ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白水峡2 中俣 22/1/21-2
1/21白水峡のつづき右俣の後中央部に戻りそこから中俣に・・・・雪の中俣の景色を撮影に向かいます。中央部 雪はふんわり積もっています。 中央から見た左俣方面…
2022/01/25 00:46
降雪の白水峡1 右俣 22/1/21-1
22/1/21はこちらの天気は雪でした。 雪の白水峡はきれいで良い写真を撮れるのではないかと、1/13につづき再訪です。白水峡右俣 遠めからの右俣のトト…
2022/01/24 18:29
白水峡のトトロ岩撮影 22/1/13-2
1/13のつづきです。 1/4の流星観察にも行った、西宮市にある白水峡に~ この日は白水峡右俣にあるトトロ岩撮影をメインの目的でした。その前にモウセンゴケの自…
2022/01/20 11:48
モウセンゴケ自生地 22/1/13-1
今年も定番のブログ遅れです。1/13は荒地にモウセンゴケ観察へ、いつものフィールド内です。車を止めてすぐの所を一か所みて・・・・写真撮り忘れそこから近くの別の…
2022/01/20 10:17
トウカイモウセンゴケ自生地 22/1/4
今年もブログは遅れ投稿・・・・・(-_-;)(-_-;) さて1/4は晴れの天気予報に、白水峡のトトロ岩を撮影しようと出かけました・・・・・・昼からは曇って…
2022/01/10 14:48
じぶんぎ座流星群観察 22/1/4
さてブログもやっと新年です。1/3の夜 1/4早朝2時から3時ごろに流星群観察に行きました。 思ったほど寒くもなく、西宮市北部の白水峡に~雲も無く、月明か…
2022/01/07 20:28
冬の食虫植物自生地 21/12/28
前回同様12/28も食虫植物自生地へ今回は以前一度探索した湿原の冬場の観察です。場所はいつものフィールド内です。 先ずは湿原を観察した本流の前に、支流に湿原…
2022/01/04 23:57
モウセンゴケ自生地 21/12/27-2
12/27つづき冬のモウセンゴケ観察に自生地へ。自生地1小さな流れ~ 氷柱ここではモウセンゴケの株があまり見つかりませんでした。 それではとよく行く西宮市の…
2022/01/04 18:57
石の宝殿(六甲山神社)21/12/27-1
さて年を越しましたが去年の記事です。 12/27-1六甲山の石の宝殿に・・・~ほんとは宝殿から船坂谷におりての船坂谷の煙突=芦有道路のトンネルの排気口の撮影…
2022/01/04 00:48
あけましておめでとうございます
謹賀新年 旧年中はこのブログに訪問いただきありがとうございます本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 令和四年 元旦シロハナ
2022/01/01 07:57
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シロハナさんをフォローしませんか?