国公立大理系志望者向け!センター試験瞬殺解答法(あと一回しかないけど) 物理編 ~9割突破のための次元解析、パラメタ遊び~
今回の記事が役に立ったなと思ってくれた人は、ぜひこのページの下のほうにある「読者になる」ボタンを押してもらえると嬉しいです。ではいきます!センター物理は大きく分けて、力学、電磁気、波動、熱力学、原子の5分野に分かれます。明らかに重要度は、力学>電磁気>波動=熱力学>>>原子です。力学は物理の基本なので、なるべく早い段階で固めておく必要があります。また、原子の重要性はかなり低いです。年によっては、選択問題の選び方次第で原子の知識を一つも使わないで解ききることが可能な年だってあります。なので、まず、力学→電磁気の順番で対策を進めていくのが鉄板だと思います。加えて必要に応じて、微積分の知識を物理に応…
2019/08/29 16:25