ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トレードにおける考え方13(複利運用の罠)
トレードで一番重要なことは何かと言われれば「資金が枯渇して退場しないこと」だろう。そのためにも資金管理の本質をしっかりと理解する必要がある。そのひとつが「複利運用」だと思っている。天才物理学者アインシュタインが「人類最大の発明は複利だ」といったように、複
2019/09/28 19:50
取引結果(9月24日~9月27日) ケアレスミスによる損失は辛い
今週の取引は4勝3敗で見送り1回という結果。その中でも昨日のナイト取引でケアレスミスによる損失が痛かった。内容としては、現在運用中の有利指値戦略の中で、有利指値の価格を勘違いして設定したことで、逆指値に刈られてしまい、その直後に反転して大きくエントリー方向
2019/09/28 14:20
トレードにおける考え方12(利食いと勝率との関係)
前回の記事では「損切りと勝率との関係」を具体的なパターンと数値を使って比較してみたが、今回は「利食いと勝率との関係」について比較してみる。トレードにおいては損切りよりも利食いのほうがはるかに奥が深く難しい。「利食い千人力」や「損小利大が大事」など様々な相
2019/09/26 12:24
トレードにおける考え方11(損切りと勝率の関係)
今週は逆指値80円の損切り(LC)のオンパレードだった。以前にも紹介したが、当ブログの手法はシンプル。エントリールールと損切りルールと資金管理ルールの3つ。利確はせずに大引けのクロージング決済。このルールでの本格運用は今年の7月からで、それまでは検証作業を兼ね
2019/09/22 20:55
取引結果(9月17日~9月20日) マイナスに転落
今週の取引は2勝6敗という惨憺たる結果。そして今月の収支もマイナスに転落。日経平均は過熱感が高まる中、相変わらずの上げ上げ相場が継続。もうそろそろと思って参戦してきた新規の売り方と損失に耐えられなくなったホールド組の売り方の踏み上げがさらに上昇を後押しして
2019/09/21 12:40
ブログ巡りしてみて思うこと
当ブログも「人気ブログランキング」や「にほんブログ村」などのランキングサイトに登録してるが、ここ最近はそこからいろいろな方のブログ巡りをしている。見るカテゴリーはやはり先物トレードやデイトレード関連のブログが中心。その中で感じたのは、専業トレーダーもまだ
2019/09/18 21:20
取引結果(9月9日~9月13日) もうはまだなり
先週から引き続きの上げ上げ相場で日経平均は2年ぶりの9連騰。今週はバカになって寄り買いで入れば、デイとナイト合わせて10連勝だったのである。まさに「もうはまだなり」ということ。トレードのほうは上げ相場を「素直に買い」で入れず、一進一退で終了。最後は連敗でスト
2019/09/15 20:41
トレードにおける考え方(目標設定)10
前回の記事の続きだが、仕事においてもスポーツにおいてもトレードにおいても目標設定をすることは大事。目標設定のポイントは、「具体的であること」、「検証が出来ること」、「達成可能であること」、「達成時の成果が明確なこと」、「期限があること」。自分自身のトレー
2019/09/12 22:18
トレードにおける考え方(目標設定)
トレードをするということは当然ながら「トレードで利益を得る」という目的がある。これは事業をやって利益を得るという目的と同じこと。自らの資金を投じてリスクを取ってリターンを得るわけなので、言ってみればトレーダーは個人事業主のようなもの。事業をやるにあたって
2019/09/08 21:40
取引結果(9月2日~9月6日) 見送りで利益を逃す
今週の取引は4勝3敗で見送り3回という結果。タイトルにあるように今週は見送りで利益を逃した。先月から有利指値と見送りの新ルールを検証しているが、先週に続き、見送り戦略がうまく機能しなかった。有利指値と見送りはエントリールールとは別のフィルターで確認している。
2019/09/07 11:59
トレードにおける考え方(トレードとギャンブル)9
トレードとギャンブルは違うという人が多いが本当にそうなのか?実際にトレードとギャンブルの共通点は多い。そしてギャンブルに強い人はトレードでも勝ち組に入る確率が高い。その理由はトータルで勝つ為の手法や思考法が似ているから。単なるギャンブル好きのおじさん(負
2019/09/06 01:31
トレードにおける考え方(メンタル)7
前々回の記事でトレードでのストレスについて少し書いたが、自分自身の感覚では負けトレードより勝ちトレードのほうがストレスが多い。その理由として、負けトレードのほとんどは逆指値に掛かったロスカットなので結果としてホールド時間も短い。一方で勝ちトレードは基本的
2019/09/03 21:31
2019年8月まとめ
2019年8月まとめ8月は最終週を迎えるまでは+435円と月次目標の500円は楽に達成出来るという進捗状況だったが、最終週でまさかの6連敗を含む、2勝7敗▼280円の損失で、最終トータルは+155円と冴えない数字となった。トレード内容は勝率が先月の50%⇒31%とまさかの急降下。
2019/09/01 21:16
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、先物トレーダーkabutowerさんをフォローしませんか?