ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
UZUZの評判は?派遣社員だからこそ使うべき3つの理由
新卒や第二新卒・フリーターを対象にした転職エージェントのUZUZ(ウズウズ)。 これまでに11万人以 ...
2024/05/17 14:27
無期雇用派遣は紹介を断ったらクビ?断る時のポイントとその他3つの理由と対策
「無期雇用派遣は紹介された仕事を断ったらクビ?」残念ですが、無期雇用派遣でもクビになることはあります。当ブログ記事では、「断ったらクビ」の真相と、その他無期雇用派遣でクビになる原因、そしてその対策をわ
2023/11/20 13:27
派遣を更新しない会社側の理由は?【原因はひとつじゃない】
会社(派遣先企業)側が派遣社員の契約更新を行わない理由は主に4つあります。本記事では、それぞれの詳細と「契約更新前後にできること」を派遣社員の立場で解説しています。
2023/11/11 08:30
派遣はやめたほうがいい?派遣歴10年経験者が語るリアルな感想
派遣はやめたほうがいい?派遣歴10年の筆者が、実際に働いて分かった「やめたほうがいい理由」と「それでも向ている人」をぶっちゃけます!
2023/10/10 16:18
リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いは?派遣社員におすすめな活用法
リクルートエージェントとリクナビNEXT、どっちが派遣社員におすすめなの?結論から言うと「リクルートエージェントメイン+リクナビNEXTサブ」の併用パターンがおすすめです。その理由とそれぞれのサービス
2023/09/15 09:48
リクルートエージェントの面談はどんな感じ?派遣社員が利用する時の注意点
リクルートエージェントの面談ってどんな感じ?結論から言うと、派遣社員でも全然気負わなくて大丈夫です。ただし派遣社員ならではの注意点がいくつかあるので、事前に知って備えておきましょう!
2023/09/06 14:05
失敗しない転職エージェント選び!派遣社員が知っておくべき注意点
そろそろ派遣を卒業して正社員になりたい…。 でも転職エージェントって敷居が高いな。派遣社員でも大丈夫かな。 派遣社員から正社員になりたい!という時に、選択肢のひとつとして考えるのが「転職エージェントを
2023/07/05 10:29
派遣社員は有給休暇がとりづらい?取得条件や使い方について徹底解説
派遣社員の有給休暇は、条件を満たせば取得可能です。仕事が忙しくて休みにくい、派遣先の雰囲気や評価が心配など、取得が難しいと感じる理由もありますが、対処法はあります。有給は社会人の権利であり、派遣社員で
2023/06/21 14:30
派遣上がりの30代が転職成功のカギとした英語学習法とは?
こんにちは、さくら(SakuraToDream)です。 先日、転職に関して以下のようなツイートをしました。 正直、英語を頑張っていなかったら今の私はいません。 派遣選手10年の私が正社員になれたのも、
2023/06/15 14:00
派遣の顔合わせでありがちな「不採用サイン」とは?
派遣先との顔合わせ。 競争率が激しく、働きたかった仕事なのに落ちてしまった、、、という経験って誰でも一度はあるのではないでしょうか?? ちなみに、私は何度もあります。 「あんなに和やかだったのに落ちた
2023/05/21 12:27
時給制より損?パソナが月給制に変更で派遣社員の不満爆発!【なぜ?】
派遣会社の「パソナ」が、23年4月から「月給制」になりました。 月給制と言うと 祝日や大型連休に左右されず給料が支払われる とあって、一般的に良いイメージがあります。 正社員はどこも月給制だしね! で
2023/05/08 12:49
今の派遣先を3年で辞めたくない!抜け道はある?
今の仕事辞めたくないなー。給料は全く上がらないけど、服装髪型自由だし、色々融通きくし。派遣の3年ルールが恨めしい。 — ひー または ひょろ (@cutebeat7) July 15, 2
2023/04/30 13:00
派遣登録会に行ったら落ちた!?落ちる原因と対策を解説
こんにちは、さくら(@SakuraToDream)です。 突然ですが、派遣登録会で落ちたことってありますか? 「え?登録会で落ちるの?」「落ちたことない」 といった方が大半だと思います。(ちなみに私も
2023/04/21 22:13
【無期雇用派遣】企業側にとってのメリットデメリットは?派遣社員にどう影響する?
2015年の派遣法改正をきっかけに生まれた無期雇用派遣。 求人を見てても「件数どんどん増えてきたな~」と実感するくらいもはや主流になってますよね。 そこで疑問なのが「そもそも無期雇用派遣って企業にとっ
2023/04/19 12:02
無期雇用派遣に向いてる人はこんな人!メリットデメリットから考察
色々な仕事を経験できる無期雇用派遣。向いている人はどんな人なのか、メリットデメリットを紹介します!
2023/04/05 09:01
派遣の退職金、実際はどう?【退職金割合が6%から5%に】
こんにちは、さくら(@SakuraToDream)です。 派遣社員の退職金について、ちょっと前にツイッターで話題になりましたよね。 発端は日経新聞のこの記事。 「派遣社員にも退職金」定着 事業所の77
2023/03/14 09:31
派遣のWEB登録は「WEB面談」が肝!印象をアップさせる3つのコツとは?
派遣会社のWEB登録で選択できる「WEB面談」について、コツやよくある質問をまとめました。
2023/02/24 12:26
【注意】派遣会社の複数登録でありがちなNG行動【対策あり】
というわけで、今回は派遣会社の複数登録についてお話したいと思います。 先ほども書いた通り、派遣会社は複数登録しないともったいない。 なぜなら複数登録することによって以下のようなメリットがあるからです。
2023/02/04 11:42
【派遣先での直雇用】派遣から正社員は難しい?なれる人の3つの特徴
長年働いてせっかく慣れた派遣先。 仕事も人間関係も気に入っていたら、このまま派遣という立場ではなく「正社員になりたい!」と思うのは当然のことですよね。 ですが、正直なところ正社員になれる人ってものすご
2023/01/22 12:48
派遣はいくら頑張ってもそこで正社員になれない(ほぼ無理ゲー)な件
派遣先で働いて3年。そのまま直接雇用(しかも正社員)になれるのはほぼ無理なんじゃないかって話。
2023/01/11 22:06
派遣会社の評判口コミ
「派遣に興味あるけど、どの派遣会社に登録したら良いんだろう?」「あの派遣会社、ぶっちゃけどうなんだろう?」 という人向けに、大手派遣会社の口コミを掲載しています。 派遣会社選びに迷っている方は、ぜひ参
2022/12/17 18:17
テンプスタッフの評判口コミ
テンプスタッフの基本情報 社名:パーソルテンプスタッフ株式会社 HP:https://www.tempstaff.co.jp/ 設立年月日:1973年(昭和48年)5月 グループ会社数:137社(国内
2022/12/15 10:46
【穴場】派遣会社の「正社員求人」を利用しないのは損でしかない件
派遣から転職活動する時の「穴場」である選択肢【派遣会社の正社員求人】をやらないと損する理由、具体的な3つのメリットを紹介します
2022/11/24 12:27
パソナキャリアの3つの強み 利用者満足度「連続1位」を取り続ける納得の理由とは
「リクルートエージェント」や「doda」に次ぐ第3位の求人数を誇る、業界最大級のパソナキャリア。 2019~2022年のオリコン顧客満足度調査で4年連続1位を取り続けている転職エージェントでもあります
2022/09/19 17:29
【派遣の転職】履歴書の書き方 派遣先が多い時はどう書いたら良い?
転職活動において最初の難関である『書類選考』。 「私には即戦力となるスキルがある!」「会って話せば分かってくれる!」 といくら思っていても、最初の書類選考を通過しなければそれで終わり。 アピールする場
2022/02/13 21:45
【比較表あり】英語を使って働きたい!必ずおさえたい派遣会社3社
そんな時に重要になるのが「どこの派遣会社で働くか」です。 「大手ならどの派遣会社でも一緒なんじゃ?」と思うかもしれないですが、派遣会社によって 求人の数 求人の特徴 スキルアップ関連の内容 などが大き
2022/01/19 12:05
お金が貯まらない!派遣社員ができる節約術と副業【今日からできる】
「今月も全然貯金できなかった!」「このままだったら、本当ヤバイ!!」 派遣社員として働いていた頃、毎月のようにそう思っていました。 当時は交通費は無し、ボーナスももちろん無し。 なのに家賃や光熱費、食
2021/12/19 13:16
【派遣あるある】辛い・不満・辞めたい・・・あらゆる悩み&解決法をまとめて紹介!
「派遣って気楽でいいよね!」 「派遣で働いている」というとたまにこう言ってくる人もいますが、、、 ぶっちゃけ、派遣社員って結構悩み多いですよね!? 派遣会社に対する不満 派遣先に対する不満 派遣いじめ
2021/11/28 11:40
派遣会社はどこがいい?賢い選び方&3つの注意点を解説
「派遣社員として働きたいけど、どこの派遣会社がいいんだろう?」「できるだけ自分に合った派遣会社で働きたいけど、、、」 いざ派遣会社に登録しようとすると、どこの派遣会社に登録したら良いか迷ってしまいます
2021/11/10 19:51
派遣が更新されない時の予兆&今からできること【経験者が語る】
主に3ヶ月~6ヶ月ごとに更新される派遣契約。 毎回更新時期が近づくたびに 今回はどうだろう・・・ 無事更新されるかな・・・ とドキドキしなくてはならない状況って、正直言ってかなり心臓に悪いですよね。
2021/10/12 21:17
ミラエールを辞めたい人へ。実際に辞めた5人の体験談を紹介します【スムーズに辞める】
スタッフサービスの「無期雇用派遣」として派遣先に就業する「ミラエール」。 無期雇用は素敵な響きではありますが、だからこそにいざ「辞めたい」と思った時に『どうやって辞めたらいいんだろう?』と悩んでしまう
2021/10/01 15:17
上司に言われて腹立つ言葉10選!こう解釈したら、うまくいく【ストレス撃退】
上司からのパワハラまがいの言葉で日々ストレスを抱えていませんか?そんな時にうまく自分の中で解釈できる考え方をご紹介します。うまくスルーして、これ以上ストレスを抱えないようにしましょう。
2021/08/04 20:25
無期雇用派遣6社を分かりやすく比較。特徴(メリット)に大きな違いあり!
無期雇用派遣制度を導入している派遣会社はいくつもあります。その中で大手と言われている6社のそれぞれの【特徴(メリット)】や【年収】など、無期雇用になる前に必ず知っておきたい8つのポイントを分かりやすくまとめました。
2021/06/30 15:46
パソナキャリアは「派遣社員」お断り?利用者の声まとめてみた
パソナキャリアは、派遣社員出身だと「登録を断られる」???実際に利用した元派遣社員の口コミやHP情報等をまとめました。
2021/06/08 13:57
『正社員登用あり』は嘘?求人に騙されないためにすべきたった1つのこと
2021/05/03 21:08
【裏技】定期的にかかる『美容代』をできるだけ安く買う方法
2021/04/18 12:07
【ファンタブルの5つの注意点】事務未経験から優良企業社員に!の実態とは
事務未経験から大手・優良企業の直接雇用を目指す無期雇用派遣「ファンタブル」制度。魅力的だけどあれってぶっちゃけどうなの?という方に、受ける前に注目すべき(気を付けるべき)5つのポイントをまとめました。
2021/03/28 13:48
社会人向けOB訪問「CREEDO」とは?特徴・使い方を分かりやすく解説
社会人向けOB訪問「CREEDO(クリード)」って何?どうやって使うの?ぶっちゃけどんな感じ?という疑問に答え、CREEDOの特徴やメリット、使い方まで分かりやすく解説しています。
2021/02/21 15:42
仕事が決まらない!という時に考えるべき3つの手段【最悪の状況を回避】
早く仕事を決めたいのになかなか決まらない。そんな焦りや不安を抱えている人が近い将来『ずっと仕事に就けなくてお金が尽きてしまう』という最悪の状況に陥ってしまわないために、今のうちにできることをご紹介しています。
2021/01/16 17:07
派遣でも在宅勤務したい!どの派遣会社を選んだらいい?
「コロナが怖い」「満員電車が怖い」「外に出たくない」でも働きたい!という方に向けて、現時点での大手派遣会社が抱える在宅勤務求人数や在宅勤務への取り組み、派遣登録のしやすさなどを調べました。
2020/12/17 12:55
【派遣切りされる前に】必ず知っておきたい3つのポイント【失業保険から手当まで】
2020/11/28 15:26
【派遣=雑用係?】聞いていた仕事以外を押しつけられた時はどうしたら良い?
契約にないのにどんどん雑用を押し付けられた時、あなたならどうしますか?派遣社員に雑用を頼むことは決して珍しくありません。ですがもしあなたが多くの雑用でストレスを抱えているのなら、今すぐ行動を起こしましょう。
2020/11/06 14:22
【評判悪い?】ワークポートでの転職活動に向いている人、向いていない人の特徴
IT系に強い転職エージェント「ワークポート」についての特徴と、そこから分かる向いている人と向いていない人をまとめました。
2020/09/13 12:15
就職shopで派遣から正社員に!おすすめポイントと利用者口コミを徹底解説
20代未経験者向けの転職エージェント「就職shop(就職ショップ)」の3つのおすすめポイントと利用者口コミをまとめました。
2020/08/22 11:24
転職エージェント「doda」の特徴 大手ならではのおすすめポイントを紹介!
2020/08/09 09:51
【doda口コミ】20代30代の女性に聞いたリアルな感想【賢く活用】
大手転職エージェント「doda」ってぶっちゃけどうなんだろう?今回は、実際にdodaを利用した20代30代の女性10人にリアルな感想をぶっちゃけてもらいました。
2020/07/31 14:59
第二新卒エージェントneoが他社と違う3つのポイント 経験が浅い人は登録必須!
第二新卒エージェントってぶっちゃけどう?他社と何が違うの?最新の口コミを元におすすめできるポイントをご紹介しています。
2020/07/27 13:07
ジェイック(JAIC)の評判&口コミ 長年派遣でも転職に成功しやすい3つの理由
派遣から「今度こそ絶対に」正社員になりたい!という強い気持ちがある人は、転職エージェント【ジェイック(JAIC)】がおすすめです。本記事では、ジェイックが他とどこが違うのか、なぜおすすめなのかを具体的にまとめています。
2020/07/14 13:26
30代派遣から「正社員」を確実に目指すためのおすすめ転職エージェント3選【まだ間に合う】
30代派遣社員が正社員に転職するのは決して難しいことではありません。ですが、効率よく内定をもらうためには「30代派遣社員に優しい」転職エージェントを選び、確実に正社員を狙っていきましょう。
2020/07/10 14:41
【20代派遣】確実に正社員になるためのおすすめの転職エージェント3選
20代派遣から正社員になるために登録すべき転職エージェントを3つご紹介します。経歴が浅い、不安、派遣歴が長い、正社員ブランクが長くても大丈夫。まずは気になるエージェントに登録して相談するところから始めてみましょう。
【アラサー派遣必見】本当におすすめの転職エージェント『3社』を厳選して紹介!
2020/06/26 08:40
【流れ~コツまで】紹介予定派遣で人気の「事務正社員」を勝ち取る方法【実体験】
2020/06/14 15:30
【完全版】初心者が副業ブログで月10万稼ぐまでの具体的ステップ【まとめ】
ブログ初心者が副業ブログで月10万稼ぐまでにすべき具体的手順をまとめました。決して楽な道ではありませんが、月10万円は努力次第で誰でも稼ぐことは十分に可能です。
2020/06/08 18:25
【ブログアフィリエイトの始め方】最初に必要な設定全てを25枚の画像で徹底解説!
ブログアフィリエイトを始めてみたいけど、最初の設定がめんどくさそう…そんな初心者向けに、具体的な手順を画像付きで解説しました。この記事を見ながら進めていけばスムーズにブログ開設まで辿り着くことができます。
2020/05/28 06:42
【初心者向け】ブログアフィリエイトとは?働きながら稼ぐために必要な3つのこと
2020/05/21 09:43
仕事を辞めたいけど生活できない。将来が不安な時に頼れる手当【最大28ヶ月】
2020/04/29 18:03
あの会社、大丈夫?キャリコネで事前にチェックすべき4つのポイント
転職したいと思ってる会社、気になる会社や業種、、、でも実際に入らないと「実際どうなのか」は分かりません。転職前の今だからこそ、しっかり企業口コミで事前情報をチェックしておきましょう。
2020/04/13 13:47
退職代行SARABA(さらば)が派遣社員に選ばれる3つの理由【具体的な流れも解説】
2020/04/06 08:36
仕事が決まらない時は「100%の力」で1日休もう【焦りや不安を一旦リセット】
2020/02/22 16:27
まさかの派遣「更新なし」!もう会社に行きたくない時はどうしたらいい?
2020/01/27 15:12
派遣社員が働きながら転職活動するための最適なタイミング&手段
派遣社員で働きながら正社員を目指すためにはどうしたら良いか?効率よく活動するための具体的タイミングや方法などをまとめました。
2020/01/12 12:56
「type女性の転職エージェント」の評判 派遣でも年収アップできる理由
2019/12/21 17:05
「パソナの無期雇用がひどい」と言うので、どれだけひどいか調べてみた
2019/12/04 14:04
【派遣の副業】おすすめ副業とおすすめできない副業を理由【理由は明らか】
派遣でも副業したい!派遣って副業しても大丈夫なのかな・・・そんなあなたに「大手派遣会社の副業への見解」およびおすすめ副業、逆におすすめできない副業をまとめました。これから副業で稼ぎたい、少しでも将来の不安を無くしたいという人はぜひ参考にしてください。
2019/11/29 11:07
amazonのブラックフライデーで『確実に』欲しいものを安く買う方法
2019/11/21 13:32
友達がいない=孤独って誰が決めた?1人でも100%人生は楽しめる
友達がいないことは「孤独で寂しいこと」なんかじゃありません。むしろ、友達がいない(1人で過ごす時間が多い)からこそのメリットも数多くあります。私も友達はほぼいませんが、毎日とても充実しています。
2019/11/17 15:58
【紹介予定派遣の面接】実際に聞かれた質問&注意点・ポイントまとめ
紹介予定派遣で聞かれる質問は大体決まっています。そこで今回は、紹介予定派遣の定番質問&実際に7社面接を受けて学んだ回答のポイントなどについて詳しく解説したいと思います。
2019/11/12 12:28
紹介予定派遣にまつわる「年齢制限」の実態【30代が受かるための手順】
「紹介予定派遣ってやっぱり年齢制限あるんでしょ?」「30代じゃもう無理だよね」とよく聞かれます。それは半分正解で半分不正解です。この記事では、33歳で紹介予定派遣に受かった私が実体験を元にその実態を解説しています。
2019/11/05 13:08
派遣社員がクレカ持つなら「楽天カード」1枚で十分です【理由は3つ】
2019/10/31 11:30
キャリコネへの登録手順を画像20枚で解説します【この通りにやればOK】
2019/10/26 23:57
派遣歴が長い=「転職に不利」ではない【派遣10年でも正社員になれた】
派遣を抜け出して正社員に転職しよう!と思っても、これまでの派遣歴が長いと「転職に不利なんじゃないか」と不安になってしまいませんか?そんなあなたに、派遣歴約10年でホワイト企業に転職できた管理人が「転職のために必要なこと」をまとめました。
2019/10/21 11:48
【蚊帳の外】同一労働同一賃金で「無期雇用派遣」の待遇はどうなる?
2020年4月からスタートする同一労働同一賃金ですが、無期雇用派遣は対象外になります。では、無期雇用派遣は今後どうなるのか?有期雇用派遣とどっちがいい?そんな疑問について考察しました。
2019/10/15 12:58
過度な期待は禁物!「同一労働同一賃金」で派遣切りはさらに増える
2019/10/09 02:38
派遣のバックレはその後余計面倒な事態になる【スムーズに辞める方法】
派遣先が苦痛、今すぐ辞めたい。そんな時に考えるのが「派遣をバックレる」ですよね。ですが、実際にバックレた「その後」待っているのはいくつもの面倒な事だらけです。手軽に簡単にバックレる(からやろう)と考えている人は、行動に移す前にぜひこの記事を読んでください
2019/10/01 08:13
【事務に強い】紹介予定派遣でおすすめの派遣会社は断トツ〇〇です
紹介予定派遣制度を使って「事務の正社員」になりたい!そんな時に登録&活用すべき派遣会社はどこか?数字のデータやサポート、そして実体験などを総合して断トツおすすめの派遣会社を紹介しています。
2019/09/23 16:44
派遣から正社員に転職で「給料ダウン」しないためにすべき3つのこと
せっかく派遣から正社員に転職したのに、給料が下がってしまった、、、となってしまったらもったいないですよね。私は派遣からの転職で年収100万ほどアップしました。その時に行ったことや意識したことを詳しく解説します。
2019/09/19 13:18
紹介予定派遣で契約社員になったら人生詰みます【確実に正社員になる】
やりたい仕事があるけど契約社員だ。正社員になりたいけど、いつかなれるなら応募してもいいかな、、、とお悩みの方に。契約社員をおすすめしない具体的理由と、確実に正社員になる方法をご紹介します。
2019/09/13 16:38
30代の結婚で妥協してはいけない条件は「価値観」です【結婚前に見極める】
2019/09/08 13:15
30代女性の「出会いがないから結婚できない」は根本的に間違ってる
2019/08/27 10:18
派遣先の上司が気持ち悪い。ベストな対処法は「担当に相談しないこと」
派遣先の上司が気持ち悪い・・・けど、このまま働き続けたい!そんな時はどうしたら良いのでしょう。真っ先に思いつくのが「派遣担当に相談する」ですが、私はこの方法で失敗しました。働き続けたい人にはおすすめできません。
2019/08/22 03:30
【派遣社員のお盆休み】完全無料で知識を増やす3つの方法【有意義に過ごす】
2019/08/12 15:07
テンプスタッフの登録だけで受けられるサービス【効率よく利用する】
2019/08/09 01:01
【失敗談あり】紹介予定派遣を目指すなら「テンプスタッフ」がおすすめです
紹介予定派遣で働きたいけど、どの派遣会社がいいか分からない、と悩んでいませんか?そんなあなたには、全力で「テンプスタッフ」をおすすめしたいです。ちなみに私は今、テンプスタッフ経由で入った会社で「正社員」として働いています。
2019/08/03 03:34
大手派遣会社の求人数/社会保険料/マージン率を改めて比較してみた【数字は正直】
できるだけ良い派遣先で働きたい、高い税金は払いたくない、できるだけ時給が高いところがいい…それは「運」で決まるものではありません。希望にあった仕事に就くためにも、あらかじめ派遣会社の現状を「数字」で比較しておきましょう。
2019/07/31 02:03
紹介予定派遣の嘘ホント!「デメリット多い」「おすすめできない」の真相は?
紹介予定派遣はデメリットだらけだと思っていませんか?「おすすめしない」「やめた方がいい」と言われる理由はいくつかありますが、実は真実は違っていたりするんです。
2019/06/28 10:03
無期雇用派遣のリアル口コミ!辞めた理由、実際に感じたメリットデメリットは?
2019/06/25 12:04
派遣を即日辞めたい人に「わたしNEXT」がおすすめな理由【5つあります】
2019/06/21 11:15
派遣先のありえないトラブル事例まとめ!派遣社員53人に聞いたリアルな実態
派遣って、それだけで理不尽な対応をされることって多くないですか?この記事では、派遣社員53人に聞いた「実際にあった派遣先でのトラブル事例」をまとめました。悩んでいるのは決してあなただけじゃないですよ!
2019/04/06 02:36
ブラック企業に入りたくない!転職前に必ずすべき13のチェックポイント
せっかく転職するなら、絶対にブラック企業になんて入りたくないですよね。ブラック企業は、応募要項の時点である程度排除することができます。面接に行ってうまく丸め込まれてしまう前に、応募の前に必ず本記事のチェックポイントを確認するようにしましょう。
2019/03/24 16:07
退職代行会社を徹底比較!おすすめランキングを「派遣社員目線で」紹介します。
最近話題の「退職代行サービス」、派遣社員にとって最も安心して使いやすいのはどこ?料金やさまざまなサービスを総合的に判断し、有名会社4社をランキングしました!
2019/03/13 12:49
派遣から正社員へ!30代女性でもスムーズに転職成功する方法!
2018/12/18 00:57
紹介予定派遣の面接で6社連続不採用!落ちた最大の理由は結局コレだった。
紹介予定派遣の面接を受けて、6社連続不採用になりました。しかし、改善を試みたところ7社目で受かる事ができました!
2018/12/03 14:33
職場のランチ時間こそ一人になる勇気を!毎日苦痛に過ごすなんてナンセンス!
本当は一人で食べたいのに、なぜか女性陣まとまって食べないといけない!なんていう会社、まだまだ少なくないですよね。仕事ならまだしも、快適なはずのランチ時間が地獄と化していたらそれこそ「最悪」です。周りの目なんて気にするな!1人でランチを食べたいなら即行動しましょう!
2018/11/13 03:00
なぜ派遣の営業マンにはクズが多い?最悪な担当者に当たってしまった時の3つの対処法
派遣会社の営業マンって本当に差が激しいですよね。良い人はものすごく良い!でも、明らかにクズな営業マンに当たってしまった時は地獄です。そんな時はどうしたら良いのか?クレーマーと思われずに担当者を代えることはできるのか?について詳しく解説しています。
2018/11/01 10:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?