ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヒダサンショウオ 探索 21/4/23
今日は我が家でも鶯の鳴き声が聞けました。燕たちも盛んにえさを取っているのを見かけます。 西宮生瀬のイワツバメたちも多数確認できました。 4/23 某谷にヒダ…
2021/04/30 18:29
宝塚神社 21/4/21
この日は宝塚神社へ・・・・参拝と参拝の後の近くの水場でのプランクトン採取が目的で行ってきました。神社からの眺望 参道の坂道小高い台地の上なので景色はいいです …
2021/04/27 00:04
タゴガエル +お庭 21/4/20
やっと4/20です。この日はタゴガエルの鳴き声を聞きに、宝塚市の武庫山の森に。ヤツデも新芽の季節 ウド(のはず) さて、入り口からおくの中央ルートを進みルート…
2021/04/26 11:53
深戸谷 21/4/16
まだまだ遅れています。4/16 この日は六甲山北側、水無谷支流の深戸谷に、両生類探索に・・・・ 水無谷の道を上に上がっていると、・・・もうタゴガエルが鳴いてい…
2021/04/25 21:47
タンポポ スズラン 21/4/13-2
4/13後編 花編です。 タンポポ 蒲公英 とスズラン(21/4/20)です。 サンショウウオ探索の後タンポポ観察へ。(西宮市北部) カンサイタンポポとふきの…
2021/04/23 09:40
サンショウオ探索。 21/4/13-1
さてさて、本日は夏日続出とだいぶ暖かくなりました。ブログ遅れないように、手短アップが続きます。 4/13-1前編、サンショウウオ編 カエル写真あります…
2021/04/21 21:02
両性類探索 21/4/12
手短に、 この日は西宮市某所の谷に、ガサゴソ探索です。 カエル写真あります。 ファンタグレープごみの回収も、今後検討しないとです。 下流から上流へ、例の…
2021/04/20 21:24
セトウチサンショウウオ探索 21/4/11
4/11は何度目かの探索、えー4回目かな、セトウチサンショウウオの卵塊をさがして、産卵地へ、今までは見つけていませんでした。 コバノミツバツツジ漢字ですと、小…
2021/04/17 22:34
ヒダサンショウウオ探索 21/4/7
前投稿(次の記事)日付間違えていました4/7→4/6です。 そして今回分が4/7です。4/7はryouseirui3氏と同行でヒダサンショウウオ探索です、…
2021/04/16 18:40
両生類探索 ヒダサンショウウオ 21/4/7
遅れおくれブログ、手短に 4/7はいつものフィールドへ、ヒダサンショウウオ探索へ、去年探索した谷を目指します。 山桜 谷の下流から上に 上に上がると、淵にいた…
2021/04/15 04:33
ハナニラ、シャガ、タンポポ
毎度おなじみ、遅れブログです。 投稿が溜っています。 確か2年前の4/1にも「7,8本一気に当日中にブログアップします~」と書いたような気がします(-_-;)…
2021/04/14 09:39
両生類探索 21/4/2
4/2 は少しだけ探索へ。 3,4年ぶりの場所に行きました。 某ため池水が抜かれていました。 現状湿地程度、モリアオガエル産卵池ですがこれでは産卵は無理です。…
2021/04/05 15:33
鴨達 21/3/31-2
3/31のつづきです 桜 タンポポの後、鴨を観察しにいきました。 武庫川 宝塚市まだ残っていました。 この日は霞、黄砂でしょうか?以上、まだ残っていた鴨…
2021/04/02 23:13
桜 蒲公英 21/3/31
手短に・・・3/31 桜の花見に行きました。 武庫川河川敷 尼崎市 スズメは蜜をなめている? 食べ散らかしていて、地面に花が落ちています。 丁度満開 近…
2021/04/01 22:38
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シロハナさんをフォローしませんか?