついてきたり、何がなんでもあなたの意見を全否定。 性格が合わないだけなら避ければいいけど、立場を利用して図に乗ってくる奴は厄介です。 私自身、転職先で人のアラばかり探す粘着質な50代に付
2019/09/06 00:00
ブラック過ぎて社員が消える職場の恐怖!正義感が強すぎて辞められなかった男性のケース
職場の重圧に耐えきれず、自ら命を絶つ若者を見るたび心が痛みます。 私自身、イヤになれば職場に見切りをつけてさっさと辞めてきた人です。 理解を超えたサビ残が色濃く残る昭和チックな企業やブラック企業から、なぜ逃げないのか辞めないのかメチャメチャ
2019/09/05 00:00
理不尽な理由で契約終了!まだまだ働きたいのに悔いだけが残った経験
ある日突然職を失う恐怖を味わったことはありますか? 普通に働いていたら起こりえない話ですが、転職支援をしているとけっこうな確率で聞くあるある話です。 私も40代でリストラされましたが、未だに夢でその瞬間がフラッシュバックします。 まだまだ働
2019/09/04 00:00
結婚しても働き続けるのが職場文化?私が働き続けられなかった理由
就職すると訪れる3年目って、必ず辞めたくなりますよね? 新卒者の受け入れを数年間担当したのですが、辞めるタイプの子は決まって3年目で夢を追い始めます。 もう一度勉強したくなった、誰かの役に立つ仕事がしてみたくなった、旅に出たくなった…。 た
2019/09/03 00:00
休憩もない過酷な環境!いま介護の現場で起きているワンオペ勤務の実態
仕事がない探せないって人は、ちょっと高望みしすぎだと思いませんか? みんな理想の職場を追い求めすぎですよ、だから仕事が見つからないってことにも気付かない。 一方で、働き手がいない現場では毎日ギリギリの人数で運用されています。 目次 1 ギリ
2019/09/02 00:00
不当!身に覚えのない理由で解雇されて嫌な思いをした女子のケース
突然身に覚えのない理由で解雇を言い渡されたことはありませんか? 本来であれば、解雇するにしても、少なくとも30日以上前に予告するか、30日分の賃金を支払わないとダメなんですが、労働基準法を知らない人は当然泣き寝入り。 こんな話ありえへんって
2019/09/01 00:00
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、斎藤さんをフォローしませんか?